社員心得帖
カートのアイテムが多すぎます
カートに追加できませんでした。
ウィッシュリストに追加できませんでした。
ほしい物リストの削除に失敗しました。
ポッドキャストのフォローに失敗しました
ポッドキャストのフォロー解除に失敗しました
Audibleプレミアムプラン30日間無料体験
¥2,500 で購入
- 
    
        
 
	
ナレーター:
 - 
    
    
                
 
岡野浩介
 
- 
    
        
 
	
著者:
 - 
    
    
                
 
松下 幸之助
 
このコンテンツについて
こちらもおすすめ
- 
    
                    
  
  
  
人生心得帖
 - 著者: 松下 幸之助
 - ナレーター: 岡野浩介
 - 再生時間: 3 時間 33 分
 - 完全版
 
- 
    
                    
 
総合評価4.5 out of 5 stars 29
 - 
    
                    
 
ナレーション4.5 out of 5 stars 27
 - 
    
                    
 
ストーリー4.5 out of 5 stars 27
 
人生における成功とは、自らに与えられた天分を生かしきることだと著者は言う。その天分をいかにして見出し、発揮させるか。人生の知恵と指針が詰まった一冊。
- 
    
                        
    
5 out of 5 stars
 - 
    
                        
  
  
  
偉大な経営者
 - 投稿者: RT 日付: 2025/06/20
 
著者: 松下 幸之助
- 
    
                    
  
  
  
商売心得帖
 - 著者: 松下 幸之助
 - ナレーター: 岡野浩介
 - 再生時間: 3 時間 19 分
 - 完全版
 
- 
    
                    
 
総合評価4.5 out of 5 stars 16
 - 
    
                    
 
ナレーション4.5 out of 5 stars 15
 - 
    
                    
 
ストーリー4.5 out of 5 stars 15
 
商売は朝に発意、昼に実行、夕べに反省の繰り返し――。事業一筋半世紀、その豊富な体験と深い思索から説く商売のコツとは。ビジネスの基本と本質がつまった一冊。
- 
    
                        
    
3 out of 5 stars
 - 
    
                        
  
  
  
ナショナルの販売店さんをメインとした90年代頃まで指南書の印象です。
 - 投稿者: 松原 拓也 日付: 2023/11/11
 
著者: 松下 幸之助
- 
    
                    
  
  
  
続・道をひらく
 - 著者: 松下 幸之助
 - ナレーター: 高城 亨
 - 再生時間: 3 時間 16 分
 - 完全版
 
- 
    
                    
 
総合評価4 out of 5 stars 10
 - 
    
                    
 
ナレーション4 out of 5 stars 9
 - 
    
                    
 
ストーリー4 out of 5 stars 9
 
身も心も豊かな繁栄の社会を実現したいと願った著者が、日本と日本人の将来に対する思いを綴った116の短編随筆集。『PHP』誌の裏表紙に連載された言葉から厳選。
著者: 松下 幸之助
- 
    
                    
  
  
  
実践経営哲学
 - 著者: 松下 幸之助
 - ナレーター: 岡野浩介
 - 再生時間: 3 時間 10 分
 - 完全版
 
- 
    
                    
 
総合評価4.5 out of 5 stars 30
 - 
    
                    
 
ナレーション4.5 out of 5 stars 29
 - 
    
                    
 
ストーリー4.5 out of 5 stars 29
 
事業経営におけるいちばんの根本は正しい経営理念である――。幾多の苦境、体験の中からつかんだ独自の経営観、経営哲学がわかりやすく説かれた経営者必読の書。
- 
    
                        
    
3 out of 5 stars
 - 
    
                        
  
  
  
ベテラン経営者のための助言
 - 投稿者: jackpot 日付: 2025/09/16
 
著者: 松下 幸之助
- 
    
                    
  
  
  
素直な心になるために
 - 著者: 松下 幸之助
 - ナレーター: 平川 正三
 - 再生時間: 4 時間 32 分
 - 完全版
 
- 
    
                    
 
総合評価4 out of 5 stars 15
 - 
    
                    
 
ナレーション4 out of 5 stars 14
 - 
    
                    
 
ストーリー4 out of 5 stars 14
 
互いに責めあい、非難しあって暗い心で生活していくより、あたたかな心を通わせ、ゆるしあい励ましあって生きていこう――本書は、そんな願いをこめて書かれました。
- 
    
                        
    
5 out of 5 stars
 - 
    
                        
  
  
  
素直に生きる事
 - 投稿者: 月のおへそ 足圧もみもみ 日付: 2023/04/11
 
著者: 松下 幸之助
- 
    
                    
  
  
  
松下幸之助40の言葉 (週刊東洋経済eビジネス新書 No.191)
 - 著者: 東洋経済新報社
 - ナレーター: 岩見 聖次
 - 再生時間: 1 時間 31 分
 - 完全版
 
