エピソード

  • #766【国宝】狂気を感じる演技と演出に息を吞む (ネタバレあり)
    2025/09/09

    【研究サポーター募集中!】
    https://academist-cf.com/fanclubs/358

    LISTENで開く
    続きを読む 一部表示
    17 分
  • #765【研究者レンさん from サイエントーク と対談】科学系ポッドキャストの心得
    2025/09/07

    【レンさんのチャンネル「サイエンマニア」でもゲスト出演しました!】
    https://scien-talk.com/media/
    (「サイエントーク」など他の番組もチェックしてみてください!)

    【レンさんX】
    https://x.com/REN_SciEnTALK

    【研究サポーター募集中!】
    https://academist-cf.com/fanclubs/358

    LISTENで開く
    続きを読む 一部表示
    32 分
  • #763【食物渇望】チョコレートをどうしても食べたいという態度を心理学で研究する ()
    2025/09/03

    【本日の一語】
    食物渇望 (food craving):特定の食べ物を食べたいという,我慢できないくらい強い欲求

    【本日の論文】
    福田 実奈・伊藤 雅隆 (2024). 日本語版 Attitudes to Chocolate Questionnaire の作成. 心理学研究, 95(5), 314–322. https://doi.org/10.4992/jjpsy.95.23207

    【研究サポーター募集中!】
    https://academist-cf.com/fanclubs/358

    LISTENで開く
    続きを読む 一部表示
    13 分
  • #762【選択的結婚】障がいのある人同士が結ばれやすいのか (Fan et al., 2025)
    2025/09/02

    【本日の一語】
    選択的結婚 (assortative mating):人が自分と似た特徴(教育、性格、健康状態など)を持つ相手を選んで結婚する傾向

    【本日の論文】
    Fan, C. C., Rasekhi Dehkordi, S., Border, R., Shao, L., Xu, B., Loughnan, R., Thompson, W. K., Hsu, L.-Y., Lin, M.-C., Cheng, C.-F., Lai, R.-Y., Su, M.-H., Kao, W.-Y., Werge, T., Wu, C.-S., Schork, A. J., Zaitlen, N., Buil Demur, A., & Wang, S.-H. (2025). Spousal correlations for nine psychiatric disorders are consistent across cultures and persistent over generations. Nature Human Behaviour. Advance online publication. https://doi.org/10.1038/s41562-025-02298-z

    【研究サポーター募集中!】
    https://academist-cf.com/fanclubs/358

    LISTENで開く
    続きを読む 一部表示
    11 分
  • #761【テクノフェレンス】スクリーンタイムが親子の会話量を減らす (Brushe et al., 2024)
    2025/09/02

    【本日の一語】
    テクノフェレンス (technoference):スマホやテレビなどのスクリーン利用によって、親子の会話や相互作用が妨げられる現象

    【本日の論文】
    Brushe, M. E., Haag, D. G., Melhuish, E. C., Reilly, S., & Gregory, T. (2024). Screen time and parent-child talk when children are aged 12 to 36 months. JAMA Pediatrics, 178(4), 369–375. https://doi.org/10.1001/jamapediatrics.2023.6790

    【研究サポーター募集中!】
    https://academist-cf.com/fanclubs/358

    LISTENで開く
    続きを読む 一部表示
    12 分
  • #758【扁桃体】極左と極右は "同じ脳" で政治を見る?(de Bruin & FeldmanHall, 2025)
    2025/08/29

    【8月31日(日) 13:30から 「あいまい会議2025~伝統・ビジネス・科学から「美」の可能性を考える in 京都~」】

    https://aimaikaigi2025.peatix.com

    【研究サポーター募集中!】

    https://academist-cf.com/fanclubs/358

    LISTENで開く
    続きを読む 一部表示
    11 分
  • #756【年上きょうだい効果】第2子はIQが低くなりやすい?(佐藤他, 2025)
    2025/08/26

    【本日の一語】
    年上きょうだい効果 (older sibling effect):年上きょうだいがいる第二子が、年上きょうだいのいない第一子に比べて言語能力が低くなる現象

    【本日の論文】
    佐藤栞・樋口大樹・篠原亜佐美・小林哲生・西村倫子・岩渕俊樹・土屋賢治(2025).日本における言語発達の年上きょうだい効果.心理学研究, 96, Advance online publication. https://doi.org/10.4992/jjpsy.96.24301

    【8月31日(日) 13:30から 「あいまい会議2025~伝統・ビジネス・科学から「美」の可能性を考える in 京都~」】
    https://aimaikaigi2025.peatix.com

    【8月28日(木) 18:00から 「業界を超える「学際」で新たな価値をつくる - 京大・宮野公樹氏と探る、研究と社会のこれから」】
    https://academist250828.peatix.com/

    【研究サポーター募集中!】
    https://academist-cf.com/fanclubs/358

    LISTENで開く
    続きを読む 一部表示
    8 分
  • #755 あいまい会議2025に関するおしらせ
    2025/08/25

    【8月31日(日) 13:30から 「あいまい会議2025~伝統・ビジネス・科学から「美」の可能性を考える in 京都~」】
    https://aimaikaigi2025.peatix.com

    LISTENで開く
    続きを読む 一部表示
    4 分