風のことは風に問え―太平洋往復横断記
カートのアイテムが多すぎます
カートに追加できませんでした。
ウィッシュリストに追加できませんでした。
ほしい物リストの削除に失敗しました。
ポッドキャストのフォローに失敗しました
ポッドキャストのフォロー解除に失敗しました
Audibleプレミアムプラン30日間無料体験
¥3,000 で購入
- 
    
        
 
	
ナレーター:
 - 
    
    
                
 
飯田 浩司
 
- 
    
        
 
	
著者:
 - 
    
    
                
 
辛坊治郎
 
このコンテンツについて
ヨットでの太平洋往復横断を終え、無事日本に帰国したばかりの辛坊治郎氏は、そう切り出した。
一度は試みた太平洋横断。あれから8年の歳月が経ち、彼は再び挑み、そして成し遂げた。
彼を駆り立てた思いとは、いったい何だったのだろうか。
5カ月間もの間、太平洋の真ん中にたった一人、何を思い、考えていたのか。
世の中では定年後の生き方を模索し悩む同世代が多い65歳という年齢で成し遂げた無謀ともいえるこの挑戦を、世の悩める人たちへの勇気をあたえる一冊として、また現代の冒険譚として、この度の太平洋往復横断をリアルに追体験できる一冊として、本人の航海日誌を元に、全編書き下ろしで刊行いたします。©Jiro Shimbo/Nippon Broadcasting System,Inc.2022 (P)Jiro Shimbo/Nippon Broadcasting System,Inc.2022
こちらもおすすめ
- 
    
                    
  
  
  
この国は歪んだニュースに溢れている
 - 著者: 辛坊 治郎
 - ナレーター: 長谷川 俊介
 - 再生時間: 5 時間 48 分
 - 完全版
 
- 
    
                    
 
総合評価4.5 out of 5 stars 62
 - 
    
                    
 
ナレーション4.5 out of 5 stars 57
 - 
    
                    
 
ストーリー4.5 out of 5 stars 57
 
太平洋も横断したし、この機会にすべて話しておこう●安倍元首相が果たせなかった「脱公明」●匿名報道を巡る橋下徹との大げんか●サル痘と統一教会
- 
    
                        
    
5 out of 5 stars
 - 
    
                        
  
  
  
警察、財務省、マスコミで日本人は情報操作されている。役人の天下りは暴力団のみかじめりょうと同じ仕組み。
 - 投稿者: むさし 日付: 2025/04/18
 
著者: 辛坊 治郎
- 
    
                    
  
  
  
「わかりやすさ」を疑え
 - 著者: 飯田 浩司
 - ナレーター: デジタルボイス
 - 再生時間: 5 時間 18 分
 - 完全版
 
- 
    
                    
 
総合評価4.5 out of 5 stars 26
 - 
    
                    
 
ナレーション4 out of 5 stars 25
 - 
    
                    
 
ストーリー4.5 out of 5 stars 25
 
陰謀論、フェイクニュースから真実を見抜け。「安易なレッテル張り」で、見えなくなるものがある。「円安は“国力の低下”」「就職氷河期世代は“老害”」「神宮外苑再開発は“破壊”」「首相暗殺犯は“悲劇の主人公”」
- 
    
                        
    
4 out of 5 stars
 - 
    
                        
  
  
  
真偽を見極めることの難しさ
 - 投稿者: 天と風 日付: 2025/09/17
 
著者: 飯田 浩司
- 
    
                    
  
  
  
How to Talk to Your Kids About Death
 - 著者: Jessica Borelli, The Great Courses
 - ナレーター: Jessica Borelli
 - 再生時間: 2 時間 10 分
 - オリジナル版
 
- 
    
                    
 
総合評価0 out of 5 stars 0
 - 
    
                    
 
ナレーション0 out of 5 stars 0
 - 
    
                    
 
ストーリー0 out of 5 stars 0
 
In the six lectures of How to Talk to Your Kids About Death, professor and practicing psychologist Dr. Jessica Borelli will help you navigate the complexities of discussing death with children in a way that offers them the support and attention they need at such a confusing time.
著者: Jessica Borelli, 、その他
- 
    
                    
  
  
  
中国ビジネス新常識(週刊東洋経済eビジネス新書No.097)
 - 著者: 週刊東洋経済編集部
 - ナレーター: 海老塚 久蔵
 - 再生時間: 2 時間 22 分
 - 完全版
 