- 
    
                    
 
総合評価4.5 out of 5 stars 86
 - 
    
                    
 
ナレーション4.5 out of 5 stars 66
 - 
    
                    
 
ストーリー4.5 out of 5 stars 66
 
    
                
                    
                        本タイトルには付属資料が用意されています。お求めの方はライブラリーに追加した上で、Audible カスタマーサービス(customerservice@audible.co.jp)までお問い合わせください。
PDF提供元:東洋経済新報社
※Windows10端末をご利用のお客様は、アプリ上で直接ご覧いただけます。
 「行き詰まったら自分より世間が正しいと考える」、「チャンスを引き寄せるには腐らず働く」。一代で松下電器産業(現パナソニック)を築き上げ、戦後最も成功した企業家と称される松下幸之助が残した言葉の一節だ。代表作『道をひらく』は1968年の初版以来、2015年5月520万部を突破。「素直な心」の本質とは。時代を超え幸之助が残した言葉から学び直せることとは…。不滅の思考法を解明する。  本書は『週刊東洋経済』2016年9月3日号掲載の22ページ分をまとめたものです。
                    
                    
                
            
- 
    
                        
    
4 out of 5 stars
 - 
    
                        
  
  
  
学んだこと
 - 投稿者: Amazon カスタマー 日付: 2017/12/29
 
著者: 東洋経済新報社
- 
    
                    
  
  
  
人生心得帖
 - 著者: 松下 幸之助
 - ナレーター: 岡野浩介
 - 再生時間: 3 時間 33 分
 - 完全版
 
- 
    
                    
 
総合評価4.5 out of 5 stars 29
 - 
    
                    
 
ナレーション4.5 out of 5 stars 27
 - 
    
                    
 
ストーリー4.5 out of 5 stars 27
 
人生における成功とは、自らに与えられた天分を生かしきることだと著者は言う。その天分をいかにして見出し、発揮させるか。人生の知恵と指針が詰まった一冊。
- 
    
                        
    
5 out of 5 stars
 - 
    
                        
  
  
  
偉大な経営者
 - 投稿者: RT 日付: 2025/06/20
 
著者: 松下 幸之助
- 
    
                    
  
  
  
商売心得帖
 - 著者: 松下 幸之助
 - ナレーター: 岡野浩介
 - 再生時間: 3 時間 19 分
 - 完全版
 
- 
    
                    
 
総合評価4.5 out of 5 stars 16
 - 
    
                    
 
ナレーション4.5 out of 5 stars 15
 - 
    
                    
 
ストーリー4.5 out of 5 stars 15
 
商売は朝に発意、昼に実行、夕べに反省の繰り返し――。事業一筋半世紀、その豊富な体験と深い思索から説く商売のコツとは。ビジネスの基本と本質がつまった一冊。
- 
    
                        
    
3 out of 5 stars
 - 
    
                        
  
  
  
ナショナルの販売店さんをメインとした90年代頃まで指南書の印象です。
 - 投稿者: 松原 拓也 日付: 2023/11/11
 
著者: 松下 幸之助
- 
    
                    
  
  
  
続・道をひらく
 - 著者: 松下 幸之助
 - ナレーター: 高城 亨
 - 再生時間: 3 時間 16 分
 - 完全版
 
- 
    
                    
 
総合評価4 out of 5 stars 10
 - 
    
                    
 
ナレーション4 out of 5 stars 9
 - 
    
                    
 
ストーリー4 out of 5 stars 9
 
身も心も豊かな繁栄の社会を実現したいと願った著者が、日本と日本人の将来に対する思いを綴った116の短編随筆集。『PHP』誌の裏表紙に連載された言葉から厳選。
著者: 松下 幸之助
- 
    
                    
  
  
  
実践経営哲学
 - 著者: 松下 幸之助
 - ナレーター: 岡野浩介
 - 再生時間: 3 時間 10 分
 - 完全版
 
- 
    
                    
 
総合評価4.5 out of 5 stars 30
 - 
    
                    
 
ナレーション4.5 out of 5 stars 29
 - 
    
                    
 
ストーリー4.5 out of 5 stars 29
 
事業経営におけるいちばんの根本は正しい経営理念である――。幾多の苦境、体験の中からつかんだ独自の経営観、経営哲学がわかりやすく説かれた経営者必読の書。
- 
    
                        
    
3 out of 5 stars
 - 
    
                        
  
  
  
ベテラン経営者のための助言
 - 投稿者: jackpot 日付: 2025/09/16
 
著者: 松下 幸之助
- 
    
                    
  
  
  
素直な心になるために
 - 著者: 松下 幸之助
 - ナレーター: 平川 正三
 - 再生時間: 4 時間 32 分
 - 完全版
 
- 
    
                    
 
総合評価4 out of 5 stars 15
 - 
    
                    
 
