このタイトルを購入されたお客様はこちらも購入されています...
-
わたしを離さないで
- 著者: カズオ・イシグロ, 土屋 政雄
- ナレーター: 上月 麻未
- 再生時間: 14 時間 23 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
介護人キャシーは「提供者」と呼ばれる人々の世話をしている。生まれ育った施設へールシャムの親友たちも提供者だった。彼女は、施設での奇妙な日々に思いをめぐらす。図画工作に力を入れた授業、毎週の健康診断、保護官と呼ばれる教師たちのぎこちない態度……。ブッカー賞作家の新たなる傑作。解説/柴田元幸
-
-
人間性とは? 空恐ろしい近未来を、希望あふれる視線で見つめ、ユートピアとデストピアの狭間を描いた作品
- 投稿者: 磯貝浩一郎 日付: 2018/09/16
-
忘れられた巨人
- 著者: カズオ イシグロ, 土屋 政雄
- ナレーター: 石川 悦子
- 再生時間: 14 時間 19 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
老夫婦は、遠い地で暮らす息子に会うため…
-
-
素晴らしいナレーション
- 投稿者: ボン猫 日付: 2019/04/30
-
ザリガニの鳴くところ
- 著者: ディーリア オーエンズ, 友廣 純
- ナレーター: 池澤 春菜
- 再生時間: 16 時間 52 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
ノース・カロライナ州の湿地で男の死体が発見された。人々は「湿地の少女」に疑いの目を向ける。6歳で家族に見捨てられたときから、カイアは湿地の小屋でたったひとり生きなければならなかった。
-
-
なんと素晴らしい作品でしょう!
- 投稿者: かねちゃん 日付: 2020/05/20
-
宝島
- 著者: 真藤 順丈
- ナレーター: 松本 健太
- 再生時間: 18 時間 22 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
祝!3冠達成★第9回山田風太郎賞&160回直木賞受賞!&第5回沖縄書店大賞受賞!
-
-
期待以上の激動
- 投稿者: さくら 日付: 2019/09/18
-
夏目漱石名作集
- 著者: 夏目 漱石
- ナレーター: 佐々木 健, 西村 健志, 野口 晃, 、その他
- 再生時間: 130 時間 46 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
●内容紹介
最初の長編小説『吾輩は猫である』から絶筆『明暗』まで
珠玉の14作品を発表順に収録
-
わたしを離さないで
- 著者: カズオ・イシグロ, 土屋 政雄
- ナレーター: 上月 麻未
- 再生時間: 14 時間 23 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
介護人キャシーは「提供者」と呼ばれる人々の世話をしている。生まれ育った施設へールシャムの親友たちも提供者だった。彼女は、施設での奇妙な日々に思いをめぐらす。図画工作に力を入れた授業、毎週の健康診断、保護官と呼ばれる教師たちのぎこちない態度……。ブッカー賞作家の新たなる傑作。解説/柴田元幸
-
-
人間性とは? 空恐ろしい近未来を、希望あふれる視線で見つめ、ユートピアとデストピアの狭間を描いた作品
- 投稿者: 磯貝浩一郎 日付: 2018/09/16
-
忘れられた巨人
- 著者: カズオ イシグロ, 土屋 政雄
- ナレーター: 石川 悦子
- 再生時間: 14 時間 19 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
老夫婦は、遠い地で暮らす息子に会うため…
-
-
素晴らしいナレーション
- 投稿者: ボン猫 日付: 2019/04/30
-
ザリガニの鳴くところ
- 著者: ディーリア オーエンズ, 友廣 純
- ナレーター: 池澤 春菜
- 再生時間: 16 時間 52 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
ノース・カロライナ州の湿地で男の死体が発見された。人々は「湿地の少女」に疑いの目を向ける。6歳で家族に見捨てられたときから、カイアは湿地の小屋でたったひとり生きなければならなかった。
-
-
なんと素晴らしい作品でしょう!
- 投稿者: かねちゃん 日付: 2020/05/20
-
宝島
- 著者: 真藤 順丈
- ナレーター: 松本 健太
- 再生時間: 18 時間 22 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
祝!3冠達成★第9回山田風太郎賞&160回直木賞受賞!&第5回沖縄書店大賞受賞!
