エピソード

  • #22 目標が見つからないとき──“宙ぶらりん”をどう過ごすか
    2025/10/05
    セミナーが終わり、少し宙ぶらりんな時間を過ごしています。 燃え尽きたわけではないんですが、短期的な目標が見当たらない──そんな時、皆さんはどうしていますか? ボクは今、再来年の「施設建設」を中期的な目標にしています。 今年は良い決算を作って融資につなげ、来年は土地探しと設計、再来年に開所。 まだ実現するかはわかりませんが、口にすることで少しずつ現実に近づく気がします。 言葉には力がある──目標を言葉にすることで、自分の中で再確認ができたり、迷った時の「戻る場所」にもなる気がします。 短期目標がなくても、やるべきことはある。 そんな今だからこそ感じていることをお話ししました。 社労士のオンラインサロン社実研で 8月から金曜レギュラーを務めています! https://youtu.be/NLSyBkpw1b0?feature=shared note書いてます⭐︎ https://note.com/rich_duck524 #社労士 #障害福祉 #キャリア設計 #目標設定 #夢を言葉に #人生設計 #経営のリアル #スタエフ
    続きを読む 一部表示
    5 分
  • #21 遅くなったセミナー感想〜コロナになりました〜
    2025/09/28
    2週間ぶりの更新です!9月13日のセミナーが終わってすぐコロナで寝込んでしまい、更新が空いてしまいました。すみません!ちょうどいい社労士、社会保険労務士の坂田新悟です。 今回はセミナーの振り返りをお届けします。 神奈川の漆原かなえ先生と一緒に登壇し、それぞれ30分+ディスカッションという構成でしたが…30分は本当に短い!笑 会場を温めていたら、あっという間に駆け足に。 ただ、同じ開業15年でありながら、私生活重視でも大きな売上を作るかなえ先生と、必死でやってきた自分との対比が好評だったようです。 さらに今回は、社労士の売上中央値(550万円)や全体の実態、そしてウチのリアルな売上公開まで赤裸々にお話しました。 「マーケットイン」の考え方についても触れていますので、これから開業する方にも参考になるはずです。 セミナーを通じて自分自身の振り返りにもなりましたし、また考えを深めていきたいと思います。 今年も残り3ヶ月、ぜひ一緒に悔いなく過ごしていきましょう! 社労士のオンラインサロン社実研で 8月から金曜レギュラーを務めています! https://youtu.be/NLSyBkpw1b0?feature=shared note書いてます⭐︎ https://note.com/rich_duck524 #社労士 #開業ストーリー #障害年金 #障害福祉 #社実研 #セミナー振り返り #経営のリアル #スタエフ
    続きを読む 一部表示
    7 分
  • #20 大切なものを手放さずに生きていく
    2025/09/07
    29歳で会社員から独立して15年。 経営を続けてきて思うのは、結局「誠実さ」が一番大事だということです。 誠実さは、すぐには伝わらないこともある。 でも必ず伝わると信じて続けていくしかない。 経営効率や短期的な結果と板挟みになることもあるけれど、 それでも自分が大切にしているものを手放さずに選んできました。 完璧な人間じゃないし、間違えることもある。 だからこそ、大切な人たちに指摘してもらいながら、変化して、 自分の大切にしていることを手放さないようにやっていきたい。 そんな話をしています。 社労士のオンラインサロン社実研で 8月から金曜レギュラーを務めています! https://youtu.be/NLSyBkpw1b0?feature=shared note書いてます⭐︎ https://note.com/rich_duck524 9月13日に銀座でセミナーやりますのでそちらもぜひ⭐︎ https://megumi-sr.form.kintoneapp.com/public/fd8e086d #起業 #独立 #経営 #誠実 #信頼 #働き方 #社労士 #福祉 #マインドセット #自己成長
    続きを読む 一部表示
    5 分
  • #19 15周年セミナー準備で振り返ったリアルな開業初期〜今の規模感
    2025/08/31
    15周年セミナーの準備で昔の資料を見返していたら、独立当初の数字に愕然…よくこれで独立したなと思いました(笑) そこから雇用の苦労や300万円借りてしのいだ話、社労士業界の規模感や“吹けば飛ぶような事業”という現実感をお話しています。 リスクを背負ってでも挑戦する意味、1人でやるか拡大するか── みなさんはどんなスタンスで仕事していますか? 社労士のオンラインサロン社実研で 8月から金曜レギュラーを務めています! https://youtu.be/NLSyBkpw1b0?feature=shared note書いてます⭐︎ https://note.com/rich_duck524 9月13日に銀座でセミナーやりますのでそちらもぜひ⭐︎ https://megumi-sr.form.kintoneapp.com/public/fd8e086d #社労士 #開業ストーリー #起業のリアル #障害年金 #障害福祉 #15周年セミナー #経営の悩み #スタエフ