ナレーション4 out of 5 stars 14
 - 
    
                    
 
ストーリー4 out of 5 stars 14
 
互いに責めあい、非難しあって暗い心で生活していくより、あたたかな心を通わせ、ゆるしあい励ましあって生きていこう――本書は、そんな願いをこめて書かれました。
- 
    
                        
    
5 out of 5 stars
 - 
    
                        
  
  
  
素直に生きる事
 - 投稿者: 月のおへそ 足圧もみもみ 日付: 2023/04/11
 
著者: 松下 幸之助
- 
    
                    
  
  
  
松下幸之助40の言葉 (週刊東洋経済eビジネス新書 No.191)
 - 著者: 東洋経済新報社
 - ナレーター: 岩見 聖次
 - 再生時間: 1 時間 31 分
 - 完全版
 
- 
    
                    
 
総合評価4.5 out of 5 stars 86
 - 
    
                    
 
ナレーション4.5 out of 5 stars 66
 - 
    
                    
 
ストーリー4.5 out of 5 stars 66
 
    
                
                    
                        本タイトルには付属資料が用意されています。お求めの方はライブラリーに追加した上で、Audible カスタマーサービス(customerservice@audible.co.jp)までお問い合わせください。
PDF提供元:東洋経済新報社
※Windows10端末をご利用のお客様は、アプリ上で直接ご覧いただけます。
 「行き詰まったら自分より世間が正しいと考える」、「チャンスを引き寄せるには腐らず働く」。一代で松下電器産業(現パナソニック)を築き上げ、戦後最も成功した企業家と称される松下幸之助が残した言葉の一節だ。代表作『道をひらく』は1968年の初版以来、2015年5月520万部を突破。「素直な心」の本質とは。時代を超え幸之助が残した言葉から学び直せることとは…。不滅の思考法を解明する。  本書は『週刊東洋経済』2016年9月3日号掲載の22ページ分をまとめたものです。
                    
                    
                
            
- 
    
                        
    
4 out of 5 stars
 - 
    
                        
  
  
  
学んだこと
 - 投稿者: Amazon カスタマー 日付: 2017/12/29
 
著者: 東洋経済新報社
- 
    
                    
  
  
  
人間を知る、経営を知る 松下幸之助 感動のエピソード集
 - 著者: PHP理念経営研究センター
 - ナレーター: デジタルボイス
 - 再生時間: 5 時間 13 分
 - 完全版
 
- 
    
                    
 
総合評価4.5 out of 5 stars 16
 - 
    
                    
 
ナレーション4 out of 5 stars 15
 - 
    
                    
 
ストーリー4.5 out of 5 stars 15
 
昭和2(1927)年、松下電器(当時)が初めてアイロンの開発を手がけたときのことである。松下幸之助は若い技術者を呼んで言った。「合理的な設計と量産によって、できるだけ安いアイロンをつくり、その恩恵にだれでもが浴せるようにしたい。
- 
    
                        
    
5 out of 5 stars
 - 
    
                        
  
  
  
松下さんの人の良さ
 - 投稿者: Amazon カスタマー 日付: 2025/08/27
 
著者: PHP理念経営研究センター
- 
    
                    
  
  
  
松下幸之助から未来のリーダーたちへ
 - 著者: 松下 幸之助, 佐藤 悌二郎
 - ナレーター: 大橋 俊夫
 - 再生時間: 3 時間 29 分
 - 完全版
 
- 
    
                    
 
総合評価4.5 out of 5 stars 70
 - 
    
                    
 
ナレーション5 out of 5 stars 64
 - 
    
                    
 
ストーリー4.5 out of 5 stars 64
 
「責任を果たす」「熱意をもつ」「衆知を集める」「人を育てる」「先頭に立つ」「みずからを高める」……偉大なる指導者の要諦、人を活かす60の叡智
- 
    
                        
    
4 out of 5 stars
 - 
    
                        
  
  
  
リーダー
 - 投稿者: RT 日付: 2025/06/25
 
著者: 松下 幸之助, 、その他
- 
    
                    
  
  
  
リーダーになる人に知っておいてほしいこと
 - 著者: 松下 幸之助
 - ナレーター: 中西 尚也
 - 再生時間: 3 時間
 - 完全版
 
- 
    
                    
 
総合評価4.5 out of 5 stars 35
 - 
    
                    
 
ナレーション4.5 out of 5 stars 34
 - 
    
                    
 
ストーリー4.5 out of 5 stars 34
 
パナソニックグループを創りあげた松下幸之助がその私財70億円を投じてはじめられた松下政経塾。の塾はその後政財界に多くのリーダーを輩出してきた。
- 
    
                        
    
4 out of 5 stars
 - 
    
                        
  
  
  
人を責める前に、自らを省みる
 - 投稿者: 精神科看護師 日付: 2025/08/24
 
著者: 松下 幸之助
- 
    
                    
  