- 
    
                    
 
総合評価3 out of 5 stars 11
 - 
    
                    
 
ナレーション3.5 out of 5 stars 10
 - 
    
                    
 
ストーリー3.5 out of 5 stars 10
 
    
                
                    
                        本タイトルには付属資料が用意されています。お求めの方はライブラリーに追加した上で、Audible カスタマーサービス(customerservice@audible.co.jp)までお問い合わせください。
PDF提供元:東洋経済新報社
※Windows10端末をご利用のお客様は、アプリ上で直接ご覧いただけます。
 賃金上昇や人民元高などで中国での生産コストが高まり、中国よりもインドネシア・タイへの投資を優先する日本企業が増えている。  中国の生産年齢人口は15年にピークを迎える見通しだ。豊富な労働力を安く提供するという発展モデルは維持できない。一方、都市住民の消費レベルは急速に向上している。「世界の工場」を市場に変えることはできるのか。中国で急拡大中のイオンのショッピングモールや無印良品、日本式介護施設など、最新情報を交えながら「中国ビジネス新常識」を紹介。  本誌は『週刊東洋経済』2014年11月15日号掲載の36ページ分を電子化したものです。
                    
                    
                
            
- 
    
                        
    
2 out of 5 stars
 - 
    
                        
  
  
  
10年前の記事はちょっと。。
 - 投稿者: tsushia 日付: 2025/07/28
 
著者: 週刊東洋経済編集部
- 
    
                    
  
  
  
日本を守る 強く豊かに
 - 著者: 高市 早苗
 - ナレーター: 坂内 愛
 - 再生時間: 5 時間 48 分
 - 完全版
 
- 
    
                    
 
総合評価4.5 out of 5 stars 36
 - 
    
                    
 
ナレーション4.5 out of 5 stars 35
 - 
    
                    
 
ストーリー4.5 out of 5 stars 35
 
「同志議員の力を再結集し、ともに私たちが目指してきた「日本」の創生に向けて働き続けることが、安倍元総理への唯一の恩返しになることだと、決意を新たにしています。そのために本書を安倍元総理に捧げる思いで執筆いたしました。
- 
    
                        
    
5 out of 5 stars
 - 
    
                        
  
  
  
日本国の指針をどう考えるか
 - 投稿者: あーまーぞーん 日付: 2025/04/28
 
著者: 高市 早苗
- 
    
                    
  
  
  
殿様は「明治」をどう生きたのか
 - 著者: 河合 敦
 - ナレーター: 菅沢 公平
 - 再生時間: 5 時間 44 分
 - 完全版
 
- 
    
                    
 
総合評価4 out of 5 stars 22
 - 
    
                    
 
ナレーション4.5 out of 5 stars 18
 - 
    
                    
 
ストーリー4.5 out of 5 stars 18
 
江戸時代に各地を治めていた藩主は、明治4年の廃藩置県によって国元から切り離されて強制的に東京住まいとなりました。戊辰戦争で勝った大名も負けた大名も一緒くたに、領地は没収され、家臣は解散させられた
- 
    
                        
    
5 out of 5 stars
 - 
    
                        
  
  
  
幕末の解像度が高くなる
 - 投稿者: omen 日付: 2025/01/24
 
著者: 河合 敦
- 
    
                    
  
  
  
この国は歪んだニュースに溢れている
 - 著者: 辛坊 治郎
 - ナレーター: 長谷川 俊介
 - 再生時間: 5 時間 48 分
 - 完全版
 
- 
    
                    
 
総合評価4.5 out of 5 stars 62
 - 
    
                    
 
ナレーション4.5 out of 5 stars 57
 - 
    
                    
 
ストーリー4.5 out of 5 stars 57
 
太平洋も横断したし、この機会にすべて話しておこう●安倍元首相が果たせなかった「脱公明」●匿名報道を巡る橋下徹との大げんか●サル痘と統一教会
- 
    
                        
    
5 out of 5 stars
 - 
    
                        
  
  
  
警察、財務省、マスコミで日本人は情報操作されている。役人の天下りは暴力団のみかじめりょうと同じ仕組み。
 - 投稿者: むさし 日付: 2025/04/18
 
著者: 辛坊 治郎
- 
    
                    
  
  
  