-
-
期待以上の激動
- 投稿者: さくら 日付: 2019/09/18
-
夏目漱石名作集
- 著者: 夏目 漱石
- ナレーター: 佐々木 健, 西村 健志, 野口 晃, 、その他
- 再生時間: 130 時間 46 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
●内容紹介
最初の長編小説『吾輩は猫である』から絶筆『明暗』まで
珠玉の14作品を発表順に収録
-
一九八四年〔新訳版〕
- 著者: ジョージ オーウェル, 高橋 和久
- ナレーター: 松木 伸仁
- 再生時間: 16 時間 14 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
〈ビッグ・ブラザー〉率いる党が支配する超全体主義的近未来。
-
-
世界感の変化を味わう
- 投稿者: hanamom 日付: 2019/10/05
-
火車
- 著者: 宮部 みゆき
- ナレーター: 三浦 友和
- 再生時間: 15 時間 35 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
休職中の刑事、本間俊介は遠縁の男性に頼まれて彼の婚約者、関根彰子の行方を捜すことになった。
-
-
文句無しです‼️
- 投稿者: マダムM 日付: 2019/09/04
-
理由
- 著者: 宮部 みゆき
- ナレーター: 田中 哲司
- 再生時間: 21 時間 58 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
東京都荒川区の超高層マンションで起きた凄惨な殺人事件。
-
-
オーディブルだからこそ
- 投稿者: こば 日付: 2019/07/14
-
夜想曲集
- 著者: カズオ イシグロ, 土屋 政雄
- ナレーター: 野口 晃
- 再生時間: 9 時間 43 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
ベネチアのサンマルコ広場で演奏するギタリストが垣間見た、アメリカの大物シンガーとその妻の絆とは――ほろにがい出会いと別れを描いた「老歌手」をはじめ、音楽をテーマにした五篇を収録。
-
ツリーハウス
- 著者: 角田 光代
- ナレーター: 白川 周作
- 再生時間: 14 時間 21 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
じいさんが死んだ夏のある日、孫の良嗣(よしつぐ)は、初めて家族のルーツに興味を持った。
-
-
一つの家族の壮大な物語。
- 投稿者: かねちゃん 日付: 2020/03/02
-
わたしたちが孤児だったころ
- 著者: カズオ イシグロ, 入江 真佐子
- ナレーター: 野口 晃
- 再生時間: 18 時間 25 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
上海の租界に暮らすバンクスは十歳で孤児となった。
-
-
別のナレーションで聞きたい
- 投稿者: うさぎ 日付: 2019/12/14
-
陸王
- 著者: 池井戸 潤
- ナレーター: 高川 裕也
- 再生時間: 16 時間 45 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
勝利を、信じろ。
-
-
久しぶりに感動
- 投稿者: 天ちゃん 日付: 2019/10/18
-
ノーサイド・ゲーム
- 著者: 池井戸 潤
- ナレーター: 高川 裕也
- 再生時間: 10 時間 29 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
大手自動車メーカーのエリート社員・君嶋隼人は、横浜工場の総務部長に左遷させられ、ラグビー部アストロズのゼネラルマネージャーを兼務することに。
-
-
まるでラジオドラマを聴いているみたい。
- 投稿者: 星長春 日付: 2019/10/07
-
国宝 上 青春篇
- 著者: 吉田 修一
- ナレーター: 尾上 菊之助
- 再生時間: 21 時間 7 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
俺たちは踊れる。だからもっと美しい世界に立たせてくれ!
-
-
菊之助の朗読が作品と相乗効果で本を読むより朗読の方が良い作品
- 投稿者: jukan 日付: 2020/01/16
-
そして誰もいなくなった
- 著者: アガサ・クリスティー, 青木 久惠
- ナレーター: 平川 正三
- 再生時間: 8 時間 48 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
その孤島に招き寄せられたのは、たがいに面識もない、職業や年齢も様々な十人の男女だった。だが、招待主の姿は島にはなく、やがて夕食の席上、彼らの過去の犯罪を暴く謎の声が……無気味な童謡の歌詞通りに、彼らが一人ずつ殺されてゆく! 強烈なサスペンスに彩られた最高傑作。新訳決定版。(解説 赤川次郎)
-
-
初オーディオブック
- 投稿者: Amazon カスタマー 日付: 2018/11/25
あらすじ・解説
〔ブッカー賞受賞〕短い旅に出た執事が美しい田園風景のなか古き時代を回想する。長年仕えた卿への敬慕、執事の鑑だった亡父、女中頭への淡い想い、二つの大戦の間に邸内で催された外交会議の数々。遠い思い出は輝きながら胸のなかで生きる。失われゆく伝統的英国を描く英国最高の文学賞受賞作。解説/丸谷才一
日の名残りに寄せられたリスナーの声
カスタマーレビュー:以下のタブを選択することで、他のサイトのレビューをご覧になれます。
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
- 磯貝浩一郎
- 2018/09/16
小さなストーリーが丁重に紡ぎあげる世界は、愛おしく、美しい
