『お金を稼ぐ人は何を学んでいるのか』のカバーアート

お金を稼ぐ人は何を学んでいるのか

プレビューの再生

Audibleプレミアムプラン30日間無料体験

プレミアムプランを無料で試す
オーディオブック・ポッドキャスト・オリジナル作品など数十万以上の対象作品が聴き放題。
オーディオブックをお得な会員価格で購入できます。
30日間の無料体験後は月額¥1500で自動更新します。いつでも退会できます。

お金を稼ぐ人は何を学んでいるのか

著者: 稲村 徹也
ナレーター: 野口 晃
プレミアムプランを無料で試す

30日間の無料体験後は月額¥1500で自動更新します。いつでも退会できます。

¥2,500 で購入

¥2,500 で購入

このコンテンツについて

<内容紹介>
自分を成長させる学び方の極意
ニューヨーク・タイムズのベストセラー作家も絶賛!

最高のインプットは、最強の武器になる。自己投資に2億円以上使い、世界の一流たちと一緒の舞台に立つようになった著者が教える、自分を成長させる学び方の極意。

良質な学びを取り入れた人は、間違いなく成功へと近づく――。

「資格を取ったほうがいいと言われて、勉強したが、結局は役に立っていない」
「本を読んで学んだほうがいいと言われるけど、何を読んだらいいかわからない」
「セミナーなどに参加して自己投資をしたが、時間とお金を無駄にしただけだった」

……このような悩みを抱えるすべての人へ。
「学び」を「お金」に換える考え方が凝縮された一冊。

<目次>
はじめに 成功とは“学び”を“お金”に換えること

第1章 超一流と呼ばれる人たちは、なぜ学び続けるのか?

・“学び”は“お金”を手にするための最短距離である

・あなたには無限の可能性が秘められている

・「何を学ぶか」よりも「誰に学ぶか」

第2章 “学び”を爆発的成長エネルギーに変える

・「よりよい明日の自分」へと変わっていく

・小さなことにも全力で取り組むという意味

・味方が1000人いれば、敵も1000人いる

・ひとまず世のなかの常識を疑ってみる

第3章 “学び”と“お金”は相思相愛である

・断言する。将来を左右するのは学力ではない

・行動を見れば、その人の本質がわかる

・超一流の時間の使い方

・積極的にアウトソーシングしよう

第4章 実際に経験することにフォーカスせよ

・「成功体験」を得るということ

・異業種にこそヒントがある

・「人脈」と「成功」の関係

・あなたはマーケターである

第5章 “学び”を“お金”に換える方法

・人生を愉しめば“学び”を“お金”に換えられる

・豊かな人間だけが、豊かな人生を送る

・「将来とのつながり」を意識する

・最高の「人生ビジョン」について考えよう

おわりに 成功を手にするために習慣化する

<稲村 徹也(いなむら・てつや)>
ウェーブリンク株式会社代表取締役。NEWHORIZON株式会社代表取締役。
経営コンサルタント業、集客、マーケティング、人材教育業、投資会社などを経営。
石川県金沢市生まれ。2000年続く能登比咩神社の家系の末裔。
21歳で人材アウトソーシング業創業。株式上場を目指し年商20億円の企業にまで成長させる。当時、銀行の貸し渋りや、規制や制限の問題で、資金が続かず倒産。30歳で億単位の借金を背負う。
その後、再スタートを切り、経営コンサルティング業や集客、マーケティング、人材教育業、投資会社など各々億単位の年商をあげる複数の会社を経営。
現在は、欧米や中国などの世界の超一流人と公私ともにかかわりながら、自らの学びや経験を交えたビジネスセミナーも開催している。日本のレベルを世界基準にするために、セミナー講師や企業のビジネス構築やマーケティング、ブランディングをプロデュースしている。
著書に『世界の超一流から教えてもらった「億万長者」思考』(日本実業出版社)がある。

©2017 Tetsuya Inamura
個人的成功 自己啓発
すべて表示
最も関連性の高い  
色んな成功者の言葉を使って、成功するためのたくさんの考え方を教えてくれます。とても基本的なことなので初心者向けで高校生や大学生にも良いと思います。

基本的なことが学べる

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

本を購入したのですが、なかなか読む時間がなかったのですが、今回このアプリを入手出来て全部聞きました。

いい本は、何度も読んだ方がいいというので、何度も聞きました。

聞く度にパワーをもらってます。
常にポジィティブな状態にいられます。

この本は最高です。
著者に感謝です。

また、このアプリ開発者の方にも感謝です。
ありがとうございます😊

聞いてパワーをもらってます♪

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

なにを、だれから、どのように学ぶことがわかる本です。

最初に「なに」をすることから意識します。
それは思うというよりは、〝誓う〟くらいの、
意思ではなく意志という感じです。




「なに」の目的が決まったら次の段階、
「だれ」から教わるかが重要となります。メンターや師となる存在です。
その師となる存在は、実績が必ずしも飛び抜けている必要はありません。

大事なのはその人を好きであること。心から尊敬できることです。
そうでないと反発心がある状態では、どんなに実績のある人の言葉も心に届かずに、
身につかないからです。これは私の性格が頑固なのかもしれませんが、
好きな人のマネをするのは、あなたにも身に覚えがあると思います。




師を見つけたら、教わるからには私側もなにかをしてあげなくてはなりません。
その人との接点がないほど、
教えてくれないのが当然と思うくらいの気概で挑まないとならないでしょう。
そこで私と関わることへのメリットを提示します。

私の場合はお金もなく時間も乏しいので、
週末に無償で雑務を請け負うことくらいしか思いつかないのですが、
あなたになにか特技や実績があるのであればアピールポイントになりますね。




以上が本書の序盤を拝聴して思いついたことです。
以降は先人の言葉を持ち入りながらマインドの話へと移りますが、
私にとっては上記の内容だけが重要と思え収穫となりました。

成功哲学の基礎となる本

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

他の本でも異口同音にお金持ち、成功者になるためには、読書が大切だと書かれてます。帰納して考えると読書が最強の投資だと気付かせて頂きました。

成功する人は、みんな読書家

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

時間が無駄でした。こうあったらいいねだったり抽象的な話ばかりで具体的にこれをしてこれをしてこれだけ稼いだとかちゃんとした答えがなく全くもって無駄な時間だった。
おすすめはできないねこれは

時間の無駄

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

小学生〜中学生向け
世の中や社会をなめてるとしか思えん。
著者は天国の住人なのだろう。

なにこれ

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

聞いていても引っ掛かる内容がなく最後まで聞き入れませんでした。

ありきたりな内容でした。

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。