  
  
[新装版]指導者の条件
 - 著者: 松下 幸之助
 - ナレーター: 吉岡 琳吾
 - 再生時間: 5 時間 58 分
 - 完全版
 
- 
    
                    
 
総合評価4.5 out of 5 stars 38
 - 
    
                    
 
ナレーション4.5 out of 5 stars 38
 - 
    
                    
 
ストーリー4.5 out of 5 stars 38
 
松下電器を興し日本を代表する巨大企業に成長させた経営者、松下幸之助。本書はそんな彼が経営者として永年の体験をもとに、古今東西の事例を交えながら、組織を率いる者のあるべき姿を説いたものである。
- 
    
                        
    
1 out of 5 stars
 - 
    
                        
  
  
  
ナレーションが棒読み
 - 投稿者: コロ助 日付: 2025/10/25
 
著者: 松下 幸之助
- 
    
                    
  
  
  
社長になる人に知っておいてほしいこと
 - 著者: 松下 幸之助, PHP総合研究所
 - ナレーター: デジタルボイス
 - 再生時間: 3 時間 7 分
 - 完全版
 
- 
    
                    
 
総合評価4.5 out of 5 stars 19
 - 
    
                    
 
ナレーション4 out of 5 stars 18
 - 
    
                    
 
ストーリー4.5 out of 5 stars 18
 
危機から転じて成長へ――どうすれば危機の突破口を見いだし、今の状態を脱け出して大きな「飛躍」を得ることができるのか。危機に陥らないよう経営をし、それでも生じた幾多の危機をも乗りこえてきた経営者・松下幸之助。
- 
    
                        
    
5 out of 5 stars
 - 
    
                        
  
  
  
社長としての心構えを改めて認識できた
 - 投稿者: Amazon Customer 日付: 2025/07/06
 
著者: 松下 幸之助, 、その他
- 
    
                    
  
  
  
経営のこころ 会社を伸ばすリーダーシップ
 - 著者: 稲盛 和夫, 稲盛ライブラリー
 - ナレーター: 後藤 敦
 - 再生時間: 6 時間 43 分
 - 完全版
 
- 
    
                    
 
総合評価4.5 out of 5 stars 23
 - 
    
                    
 
ナレーション4.5 out of 5 stars 21
 - 
    
                    
 
ストーリー4.5 out of 5 stars 21
 
闘うリーダーの「リアル」がここにある!47の「ど真剣」な講話に、魂が震える。述者の稲盛和夫氏は、本書についてこう語る。
著者: 稲盛 和夫, 、その他
- 
    
                    
  
  
  
道をひらく
 - 著者: 松下 幸之助
 - ナレーター: 秦 なおき
 - 再生時間: 3 時間 40 分
 - 完全版
 
- 
    
                    
 
総合評価4.5 out of 5 stars 261
 - 
    
                    
 
ナレーション4.5 out of 5 stars 228
 - 
    
                    
 
ストーリー4.5 out of 5 stars 228
 
昭和43年の発刊以来、累計520万部を超え、いまなお読み継がれる驚異のロングセラー『道をひらく』。本書は、松下幸之助が自分の体験と人生に対する深い洞察をもとに綴った短編随想集である。
- 
    
                        
    
1 out of 5 stars
 - 
    
                        
  
  
  
がっかり
 - 投稿者: Kindleのお客様 日付: 2021/01/02
 
著者: 松下 幸之助
- 
    
                    
  
  
  
松下幸之助 成功の金言365
 - 著者: 松下 幸之助, PHP研究所
 - ナレーター: デジタルボイス
 - 再生時間: 11 時間 40 分
 - 完全版
 
- 
    
                    
 
総合評価5 out of 5 stars 13
 - 
    
                    
 
ナレーション4 out of 5 stars 12
 - 
    
                    
 
ストーリー4.5 out of 5 stars 12
 
成功するためには、成功するまで続けることである――超プラス発想で人生最後の瞬間まで生き抜いた松下幸之助は日々自問自答を繰り返し、あるべき姿を思い描いてその実現に邁進する“実践する哲学者”でした。
- 
    
                        
    
5 out of 5 stars
 - 
    
                        
  
  
  
人生の先生
 - 投稿者: みろく 日付: 2025/05/18
 
著者: 松下 幸之助, 、その他
- 
    
                    
  
  
  
[新装版]心を高める、経営を伸ばす 素晴らしい人生をおくるために
 - 著者: 稲盛 和夫
 - ナレーター: あんべ あつし
 - 再生時間: 2 時間 55 分
 - 完全版
 
- 
    
                    
 
総合評価4.5 out of 5 stars 43
 - 
    
                    
 
ナレーション4.5 out of 5 stars 39
 - 
    
                    
 
