『”心理学に触れる” 一日一語』のカバーアート

”心理学に触れる” 一日一語

”心理学に触れる” 一日一語

著者: 心理学者じんぺー
無料で聴く

このコンテンツについて

研究サポーターを募集中です。月300円のご支援がほんっとうに力になります。何卒よろしくお願いします⬇ https://academist-cf.com/fanclubs/358 ドイツの大学でポスドクとして心理学研究しているじんぺーが、日常を少しだけ彩る心理学の世界にご招待します。1日1つの心理学キーワードをもとに、人のこころの世界に触れて頂ければと思っています。キーワードとともに最新の学術研究の結果を簡単に共有し、その言葉について一緒に深めていけたら嬉しいです。思わず周りの人に教えたくなる心理学のお話ができればと思っています🫰 また、心理学者の仕事の中で出会ったおもしろい心理学研究者をゲストにお呼びする「心理学対談」も定期的に行っております。それぞれの心理学者がなぜその研究をしているのか、その研究によって世界はどう変わっていくのか、深掘りする時間になっています。このポッドキャストでしか聞けない話もたくさんあります。ぜひ、楽しんでいってください!心理学者じんぺー 社会科学 科学
エピソード
  • #809【フォーカスグループ】学生と教員は生成AIのことをどう思っているのか?(Otaki et al., 2025)
    2025/10/28

    【本日の一語】
    フォーカスグループ (focus group):特定のテーマについて、共通の属性を持つ小規模なグループを集めて意見交換を行う定性調査手法

    【本日の論文】
    Otaki, B., Naganuma, S., Jin, T., & Oshima, J. (2025). Differences in perceptions of generative AI feedback by non-native English-speaking students and educators in higher education. Educational Psychology. Advance online publication. https://doi.org/10.1080/01443410.2025.2564893

    【大滝文一さんの研究プロフィール】
    https://researchmap.jp/bunichi_otaki

    【他の音声配信プラットフォーム】
    Spotify: https://open.spotify.com/show/5lv0bsVek4GStAp6rk3tqR?si=5M5VGZNPR4OAUkP5RtUJRA
    Youtube: https://www.youtube.com/playlist?list=PLwNCzUvQbey7eV271PaZUszCHbwKVflVZ

    【研究サポーター募集中!】
    https://academist-cf.com/fanclubs/358

    LISTENで開く
    続きを読む 一部表示
    17 分
  • #808【レジリエンス】喜びを感じ取る力、効力感、所属感、社会支援:レジリエンスを押し上げる4つの盾 (Jopling et al., 2025)
    2025/10/27

    【本日の一語】
    レジリエンス (resilience):逆境やストレスに直面しても立ち直り、心理的な安定や適応を取り戻す力

    【本日の論文】
    Jopling, E., Jameson, T., Ibonie, S. G., Young, G., Mauss, I. B., Alloy, L. B., Borelli, J. L., Bullock, B., Holley, S. R., Kamble, S., Mason, L., Moriarity, D. P., Nusslock, R., Okuma, A., Rutledge, R. B., Strauss, G. P., Villanueva, C. M., Gruber, J., & LeMoult, J. (2025). Testing models of resilience in university students: A multi-site study. Affective Science. Advance online publication. https://doi.org/10.1007/s42761-025-00322-z

    【過去のレジリエンス放送】
    最近よく聞く「レジリエンス」ってなに?
    https://r.voicy.jp/6MmOzRPGKEG

    「レジリエンス」には2種類ある (平野, 2010)
    https://r.voicy.jp/jpVEORaPmJ6

    レジリエンスを高めるには?(Wu et al., 2013)
    https://r.voicy.jp/4p9qeEn89lb

    【他の音声配信プラットフォーム】
    Spotify: https://open.spotify.com/show/5lv0bsVek4GStAp6rk3tqR?si=5M5VGZNPR4OAUkP5RtUJRA
    Youtube: https://www.youtube.com/playlist?list=PLwNCzUvQbey7eV271PaZUszCHbwKVflVZ

    【研究サポーター募集中!】
    https://academist-cf.com/fanclubs/358

    LISTENで開く
    続きを読む 一部表示
    11 分
  • #807【注意資本】ソーシャルメディアで反応をもらう方法 (Zhao et al., 2025)
    2025/10/26

    【本日の一語】
    注意資本 (attention capital):人々の注目という限られた資源をどれだけ集められるかによって形成される社会的・心理的な資本

    【本日の論文】
    Zhao, Y., Qiao, T., Chen, Y., Kuang, M., Bai, W., Yi, Y., Huang, X., Li, W., & Wang, W. (2025). Attention on social media depends more on how you express yourself than on who you are. Nature Human Behaviour. Advance online publication. https://doi.org/10.1038/s41562-025-02323-1

    【他の音声配信プラットフォーム】
    Spotify: https://open.spotify.com/show/5lv0bsVek4GStAp6rk3tqR?si=5M5VGZNPR4OAUkP5RtUJRA
    Youtube: https://www.youtube.com/playlist?list=PLwNCzUvQbey7eV271PaZUszCHbwKVflVZ

    【研究サポーター募集中!】
    https://academist-cf.com/fanclubs/358

    LISTENで開く
    続きを読む 一部表示
    12 分
まだレビューはありません