このタイトルを購入されたお客様はこちらも購入されています...
-
平家物語 巻第十
- 著者: 作者不詳
- ナレーター: 岡崎 弥保
- 再生時間: 2 時間 11 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
内容紹介
琵琶法師・覚一(かくいち)が完成させた覚一本を、原文のまますべて収録しています
-
平家物語 巻第十一
- 著者: 作者不詳
- ナレーター: 岡崎 弥保
- 再生時間: 2 時間 39 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
内容紹介
琵琶法師・覚一(かくいち)が完成させた覚一本を、原文のまますべて収録しています
-
平家物語 巻第八
- 著者: 作者未詳
- ナレーター: 岡崎 弥保
- 再生時間: 1 時間 36 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
内容紹介
南北朝時代の琵琶法師・覚一(かくいち)が 1371年に完成させたといわれる覚一本を、割愛することなく原文のまま すべて収録しています。
-
平家物語 巻第十二
- 著者: 作者未詳
- ナレーター: 岡崎 弥保
- 再生時間: 1 時間 35 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
内容紹介
南北朝時代の琵琶法師・覚一(かくいち)が1371年に完成させたといわれる覚一本を、 割愛することなく原文のまますべて収録しています。
-
平家物語 灌頂巻
- 著者: 作者未詳
- ナレーター: 岡崎 弥保
- 再生時間: 45 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
内容紹介
南北朝時代の琵琶法師・覚一(かくいち)が1371年に完成させたといわれる覚一本を 割愛することなく原文のまますべて収録しています。
-
平家物語 巻第十
- 著者: 作者不詳
- ナレーター: 岡崎 弥保
- 再生時間: 2 時間 11 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
内容紹介
琵琶法師・覚一(かくいち)が完成させた覚一本を、原文のまますべて収録しています
-
平家物語 巻第十一
- 著者: 作者不詳
- ナレーター: 岡崎 弥保
- 再生時間: 2 時間 39 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
内容紹介
琵琶法師・覚一(かくいち)が完成させた覚一本を、原文のまますべて収録しています
-
平家物語 巻第八
- 著者: 作者未詳
- ナレーター: 岡崎 弥保
- 再生時間: 1 時間 36 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
内容紹介
南北朝時代の琵琶法師・覚一(かくいち)が 1371年に完成させたといわれる覚一本を、割愛することなく原文のまま すべて収録しています。
-
平家物語 巻第十二
- 著者: 作者未詳
- ナレーター: 岡崎 弥保
- 再生時間: 1 時間 35 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
内容紹介
南北朝時代の琵琶法師・覚一(かくいち)が1371年に完成させたといわれる覚一本を、 割愛することなく原文のまますべて収録しています。
-
平家物語 灌頂巻
- 著者: 作者未詳
- ナレーター: 岡崎 弥保
- 再生時間: 45 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
内容紹介
南北朝時代の琵琶法師・覚一(かくいち)が1371年に完成させたといわれる覚一本を 割愛することなく原文のまますべて収録しています。
-
平家物語 巻第五
- 著者: 作者未詳
- ナレーター: 岡崎 弥保
- 再生時間: 1 時間 54 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
<内容紹介…
-
平家物語 巻第六
- 著者: 作者未詳
- ナレーター: 岡崎 弥保
- 再生時間: 1 時間 37 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
<内容紹介…
-
平家物語 巻第四
- 著者: 作者未詳
- ナレーター: 岡崎 弥保
- 再生時間: 2 時間 5 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
<内容紹介…
-
平家物語 巻第三
- 著者: 作者未詳
- ナレーター: 岡崎 弥保
- 再生時間: 2 時間 10 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
<内容紹介> 南北朝時代の琵琶法師・覚一(かくいち…
-
平家物語 巻第二
- 著者: 作者未詳
- ナレーター: 岡崎 弥保
- 再生時間: 2 時間 24 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
<内容紹介> 南北朝時代の琵琶法師・覚一(かくいち…
-
平家物語 巻第一
- 著者: 作者未詳
- ナレーター: 岡崎 弥保
- 再生時間: 2 時間
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
<内容紹介> 南北朝時代の琵琶法師・覚一(かくいち)が1371年に完成させたといわれる覚一本を、割愛することなく原文のまますべて収録しています。 祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり。 娑羅双樹の花の色、盛者必衰の理をあらはす。 おごれる人も久しからず、唯春の夜の夢のごとし。 たけき者も遂にはほろびぬ、偏に風の前の塵に同じ。(巻第一) 平忠盛(平清盛の父)の昇殿から六代目(清盛の曽孫)の処刑まで、わずか二十余年の間に繰り広げられた動乱の歴史には、さまざまな人間模様が描かれる。 平家の栄華、後白河法皇の院政、山門の僧たちの騒動、源氏の台頭、数々の源平合戦、滅びゆく平家――その興亡に巻き込まれた女たち、幼き天皇の悲運、出家し後生を弔う者たち・・・ほぼ実在するといわれる登場人物は、千人を超える。 仏教的無常観を底流におき、この世の栄枯盛衰を和漢混交文であますところなく描いた『平家物語』は、中世では琵琶法師の弾き語りによって広まった。もとより音声の文学として享受された『平家物語』を、いま朗読という形で、あらためて語り継ぐ。 <巻第一 収録内容> 01 祇園精舎(ぎおんしょうじゃ) 02 殿上闇討(てんじょうのやみうち) 03 鱸(すずき) 04 禿髪(かぶろ) 05 吾身栄花(わがみのえいが) 06...
-
-
大学受験に
- 投稿者: Amazon カスタマー 日付: 2020/06/29
あらすじ・解説
南北朝時代の琵琶法師・覚一(かくいち)が1371年に完成させたといわれる覚一本を 割愛することなく原文のまますべて収録しています。
寿永三年正月一日、院の御所は大膳大夫業忠が宿所、六条西洞院なれば 御所のていしかるべからずとて、礼儀おこなはるべきにあらねば、拝礼もなし。(巻第九・生ずきの沙汰)
巻第九 収録内容
01 生ずきの沙汰
平家追討の軍を発しようとしていた。
02 宇治川先陣
義経軍と義仲軍が対戦する。
03 河原合戦
木曽義仲は敗れた。
04 木曾最期
木曽義仲は今井四郎と行き会う。
05 樋口被討罰
今井の兄・樋口兼光は、児玉党に降伏する。
06 六ヶ度軍
平家が福原に渡ると、反乱が起こる。
07 三草勢揃
範頼・義経の軍は平家追討のため出発した。
08 三草合戦
平家側は資盛・師盛等が三草山に陣取っていた。
09 老馬
教経に一万余騎をつけて、防戦する。
10 一二之懸
搦手軍の熊谷直実・小次郎父子が、一の谷の先陣を争う。
11 二度之懸
河原太郎・次郎兄弟が先陣を飾るも討死する。
12 坂落
義経は、一の谷後方の鵯越に到着する。
13 越中前司最期
平家の越中前司盛俊は猪俣小平六と戦う。
14 忠度最期
平家のは、岡部六野太と組み討ちとなる。
15 重衡生捕
平重衡は落ちてゆくところを、梶原景季に馬を射られる。
16 敦盛最期
平敦盛は、逃げ落ちるところを熊谷直実に呼び返され、組み伏せられる。
17 知章最期
平家の武将は数多く討たれた。
18 落足
平師盛も通盛もそれぞれ討たれた。
19 小宰相身投
北の方・小宰相は悲しみに暮れた。