ストーリー4.5 out of 5 stars 38
 
1959年、従業員28人で発足した京セラは、セラミックという新素材を世界に広め、売上1兆円の優良企業に。また1984年、ガリバーNTTの独占を崩すべく産声を上げたKDDIは、国内シェア2位、
- 
    
                        
    
5 out of 5 stars
 - 
    
                        
  
  
  
心を高める経営を高める
 - 投稿者: maimaiko4 日付: 2024/08/21
 
著者: 稲盛 和夫
- 
    
                    
  
  
  
誰にも負けない努力 仕事を伸ばすリーダーシップ
 - 著者: 稲盛 和夫, 稲盛ライブラリー
 - ナレーター: 陽向 ゆき
 - 再生時間: 4 時間 29 分
 - 完全版
 
- 
    
                    
 
総合評価4.5 out of 5 stars 74
 - 
    
                    
 
ナレーション4.5 out of 5 stars 65
 - 
    
                    
 
ストーリー4.5 out of 5 stars 64
 
『誰にも負けない努力』という本書のタイトルについて、「私自身がこれまで歩んできた人生を、最も端的に表している。もともと類い稀な能力など持ち合わせない私は、自らの八十有余年の人生において、ただ
- 
    
                        
    
4 out of 5 stars
 - 
    
                        
  
  
  
勉強になりました。
 - 投稿者: 匿名 日付: 2022/12/05
 
著者: 稲盛 和夫, 、その他
- 
    
                    
  
  
  
清貧と復興 土光敏夫100の言葉
 - 著者: 出町 譲
 - ナレーター: 茶川 亜郎
 - 再生時間: 7 時間 54 分
 - 完全版
 
- 
    
                    
 
総合評価4.5 out of 5 stars 19
 - 
    
                    
 
ナレーション4.5 out of 5 stars 19
 - 
    
                    
 
ストーリー4.5 out of 5 stars 19
 
テレビや新聞で大反響を呼んだ話題のベストセラーがついにオーディオブックで登場!清貧と復興と改革に生きた経営者、土光敏夫の精神に学び、人間としての底力を呼び覚ます言葉の数々を心に刻みましょう。人を尊び、心を尽くせば、人の心は自然と動き、成果につながる力強い組織が生まれる。そんな経営の本質に迫る貴重な1冊です。石川島播磨重工業(現・IHI)や東芝の社長、さらには経団連会長、臨時行政調査会の会長を歴任し、第二次世界大戦後、焼け野原となった日本の経済を先導してきた名経営者・土光敏夫。土光は現場出身の経営者であり、その経営哲学は人間を重視したものでした。現場主義を徹底し、企業の再建、さらには国家の再建までも任された戦後日本きってのリーダーでした。本書は、清貧と復興、そして改革に生きた土光敏夫の精神を垣間見る100の言葉を集め、その人柄と経営哲学を感じさせる様々なエピソードと共に紹介した貴重な作品です。土光の精神は、バブル以前の社会でのみ輝くものでは決してありません。混迷を極める現代にこそ必要な精神であるともいえます。例えば、東日本大震災の際にも、土光の“人”を尊重する精神がIHIで生きていました。IHIの相馬工場が被災したとき、正社員とパートを区別せず、津波で家をなくした従業員に社宅を提供し、半年から1年かかるとみられた相馬工場の復旧をわずか2カ月で達成し、世界を驚愕させました。それは「従業
- 
    
                        
    
5 out of 5 stars
 - 
    
                        
  
  
  
日本の政治屋さんに知ってもらいたい
 - 投稿者: DIY🔰 日付: 2022/12/12
 
著者: 出町 譲
- 
    
                    
  
  
  
渋沢栄一 徳育と実業
 - 著者: 渋沢 栄一
 - ナレーター: 大橋 俊夫
 - 再生時間: 5 時間 1 分
 - 完全版
 
- 
    
                    
 
総合評価5 out of 5 stars 21
 - 
    
                    
 
ナレーション5 out of 5 stars 19
 - 
    
                    
 
ストーリー5 out of 5 stars 19
 
商業は自己の利益を追求するものであり、道徳とは相容れないものとされてきた。渋沢は世に蔓延る風潮を全くの誤解であると言い、商業と道徳は真に合体するものであるとする「道徳経済合一説」を唱えた。渋沢の実業哲学の根幹は天命論にある。天命は広く社会に尽くすことを求める。それは人間としての本分であり、踏み行うべき道理である。渋沢は、利益追求そのものを否定しているのではない。たとえ私欲の事業であっても、道理に従い社会的視野を持って仕事に従事するならば、事業は必ず公利公益へとつながり、それは本分としての道徳の実行となる。人間の本分に従う限り、商業と道徳は本来ともに手をとって発展していくものである。今日、商業道徳への意識が再び薄らぎつつある。道徳不在の経済は、いつか必ず社会を破壊する。そうなる前に、我々は渋沢の実業哲学から学び、日本社会に生きるものとしての本分を見つめなおす必要がある。 ※本商品は『渋沢栄一 徳育と実業 錬金に流されず』[国書刊行会刊 渋沢栄一著ISBN:978-4-336-05312-1 1,890円(税込)]をオーディオ化したものです。(C)Eichi Shibusawa
- 
    