古き良き時代の英国、という現代に生きる我々には共感しにくい設定にもかかわらず、一人称で語られる物語はとても入り込みやすく、小さなストーリーが丁重に紡ぎあげる世界は、愛おしく、美しい。
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
- ま
- 2018/10/28
思わず引き込まれる声の魔法、日の名残りとは
一人称で語られる作品、田辺さんの声で表現される何人もの登場人物、おもしろい。実に面白い。抑制された声がかつて存在した執事といういかにも英国らしい仕事を表現している。その回想が生き生きとよみがえるとき、夕焼けが人の心にしみこむように私たちに深い感銘を与えてくれる。
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
- Aron
- 2018/12/24
1930年頃世界の中心だったイギリス 名門のお屋敷で執事として仕えた男のお話
ナレーションの方の声が作品にマッチしていて聞きやすかった 抑揚や間があれば更に良かったのでは、と思いますが朗読の難しい所ですね 心打たれる場面では間を取ったり、演技も入れてほしかったのですがそうなるとドラマになってしまう あくまで朗読なのだからこれでいいのかもしれません。 人生について考えさせられる作品でした。 終盤の桟橋のシーンでスティーブンスは「ダーリントン郷はご自分で正義を選択して生きた方、対して自分は主人を信じただけで選択してこなかった」 ミス・ケントンとの関係も「あのとき彼女に声をかけることができれば何かが変わっていたのか」と 違った未来の可能性について思い考えてしまう彼 没落した主人に仕えた彼の人生は無駄だったのでしょうか 私自身は無駄な人生なんてない 生きているだけでありがたいと考える楽観的な人間なので 年老いた執事が古き良き昔話を語っているお話として聴いていましたが、 ふと無駄な人生なんてないと思い込もうとしているんじゃないか と内側をえぐられるような気分になりました。 それでも彼のように新しいジョークの勉強でもしながら生きていくんですけどね 読み返そうと思える作品です。
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
- Amazon Customer
- 2018/10/29
朗読がとても合う小説
執事らしい言葉遣いなど、とてもうまく、注意深く翻訳されているなと思いました。ナレーターの田辺さんの声も、ストーリーにぴったりでした。 聴き終わってとても暖かい気持ちになれました。 最後にわかる題名の意味も素敵でした。
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
- Amazon Customer
- 2018/09/28
仕事一辺倒で生きてきた執事の回想録
仕事一辺倒で生きてきた執事が休暇をきっかけにこれまでの人生を回想していく。最後が良かった。
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
- あきーらS
- 2018/09/20
平易な訳文とほどよい追憶ペースが心地よい
英国上流階級の暮らしの真っ只中で働いてきた執事が田舎町を旅しながら自分の仕えた主人の有為転変を脳裏に浮かべている様子を描写している。二度の世界大戦を経たイギリスに関してはほとんど予備知識がなかったが、作者の描きたいことが何度も何度も形を変えて伝わってきたように思う。
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
- コロン
- 2018/12/10
大変面白かったです。
戦時中~戦後のヨーロッパの緊迫した空気や、本物の「執事」という仕事についてもわかるとても良い本でした。 「自分の幸せが第一」「自分が主人公」みたいな言葉ばかり聞こえる昨今、人生をかけて誰かのために徹底的に尽くすという生き方がとても新鮮に思えました。そしてそれをとても羨ましいとも感じました。(もちろんその信念を貫ききった主人公のような人物が全員ではないのでしょうが)「自分が自分が」ということを考えず、プロの裏方として心から尊敬できる人に尽くすことができたら、それもまた幸せだろうなと。自分は誰のために、何のためにこれから身を粉にして働けるかな・・・と考えさせられました。 そしてミス・ケントの心の揺れが非常に切なかったです。イシグロ氏は女性の心を大変良くわかっていらっしゃる印象を受けました。ミス・ケントが「友人と主人公の話をいつも楽しくしている」と話す場面、泣けました。 素晴らしすぎて語彙力が追いつかない一冊でした。 初めてオーディブルで聴きましたが、田辺さんの優しい朗読がとても雰囲気に合っており、情景を想像するのが非常に楽しく、2日で聴き終えることができました。 「わたしを離さないで」は、面白かったのですが読破までに数ヶ月かかったので; 名作を朗読で聴く、というのはとても良いですね。
-
総合評価
- ギズモ
- 2018/10/05
んんん
3章後半、何を話しても構わんよ…の後、何…の音声だけがナレーションにはまりこんでいてビックリしました。音飛びはチョイチョイありますが、コレはいやだ。
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
- しっぽな
- 2019/11/05
映画より 深い味わい!
何年も前に映画で観た作品。本で読み返そうと図書館で借りたが はじめの数ページで挫折。そこで 初めてのAmazon Audible。朗読だと 家事をしながらでもストーリーが展開してゆくので 3日間で聞き終えた。内容は映画以上に 主人公の心のひだを 詳しく語っていて 感動した。とても良かった!
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
- minerva2050
- 2019/04/23
珍しく映画のほうが面白かったです
アンソニーホプキンスの名演技もあって映画の印象が強かったのでしょう。 恋愛にしぼった脚色も良かった。 どうも英国貴族、執事への必要以上の賛辞にヘキヘキしました。