    続きを読む 一部表示
    8 分
  • #18 お金の話と不幸の話──15年の振り返りとこれから
    2025/08/24
    みんな大好き(?)なお金の話と、ボクの不幸の話(笑)。 そこから15年間を振り返り、そしてこれからどうしていきたいか── 9月13日の銀座セミナーに向けて、準備の中で考えたことを少しシェアしています。キャリアの棚卸しをしながら考えました。 15年後を予測するのは難しいけれど、 「社労士が本気で福祉をやったらこうなった」というモデルを見せられるように。 そんな未来のイメージも語っています。 腰をやっちゃった話も含めて、ちょうど良い加減でお聴きください。 社労士のオンラインサロン社実研で 8月から金曜レギュラーを務めています! https://youtu.be/NLSyBkpw1b0?feature=shared note書いてます⭐︎ https://note.com/rich_duck524 9月13日に銀座でセミナーやりますのでそちらもぜひ⭐︎ https://megumi-sr.form.kintoneapp.com/public/fd8e086d #社労士 #障害年金 #障害福祉 #キャリアの棚卸し #起業ストーリー #働き方 #銀座セミナー #ちょうどいい社労士 #スタエフ
    続きを読む 一部表示
    9 分
  • #17 ようやく掴んだ売上1600万を捨てたその後の話
    2025/08/11
    結構な投資をしてようやく売上が立つようになった拠点を閉めた話です。やっと最近笑って話せるようになりました笑 でも嘆いてばかりいても仕方ないですよね。事業は続くし、待ってくれないわけです。この名古屋支社お取り潰しがなかったら、今のボクはないと思います。そう思えるようにやるしかなかったんだと思います。 めちゃくちゃ悩んだんですけど、その悩みがバネになるようにやれたらいいよね!という気持ちでお話ししてます。 社労士のオンラインサロン社実研で 8月から金曜レギュラーを務めています! https://youtu.be/NLSyBkpw1b0?feature=shared note書いてます⭐︎ https://note.com/rich_duck524 9月13日に銀座でセミナーやりますのでそちらもぜひ⭐︎ https://megumi-sr.form.kintoneapp.com/public/fd8e086d #社労士 #経営戦略 #事務所経営 #ビジネス判断 #シュリンク戦略 #組織運営 #中小企業経営 #人事労務 #経営の決断 #地方拠点 #最適化
    続きを読む 一部表示
    11 分
  • #16 経営者は本当に忙しいのか?何やってるかわからない説について
    2025/08/03
    社長って何やってるかわからない!本当は暇なんじゃないか説について、自分の場合をお話ししています。 1人開業から始まり、今ではスタッフ27人となったボクの現在の働き方です。 「社長って暇そう」「それって経営してるの?」そんな疑問に、自分の手をどう離して、どう開けておくかという視点からお答えしてみました。 暇だからこそ、考えられる。 考えるからこそ、動ける。 そんな「ちょうどいい経営」のリアル、聞いてください。 社労士のオンラインサロン社実研で 8月から金曜レギュラーを務めています! https://youtu.be/NLSyBkpw1b0?feature=shared note書いてます⭐︎ https://note.com/rich_duck524 9月13日に銀座でセミナーやりますのでそちらもぜひ⭐︎ https://megumi-sr.form.kintoneapp.com/public/fd8e086d #経営者の働き方 #脱サラ開業 #社労士のリアル #手離す経営 #考える時間 #ルーティンからの解放 #障害福祉 #社実研
    続きを読む 一部表示
    11 分
  • #15 一人で広げるな、分身をつくれ──情報を届ける工夫
    2025/07/27
    自分一人で届けられる範囲には限界があります。でも、“信頼できる分身”を育てていくと、情報はより深く、遠くに届くようになる。 マーケットインのその先の話を、特別支援学校や行政との連携、ドクターとの関わりの経験を交えながらお話ししています。 「営業しなくても広がる仕組みを作りたい人」にぜひ聞いてほしい回です。 note書いてます⭐︎ https://note.com/rich_duck524 9月13日に銀座でセミナーやりますのでそちらもぜひ⭐︎ https://megumi-sr.form.kintoneapp.com/public/fd8e086d #社労士 #障害年金 #マーケットイン #営業しない仕事術 #特別支援学校 #情報発信 #仕事の広げ方 #スモールビジネス #講演活動 #リーフレット戦略
    続きを読む 一部表示
    7 分