                        
    
5 out of 5 stars
 - 
    
                        
  
  
  
徳育と実業
 - 投稿者: potato kids 日付: 2022/07/29
 
著者: 渋沢 栄一
- 
    
                    
  
  
  
[新装版]成功への情熱
 - 著者: 稲盛 和夫
 - ナレーター: 中村 友紀
 - 再生時間: 4 時間 51 分
 - 完全版
 
- 
    
                    
 
総合評価5 out of 5 stars 97
 - 
    
                    
 
ナレーション4.5 out of 5 stars 84
 - 
    
                    
 
ストーリー5 out of 5 stars 84
 
「人間とは何か」「人生とはいかにあるべきか」「人間として何が正しいのか」……人間としての本質は、洋の東西を問わず同じはずであると考える著者。本書は、京セラが1990年に買収したアメリカの電子
- 
    
                        
    
5 out of 5 stars
 - 
    
                        
  
  
  
最高の一冊!
 - 投稿者: なりまさ 日付: 2022/11/11
 
著者: 稲盛 和夫
- 
    
                    
  
  
  
稲盛和夫の哲学
 - 人は何のために生きるのか
 - 著者: 稲盛 和夫
 - ナレーター: デジタルボイス
 - 再生時間: 3 時間 26 分
 - 完全版
 
- 
    
                    
 
総合評価4.5 out of 5 stars 26
 - 
    
                    
 
ナレーション4.5 out of 5 stars 25
 - 
    
                    
 
ストーリー4.5 out of 5 stars 25
 
「人は何のために生きるのか」。この根本的な問いに、本書で真正面から対峙し答えているのが、一代で京セラを世界的企業に育てた稲盛和夫である。
- 
    
                        
    
5 out of 5 stars
 - 
    
                        
  
  
  
因果応報 足を知る
 - 投稿者: 匿名 日付: 2025/05/16
 
著者: 稲盛 和夫
- 
    
                    
  
  
  
聴く歴史・江戸時代『二宮尊徳の学問と功績』〔講師〕齋藤清一郎
 - 著者: 齋藤 清一郎
 - ナレーター: 齋藤 清一郎
 - 再生時間: 52 分
 - 完全版
 
- 
    
                    
 
総合評価4.5 out of 5 stars 33
 - 
    
                    
 
ナレーション4.5 out of 5 stars 26
 - 
    
                    
 
ストーリー4.5 out of 5 stars 25
 
【内容紹介】意外と知らない、二宮金次郎―。学問もお金もよりよい人生のために活用してはじめて意義がある。学問やお金そのもの自体に価値があるのではない。現代人が学ぶべき心得を語る。【講師紹介】学芸員 齋藤清一郎- 1928年、神奈川県小田原市生まれ。小学校校長などを経て、報徳博物館館長代理に。著書『円相図でみる二宮尊徳の思想』など。
- 
    
                        
    
5 out of 5 stars
 - 
    
                        
  
  
  
商売の基本
 - 投稿者: kanzo 日付: 2024/01/30
 
著者: 齋藤 清一郎
- 
    
                    
  
  
  
ニッポンの社長(週刊東洋経済eビジネス新書No.068)
 - 著者: 週刊東洋経済編集部
 - ナレーター: 岩見 聖次
 - 再生時間: 1 時間 23 分
 - 完全版
 
- 
    
                    
 
総合評価4 out of 5 stars 17
 - 
    
                    
 
ナレーション4 out of 5 stars 15
 - 
    
                    
 
ストーリー4 out of 5 stars 15
 
企業の競争環境が激変し、「社長の器」も大きく形が変わりつつある。 日本マクドナルドホールディングスの経営トップからベネッセホールディングスの次期会長兼社長に就任する原田泳幸。米GEの日本法人会長から、LIXILグループ社長になった藤森義明。日本コカ・コーラの社長・会長から資生堂トップとなった魚谷雅彦……。“職業は社長”ともいうべき「プロ社長」が日本でも続々と登場している。この背景は何なのか。 ユニクロ、サンリオ、ユーシン、タカラトミーの事例や、「後継者がいない!」と揺れるファミリー企業、大企業で生え抜き社長が選ばれる理由などから、ニッポンの社長たちに迫る! 本誌は『週刊東洋経済』2014年5月31日、6月7日、6月14日号短期集中連載の20ページ分を抜粋して電子化したものです。
著者: 週刊東洋経済編集部
- 
    
                    
  
  
  