「わかりやすさ」を疑え
 - 著者: 飯田 浩司
 - ナレーター: デジタルボイス
 - 再生時間: 5 時間 18 分
 - 完全版
 
- 
    
                    
 
総合評価4.5 out of 5 stars 26
 - 
    
                    
 
ナレーション4 out of 5 stars 25
 - 
    
                    
 
ストーリー4.5 out of 5 stars 25
 
陰謀論、フェイクニュースから真実を見抜け。「安易なレッテル張り」で、見えなくなるものがある。「円安は“国力の低下”」「就職氷河期世代は“老害”」「神宮外苑再開発は“破壊”」「首相暗殺犯は“悲劇の主人公”」
- 
    
                        
    
4 out of 5 stars
 - 
    
                        
  
  
  
真偽を見極めることの難しさ
 - 投稿者: 天と風 日付: 2025/09/17
 
著者: 飯田 浩司
- 
    
                    
  
  
  
How to Talk to Your Kids About Death
 - 著者: Jessica Borelli, The Great Courses
 - ナレーター: Jessica Borelli
 - 再生時間: 2 時間 10 分
 - オリジナル版
 
- 
    
                    
 
総合評価0 out of 5 stars 0
 - 
    
                    
 
ナレーション0 out of 5 stars 0
 - 
    
                    
 
ストーリー0 out of 5 stars 0
 
In the six lectures of How to Talk to Your Kids About Death, professor and practicing psychologist Dr. Jessica Borelli will help you navigate the complexities of discussing death with children in a way that offers them the support and attention they need at such a confusing time.
著者: Jessica Borelli, 、その他
- 
    
                    
  
  
  
中国ビジネス新常識(週刊東洋経済eビジネス新書No.097)
 - 著者: 週刊東洋経済編集部
 - ナレーター: 海老塚 久蔵
 - 再生時間: 2 時間 22 分
 - 完全版
 
- 
    
                    
 
総合評価3 out of 5 stars 11
 - 
    
                    
 
ナレーション3.5 out of 5 stars 10
 - 
    
                    
 
ストーリー3.5 out of 5 stars 10
 
    
                
                    
                        本タイトルには付属資料が用意されています。お求めの方はライブラリーに追加した上で、Audible カスタマーサービス(customerservice@audible.co.jp)までお問い合わせください。
PDF提供元:東洋経済新報社
※Windows10端末をご利用のお客様は、アプリ上で直接ご覧いただけます。
 賃金上昇や人民元高などで中国での生産コストが高まり、中国よりもインドネシア・タイへの投資を優先する日本企業が増えている。  中国の生産年齢人口は15年にピークを迎える見通しだ。豊富な労働力を安く提供するという発展モデルは維持できない。一方、都市住民の消費レベルは急速に向上している。「世界の工場」を市場に変えることはできるのか。中国で急拡大中のイオンのショッピングモールや無印良品、日本式介護施設など、最新情報を交えながら「中国ビジネス新常識」を紹介。  本誌は『週刊東洋経済』2014年11月15日号掲載の36ページ分を電子化したものです。
                    
                    
                
            
- 
    
                        
    
2 out of 5 stars
 - 
    
                        
  
  
  
10年前の記事はちょっと。。
 - 投稿者: tsushia 日付: 2025/07/28
 
著者: 週刊東洋経済編集部
- 
    
                    
  
  
  
日本を守る 強く豊かに
 - 著者: 高市 早苗
 - ナレーター: 坂内 愛
 - 再生時間: 5 時間 48 分
 - 完全版
 
- 
    
                    
 
総合評価4.5 out of 5 stars 36
 - 
    
                    
 
ナレーション4.5 out of 5 stars 35
 - 
    
                    
 
ストーリー4.5 out of 5 stars 35
 
「同志議員の力を再結集し、ともに私たちが目指してきた「日本」の創生に向けて働き続けることが、安倍元総理への唯一の恩返しになることだと、決意を新たにしています。そのために本書を安倍元総理に捧げる思いで執筆いたしました。
- 
    
                        
    
5 out of 5 stars
 - 
    
                        
  
  
  
日本国の指針をどう考えるか
 - 投稿者: あーまーぞーん 日付: 2025/04/28
 
著者: 高市 早苗
- 
    
                    
  
  
  