考え方~人生・仕事の結果が変わる
 - 著者: 稲盛 和夫
 - ナレーター: あんべ あつし
 - 再生時間: 4 時間 4 分
 - 完全版
 
- 
    
                    
 
総合評価4.5 out of 5 stars 77
 - 
    
                    
 
ナレーション4.5 out of 5 stars 76
 - 
    
                    
 
ストーリー4.5 out of 5 stars 76
 
本来、人生とは素晴らしい希望に満ちているものです。(中略)未来に希望を抱き、明るく積極的に行動していくことが、仕事や人生をより良くする第一条件です。――本文より
- 
    
                        
    
5 out of 5 stars
 - 
    
                        
  
  
  
会社を育ててきたことを尊敬
 - 投稿者: Kuma 日付: 2025/09/28
 
著者: 稲盛 和夫
- 
    
                    
  
  
  
私の行き方
 - 著者: 小林 一三
 - ナレーター: 佐々木 健
 - 再生時間: 10 時間 33 分
 - 完全版
 
- 
    
                    
 
総合評価4.5 out of 5 stars 4
 - 
    
                    
 
ナレーション3.5 out of 5 stars 3
 - 
    
                    
 
ストーリー4.5 out of 5 stars 4
 
本書は阪急・東宝グループ創業者、宝塚歌劇の創始者である小林一三が、実業の基本、人としての基本となる心構えや、それにいたる様々なエピソードを、様々な角度から語っている。 本書で語られるメッセージは時に熱く、辛辣に、ユーモアを交え、そして赤裸々に綴られたものである。 ことに、仕事・実務論と、劇場論、演劇論、観客論、演劇歴史論、興行経営論には大幅にページ数を割き、様々な実例を上げながら自身の考えを包み無く語っている。 全84編・11時間弱に渡るメッセージの全ては順序だてて聴かなくてもいいだろう。興味のあるエピソードや断片的に聴いたとしても、どこを切り取っても、時を越えてあなたの心に刺さるエピソードが何篇もあるからだ。 この知己に富んだメッセージの数々は実に先見の明を持って語られており、昭和10年に著された本書に散見される様々な言葉は、現代日本においても充分に地に足の着いた考え方ばかりである。 経営者のバイブルと呼ばれる所以はここにある。
- 
    
                        
    
4 out of 5 stars
 - 
    
                        
  
  
  
古風ではあるが
 - 投稿者: 茶くれ爺 日付: 2023/09/25
 
著者: 小林 一三
- 
    
                    
  
  
  
渋沢栄一 先見と行動 時代の風を読む
 - 著者: 渋沢 栄一
 - ナレーター: 大橋 俊夫
 - 再生時間: 5 時間 50 分
 - 完全版
 
- 
    
                    
 
総合評価4.5 out of 5 stars 17
 - 
    
                    
 
ナレーション4.5 out of 5 stars 13
 - 
    
                    
 
ストーリー4.5 out of 5 stars 13
 
髷を結い刀を差した渋沢には、日本の進むべき未来が見えていた― 倒幕の際、フランスを訪れていた渋沢は、格段に進歩した西欧の国情を目の当たりにして、このままでは日本が植民地化されるのは時間の問題であると危惧し、一日でも早く日本の国力を蓄えなければならないと悟った。国家の力とはすなわち経済力、商工業の力である。その当時、日本の商工業は国家的にも軽視され未熟であったが、渋沢は先の時代を見通して様々な事業を行った。女子教育・商業教育の必要性を説いて優れた実業家の育成に尽力。国富をもたらす地方繁栄策の言明。国民の元気振興を目指した独立自営論。社会問題解決のための福祉事業の推進。将来の日米商戦を予言し、その対策を提言。明治においてその先進的な取組みには多くの反対もあったが、日本が今日のような発展を遂げて列強と肩を並べるまでに至ったのは、まさに渋沢の先見性によるものである。時代の風を柔軟に読み取る渋沢栄一の言葉は、日本のこれからを見通す助けとなるであろう。 ※本商品は『渋沢栄一 先見と行動 時代の風を読む』(国書刊行会刊渋沢栄一著ISBN:978-4-336-05314-5 1,890円(税込))をオーディオ化したものです。(C)Eichi Shibusawa
- 
    
                        
    
5 out of 5 stars
 - 
    
                        
  
  
  
先見と行動 時代の風を読む
 - 投稿者: potato kids 日付: 2022/07/26
 
著者: 渋沢 栄一
- 
    
                    
  
  
  
渋沢栄一 立志の作法 成功失敗をいとわず
 - 著者: 渋沢 栄一
 - ナレーター: 大橋 俊夫
 - 再生時間: 5 時間 59 分
 - 完全版
 
- 
    
                    
 
総合評価4.5 out of 5 stars 24
 - 
    
                    
 
ナレーション4.5 out of 5 stars 17
 - 
    
                    
 