殿様は「明治」をどう生きたのか
 - 著者: 河合 敦
 - ナレーター: 菅沢 公平
 - 再生時間: 5 時間 44 分
 - 完全版
 
- 
    
                    
 
総合評価4 out of 5 stars 22
 - 
    
                    
 
ナレーション4.5 out of 5 stars 18
 - 
    
                    
 
ストーリー4.5 out of 5 stars 18
 
江戸時代に各地を治めていた藩主は、明治4年の廃藩置県によって国元から切り離されて強制的に東京住まいとなりました。戊辰戦争で勝った大名も負けた大名も一緒くたに、領地は没収され、家臣は解散させられた
- 
    
                        
    
5 out of 5 stars
 - 
    
                        
  
  
  
幕末の解像度が高くなる
 - 投稿者: omen 日付: 2025/01/24
 
著者: 河合 敦
- 
    
                    
  
  
  
わが恩師 石井紘基が見破った官僚国家 日本の闇
 - 著者: 泉 房穂
 - ナレーター: デジタルボイス
 - 再生時間: 6 時間 9 分
 - 完全版
 
- 
    
                    
 
総合評価4.5 out of 5 stars 14
 - 
    
                    
 
ナレーション4.5 out of 5 stars 14
 - 
    
                    
 
ストーリー4.5 out of 5 stars 14
 
    
                
                    
                    
                        志半ばで命を奪われた男の、よみがえる救民の政治哲学!◆内容紹介◆
2002年10月、右翼団体代表を名乗る男に襲撃され命を落とした政治家・石井紘基(こうき)。
                    
                
            
- 
    
                        
    
4 out of 5 stars
 - 
    
                        
  
  
  
泉房穂には興味ないが石井紘基は調べてみたい
 - 投稿者: かんちゃん 日付: 2025/09/05
 
著者: 泉 房穂
- 
    
                    
  
  
  
発言禁止 誰も書かなかったメディアの闇
 - 著者: 森永 卓郎
 - ナレーター: 岩見 聖次
 - 再生時間: 3 時間 31 分
 - 完全版
 
- 
    
                    
 
総合評価5 out of 5 stars 77
 - 
    
                    
 
ナレーション5 out of 5 stars 76
 - 
    
                    
 
ストーリー5 out of 5 stars 76
 
2025年最大の問題作がここに。隠蔽、圧力、欺瞞──フジテレビの闇が暴露された今、大手メディア崩壊のカウントダウンが始まった!「真実抹消システム」と化したテレビ局の正体とは!?
- 
    
                        
    
5 out of 5 stars
 - 
    
                        
  
  
  
命を張った森永卓郎に捧ぐ
 - 投稿者: かんちゃん 日付: 2025/09/06
 
著者: 森永 卓郎
- 
    
                    
  
  
  
日本が勝つための経済安全保障 - エコノミック・インテリジェンス -
 - 著者: 中川 コージ
 - ナレーター: 宮負 潤
 - 再生時間: 8 時間 50 分
 - 完全版
 
- 
    
                    
 
総合評価5 out of 5 stars 5
 - 
    
                    
 
ナレーション5 out of 5 stars 4
 - 
    
                    
 
ストーリー5 out of 5 stars 4
 
「AbemaTV」、ラジオ『飯田浩司のOK! Cozy up!』、ネット番組、「チャンネルくらら」「ニッポンジャーナル」 「魚屋のおっチャンネル~パーラー異世界」でおなじみ
- 
    
                        
    
4 out of 5 stars
 - 
    
                        
  
  
  
米 中 インド
 - 投稿者: 元気・はつらつ農園 日付: 2025/04/14
 
著者: 中川 コージ
- 
    
                    
  
  
  
ホリエモンのニッポン改造論 この国を立て直すための8つのヒント
 - 著者: 堀江 貴文
 - ナレーター: デジタルボイス
 - 再生時間: 3 時間 34 分
 - 完全版
 
- 
    
                    
 
総合評価4.5 out of 5 stars 36
 - 
    
                    
 
ナレーション4 out of 5 stars 34
 - 
    
                    
 
ストーリー4 out of 5 stars 34
 
殺されたこの国のポテンシャルを復活させるときが来た。生成AI、宇宙開発、自動運転、核融合、量子コンピューティング――。最新技術によって大きくうねりを見せる世界。
- 
    
                        
    
1 out of 5 stars
 - 
    
                        
  
  
  
ホリエモンの考え方
 - 投稿者: Amazon カスタマー 日付: 2025/05/31
 
著者: 堀江 貴文
- 
    
                    
  
  
  
われ、正気か!
 - 著者: 橋本 琴絵
 - ナレーター: 綾見 優希
 - 再生時間: 4 時間 54 分
 - 完全版
 
- 
    
                    
 
総合評価4.5 out of 5 stars 14
 - 
    
                    
 
ナレーション4.5 out of 5 stars 13
 - 
    
                    
 
ストーリー4.5 out of 5 stars 13
 
広島弁のX(旧ツイッター)が話題騒然!おかしな常識・言論がまかり通る世の中を容赦せずナデ斬りじゃ!「日本人よ、怒りを知れ」・岸田さん、国民を舐めすぎじゃ!・ボーッとしとると、北海道・沖縄をとられるぞ!
- 
    
                        
    
5 out of 5 stars
 - 
    
                        
  
  
  
橋本琴絵さんは分かりやすい保守派論客
 - 投稿者: かんちゃん 日付: 2025/09/07
 
著者: 橋本 琴絵
- 
    
                    
  
  
  
保身の経済学――われわれはどう行動すべきか?
 - 著者: 森永 卓郎
 - ナレーター: 茅守 紘一
 - 再生時間: 4 時間 16 分
 - 完全版
 
- 
    
                    
 
総合評価4.5 out of 5 stars 91
 - 
    
                    
 
ナレーション5 out of 5 stars 90
 - 
    
                    
 
ストーリー4.5 out of 5 stars 90
 
『ザイム真理教』『書いてはいけない』『がん闘病日記』…累計78万部突破の森永卓郎シリーズ、堂々終幕! 2025年に入り、2024年中はなんとか小康状態を保っていたがんが、腹部に転移していることが確認された。私は自らに残された時間をはっきりと意識するようになった。ただ、世の中は遅々として変わらない。むしろ保身の姿勢は、あらゆる分野で拡大している。
- 
    
                        
    
5 out of 5 stars
 - 
    
                        
  
  
  
森永さんありがとう。
 - 投稿者: にゃんこ先輩 日付: 2025/06/18
 
著者: 森永 卓郎
- 
    
                    
  
  
  
自民党崩壊
 - 著者: 乾 正人
 - ナレーター: デジタルボイス
 - 再生時間: 4 時間 26 分
 - 完全版
 
- 
    
                    
 
総合評価5 out of 5 stars 5
 - 
    
                    
 
ナレーション5 out of 5 stars 4
 - 
    
                    
 
ストーリー5 out of 5 stars 4
 
自民党が、崩壊しつつある。昭和30(1955)年の結党以来、自民党は過去何度も危機的状況に陥ったが、今回ばかりは、危機の度合いが違う。
著者: 乾 正人
- 
    
                    
  
  
  
官僚生態図鑑――ズレまくるスーパーエリートへの処方箋
 - 著者: 森永 卓郎
 - ナレーター: 茅守 紘一
 - 再生時間: 4 時間 27 分
 - 完全版
 
- 
    
                    
 
総合評価5 out of 5 stars 68
 - 
    
                    
 
ナレーション5 out of 5 stars 66
 - 
    
                    
 
ストーリー5 out of 5 stars 66
 
45年間にわたる職業人生のほとんどは官僚とともにあり、間近で彼らの生態を観察してきた。私の眼には、素晴らしいことから悪辣なことまで官僚の生態とその変化がしっかりと焼き付いている。本書では、それを読者のみなさんに余すところなくお伝えしたい。
- 
    
                        
    
5 out of 5 stars
 - 
    
                        
  
  
  
やはり真に解体すべきは自民党
 - 投稿者: Amazon Customer 日付: 2025/03/17
 
著者: 森永 卓郎
- 
    
                    
  
  
  
60歳からの知っておくべき経済学
 - 著者: 高橋 洋一
 - ナレーター: 丹沢 晃之
 - 再生時間: 6 時間 25 分
 - 完全版
 
- 
    
                    
 
総合評価4.5 out of 5 stars 44
 - 
    
                    
 
ナレーション4.5 out of 5 stars 41
 - 
    
                    
 