ストーリー4.5 out of 5 stars 17
 
非凡さはいらない。必要なのは平凡な常識を円満に備えた人である。青年は誰しも己を過信し、徒に不平不満を発して軽挙妄動に走り、そうして自ら誤った方向に道を定めてしまうものである。若き日の渋沢栄一もまたその一人であった。一七歳にして幕末の世の不合理を嘆き、武士となって国を変えるという分不相応な立志を抱き、結果として道に迷い尊皇攘夷に走った。維新後、日本の商工業の発達の必要性を感じた渋沢は、自分自身の素質と才能を顧みて、三十歳の時に実業家として生きることを決意し、生涯歩むべき道とした。このときが真の立志であったと渋沢は語り、青年期を迷走して無駄に過ごし、立志が遅れたことを悔いている。渋沢は自身の経験を逆説として、「青年にはよく精査して志を立て、有意義な生涯を送ってほしい」と言う。若者は新しい知識や技術を早くから学ぶことができる。そうであれば、常識や人格を正しく修養して素質に応じた志を立てれば将来は明るいはずであると青年を激励し、その修養法や社会で生き抜くための処世術を教える。青年期は人生における大切な修養期間である。若者たちが自分を磨いてその本領を知り、自信を持って社会に出られるよう渋沢は切望する。渋沢が若者たちに贈る期待と勇気に満ちた言葉は、時代を超えて現代の若者たちにも向けられていることを我々は知る必要がある。 ※本商品は『渋沢栄一 立志の作法 成功失敗をいとわず』(国書刊行会刊...
著者: 渋沢 栄一
- 
    
                    
  
  
  
スティーブ・ジョブズのプレゼン 第12話 初代iPadのプレゼン
 - 著者: 高木 利弘, 大谷 和利
 - ナレーター: 高木 利弘, 大谷 和利
 - 再生時間: 26 分
 - 完全版
 
- 
    
                    
 
総合評価0 out of 5 stars 0
 - 
    
                    
 
ナレーション0 out of 5 stars 0
 - 
    
                    
 
ストーリー0 out of 5 stars 0
 
この「スティーブ・ジョブズのプレゼン」というシリーズは、高木利弘氏と大谷和利氏のお二人が、ジョブズのプレゼンテーションの神髄について語ります。第12話は2010年1月に発表された初代iPadのプレゼンです。PCキラーともいわれ、これまたタブレット型PCではなく、iPadという存在が確立されたプレゼンと言えます。この発表に際してジョブズはモバイルデバイスのNo.1カンパニーになると表明します。iPhoneに続き時代を画するプレゼンをご覧になりながら、このお話しをお聞き下さい。(C) Pamlink Corp.
著者: 高木 利弘, 、その他
- 
    
                    
  
  
  
君から、動け。 渋沢栄一に学ぶ「働く」とは何か
 - 著者: 佐々木 常夫
 - ナレーター: 柏野 昌俊
 - 再生時間: 4 時間 32 分
 - 完全版
 
- 
    
                    
 
総合評価4.5 out of 5 stars 16
 - 
    
                    
 
ナレーション4.5 out of 5 stars 13
 - 
    
                    
 
ストーリー4.5 out of 5 stars 13
 
挫折と裏切り。社会の理不尽に揉まれた私を支えたのは、渋沢の哲学だった――。50万部突破『働く君に贈る25の言葉』元・東レ取締役の佐々木常夫氏が「人生の師」とあおぐ、渋沢の言葉と思想を解説! 新一万円札の顔・2021年大河ドラマ「青天を衝け」主人公に決定。日本史上最大の経営者が残した仕事と人生のヒント24!<
- 
    
                        
    
4 out of 5 stars
 - 
    
                        
  
  
  
現実的で好感がもてる
 - 投稿者: コヨーテ 日付: 2022/06/14
 
著者: 佐々木 常夫
- 
    
                    
  
  
  
日本電産流「V字回復経営」の教科書
 - 著者: 川勝 宣昭
 - ナレーター: 江尻 拓己
 - 再生時間: 9 時間 17 分
 - 完全版
 
- 
    
                    
 
総合評価4.5 out of 5 stars 22
 - 
    
                    
 
ナレーション4.5 out of 5 stars 18
 - 
    
                    
 
ストーリー4.5 out of 5 stars 18
 
    
                
                    
                    
                        1年で黒字化、2年で売上倍増。ここまでやれば、会社が変わる!
営業力強化とコストダウンの両輪で、企業をハイスピードかつ抜本的に立て直す!
著者は日本電産の元M&A担当役員として、稀代の経営者・永守重信氏の直接指導の下、M&Aでグループ入りした子会社数社の再建に携わってきた。
                    
                
            
- 
    
                        
    
1 out of 5 stars
 - 
    
                        
  
  
  
日本電産とは関係がない。
 - 投稿者: Amazon カスタマー 日付: 2023/04/16
 
著者: 川勝 宣昭