ストーリー4.5 out of 5 stars 41
 
財政の仕組み、税金、保険、年金、仮想通貨、家の購入……正しい経済知識があなたを守る!「人生100年時代」が本格的に訪れる中で、高齢者たちがセカンドライフをより充実させるために、積極的に「学び直し」をする動きが広がっている。
- 
    
                        
    
4 out of 5 stars
 - 
    
                        
  
  
  
高橋洋一さんらしい
 - 投稿者: Amazon カスタマー 日付: 2025/05/03
 
著者: 高橋 洋一
- 
    
                    
  
  
  
中国経済崩壊宣言!
 - 著者: 髙橋 洋一, 石 平
 - ナレーター: 長谷川 俊介
 - 再生時間: 7 時間 18 分
 - 完全版
 
- 
    
                    
 
総合評価4.5 out of 5 stars 36
 - 
    
                    
 
ナレーション4.5 out of 5 stars 36
 - 
    
                    
 
ストーリー4.5 out of 5 stars 36
 
中国経済は大ウソばかり。第三世界のATMと化した中国に明日はない!中国のGDPは6割増し!?「14億人の市場」も過大広告!
- 
    
                        
    
5 out of 5 stars
 - 
    
                        
  
  
  
本当の中国が知れる
 - 投稿者: 匿名 日付: 2025/11/03
 
著者: 髙橋 洋一, 、その他
- 
    
                    
  
  
  
世界のニュースを日本人は何も知らない6 - 超混沌時代の最前線と裏側 -
 - 著者: 谷本 真由美
 - ナレーター: デジタルボイス
 - 再生時間: 4 時間 50 分
 - 完全版
 
- 
    
                    
 
総合評価4 out of 5 stars 53
 - 
    
                    
 
ナレーション4 out of 5 stars 52
 - 
    
                    
 
ストーリー4 out of 5 stars 52
 
元・国連専門機関職員の著者が忖度なしで書く、50万部突破の大人気シリーズ 第6弾――「世界はそんなことになってたのか!」日本のメディアが報道しない驚きのニュース満載
- 
    
                        
    
3 out of 5 stars
 - 
    
                        
  
  
  
序盤が良くないかな。
 - 投稿者: るるる 日付: 2025/04/22
 
著者: 谷本 真由美
- 
    
                    
  
  
  
食う寝る坐る 永平寺修行記
 - 著者: 野々村 馨
 - ナレーター: 大島 昭彦
 - 再生時間: 9 時間 24 分
 - 完全版
 
- 
    
                    
 
総合評価4.5 out of 5 stars 22
 - 
    
                    
 
ナレーション4.5 out of 5 stars 20
 - 
    
                    
 
ストーリー4.5 out of 5 stars 20
 
その日、僕は出家した、彼女と社会を捨てて――。道元が開いた曹洞宗の本山・永平寺。ひとたび山門を潜れば、そこは娑婆とは別世界。東司(トイレ)にも行鉢(食事)にも厳格な作法がある。新入りは、古参僧侶に罵倒され、規矩を徹底的に叩き込まれる。
- 
    
                        
    
4 out of 5 stars
 - 
    
                        
  
  
  
静かな語り口のナレーションが心地よい
 - 投稿者: 林 桂子 日付: 2025/09/16
 
著者: 野々村 馨
- 
    
                    
  
  
  
<緊急発刊>ザイム真理教と闘う!救民内閣構想
 - 著者: 森永 卓郎, 泉 房穂
 - ナレーター: デジタルボイス
 - 再生時間: 4 時間 44 分
 - 完全版
 
- 
    
                    
 
総合評価4.5 out of 5 stars 17
 - 
    
                    
 
ナレーション4.5 out of 5 stars 17
 - 
    
                    
 
ストーリー4.5 out of 5 stars 17
 
財政政策、金融政策、消費税、ベーシックインカム、エネルギー政策、原発再稼働、太陽光発電、外交、安全保障、食料安全保障、農業政策、少子化対策、東京一極集中、政治家のリーダーシップ、
- 
    
                        
    
4 out of 5 stars
 - 
    
                        
  
  
  
森卓の遺言という感じだった
 - 投稿者: 伏見の使い 日付: 2025/09/14
 
著者: 森永 卓郎, 、その他
- 
    
                    
  
  
  
歌舞伎町に沼る若者たち
 - 搾取と依存の構造
 - 著者: 佐々木 チワワ
 - ナレーター: デジタルボイス
 - 再生時間: 4 時間
 - 完全版
 
- 
    
                    
 
総合評価4 out of 5 stars 25
 - 
    
                    
 
ナレーション3.5 out of 5 stars 25
 - 
    
                    
 
ストーリー4 out of 5 stars 25
 
【だから若い女性はホストにハマるのか!】なぜ若い女性がパパ活、風俗、立ちんぼで稼いでまで、ホストクラブで大金を使うのか?背景には、担当ホストの魅力だけではなく、歌舞伎町特有の論理がある。
- 
    
                        
    
4 out of 5 stars
 - 
    
                        
  
  
  
でもクズですよね
 - 投稿者: 匿名 日付: 2025/06/16
 
著者: 佐々木 チワワ
- 
    
                    
  
  
  
2025年トランプ劇場2.0!世界は大激変
 - 著者: 宮崎 正弘
 - ナレーター: デジタルボイス
 - 再生時間: 4 時間 57 分
 - 完全版
 
- 
    
                    
 
総合評価4 out of 5 stars 15
 - 
    
                    
 
ナレーション4 out of 5 stars 14
 - 
    
                    
 
ストーリー4 out of 5 stars 14
 
泥沼化するパレスチナ問題、見せかけだけの米中対立、ケリがつかないウクライナ戦争、弱体化する米軍、内戦状態のアメリカ社会・・・。
著者: 宮崎 正弘
- 
    
                    
  
  
  
がん闘病日記
 - 著者: 森永 卓郎
 - ナレーター: 茅守 紘一
 - 再生時間: 4 時間 33 分
 - 完全版
 
- 
    
                    
 
総合評価4.5 out of 5 stars 144
 - 
    
                    
 
ナレーション4.5 out of 5 stars 138
 - 
    
                    
 
ストーリー4.5 out of 5 stars 138
 
「来春のサクラが咲くのを見ることはできないと思いますよ」医師からそう告げられたのは、2023年11月8日のことだった。余命4カ月の通告だった。私はにわかには信じられなかった。何しろ、なんの自覚症状もない。朝から晩までフル稼働で仕事をして、食事もモリモリ食べていた。突然の余命宣告から、治療法の選択、がんとお金、死生観…満身の闘病ドキュメント
- 
    
                        
    
5 out of 5 stars
 - 
    
                        
  
  
  
森永ぶしが良い
 - 投稿者: Kazy 日付: 2024/08/27
 
著者: 森永 卓郎
- 
    
                    
  
  
  
戦後経済史は嘘ばかり 日本の未来を読み解く正しい視点
 - 著者: 高橋 洋一
 - ナレーター: 岡本昇
 - 再生時間: 5 時間 19 分
 - 完全版
 
- 
    
                    
 
総合評価4.5 out of 5 stars 33
 - 
    
                    
 
ナレーション4 out of 5 stars 30
 - 
    
                    
 
ストーリー4.5 out of 5 stars 30
 
◆実は、高度成長の要因はほとんど為替だった!?◆通産省は、ほとんど役立たずだった!?◆狂乱物価は、日本がこっそり為替介入していたせい!?
- 
    
                        
    
5 out of 5 stars
 - 
    
                        
  
  
  
為替が主要な景気要因であると認識出来た。
 - 投稿者: 川俣康則 日付: 2024/11/30
 
著者: 高橋 洋一
- 
    
                    
  
  
  
池上彰の世界の見方
 - 15歳に語る現代世界の最前線(小学館)
 - 著者: 池上 彰
 - ナレーター: 白川 周作
 - 再生時間: 4 時間 45 分
 - 完全版
 
- 
    
                    
 
総合評価4.5 out of 5 stars 174
 - 
    
                    
 
ナレーション4.5 out of 5 stars 157
 - 
    
                    
 
ストーリー4.5 out of 5 stars 154
 
池上彰が選んだ6つのテーマ(地図、お金、宗教、資源、文化、情報)で世界を丸ごと串刺し解説。東京の九段中等教育学校3年生に語った、世界のカラクリがすっきり見えてくるスーパー授業をもとに構成。
- 
    
                        
    
4 out of 5 stars
 - 
    
                        
  
  
  
わかりやすい
 - 投稿者: Kindleユーザー 日付: 2022/12/16
 
著者: 池上 彰