最初の1冊は無料。今すぐ聴こう。
このタイトルを購入されたお客様はこちらも購入されています...
-
声に出して読みたい日本語 1
- 著者: 齋藤 孝
- ナレーター: 三好 翼
- 再生時間: 4 時間 32 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
シリーズ累計260万部突破、日本語・朗読ブームを作った国民的ベストセラーのオーディオブック! かつて暗誦することは言語感覚を養い、心と身体を鍛える訓練法の一つだった。 忘れられつつある伝統的暗誦文化の復活を説く簡便で洒落た文章集成。
-
-
入ってこない
- 投稿者: たなちゃん 日付: 2018/03/26
-
声に出して読みたい日本語 5-心の琴線にふれる言葉
- 著者: 斎藤 孝
- ナレーター: 三好 翼
- 再生時間: 4 時間 11 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
シリーズ累計260万部突破、日本語・朗読ブームを作った国民的ベストセラーのオーディオブック! 日本語の世界の豊かさ、奥深さを伝えてきた『声に出して読みたい日本語』シリーズ。第5巻では「心の琴線にふれる言葉」というテーマを掲げ、私たちの心に響く言葉を集めてみた。心を鳴らし、心を耕してくれる言葉―琴がかき鳴らす調べのように、そこから生まれる響き合う和音は、心を豊かにしてくれる。日本語が奏でる心豊かな旋律を味わってほしい。
-
声に出して読みたい日本語 2
- 著者: 齋藤 孝
- ナレーター: 三好 翼
- 再生時間: 4 時間 39 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
前作の好評に応えて編まれた第二作のオーディオブック。歌舞伎(「問われて名乗るもおこがましいが」)、落語(時そば)、短歌(斎藤茂吉)、近代詩(故郷は遠きにありて思ふもの)など、ありとあらゆる領域から選んだ音読用ことばの傑作選。著者は身体論からのアプローチで、音読教育の価値を強く訴え、昔からの「素読」「暗誦」がいかに重要かを説く。各項の解説で、言葉の意味や背景を簡潔に面白く説明。
-
声に出して読みたい日本語 4
- 著者: 斎藤 孝
- ナレーター: 三好 翼
- 再生時間: 4 時間 27 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
『声に出して読みたい日本語』は朗読テキストとして、いまや万人の座右の書となった。第4巻では、村上春樹、井上陽水などの現代の名文まで新しく採用し、日本語の無限の可能性、多彩な言葉の探究を試みた。またユーモアのある言葉を多く採り入れたことも特徴のひとつである。日本語の豊かな広がりを存分に味わってほしい。
-
声に出して読みたい日本語 6-人生を祝祭にする言葉
- 著者: 斎藤 孝
- ナレーター: 三好 翼
- 再生時間: 3 時間 38 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
シリーズ累計260万部突破、日本語・朗読ブームを作った国民的ベストセラーのオーディオブック! すでに①から⑤まで五巻が出ている本書だが、朗誦、暗誦にふさわしい日本語の名文、名句を集め、著者による簡単な解説を付すという形式は変わらない。今回は「人生を祝祭化する言葉」「元気になる言葉」を選んで一書にまとめた。結婚式の祝詞やお祭りの掛け声、ヨイトマケの歌、子規や賢治の言葉など。
-
源氏物語(全五十四帖収録)
- 著者: 紫式部, 与謝野 晶子
- ナレーター: 岡崎 弥保
- 再生時間: 70 時間 36 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
内容紹介
日本の文学史上最古にして最高傑作ともいわれる『源氏物語』。
紫式部によって書かれた全五十四帖にわたる長編小説を、わかりやすく情感豊かに読み上げました。
文章の構成や美しさ、さまざまな登場人物のすぐれた心理描写で、世界からも評価が高い『源氏物語』。誕生から1000年もの長き年月を経た今でもなお人々を魅了し、多くの人々に広く読み継がれてきました。その『源氏物語』全54帖を耳で楽しんでいただけるオーディオブックです。
収録内容
近代で最初に『源氏物語』を訳した与謝野晶子は、それぞれの帖の冒頭に、その帖の内容をふまえた歌を一首詠んでいます。その晶子の歌もすべて収録。帖の名前だけが残り、その本文がないとされる「雲隠」については、第41帖「幻」のあとに併せて収録。晶子の「雲隠」の歌一首と解説がついています。
1 桐壺(きりつぼ) 2 帚木(ははきぎ)
3 空蝉(うつせみ) 4 夕顔(ゆうがお)
5 若紫(わかむらさき) 6 末摘花(すえつむはな)
7 紅葉賀(もみじのが) 8...
-
-
目次を作成中★ ナレーションがすばらしい。目次が無いのが残念。
- 投稿者: はるはるはるる 日付: 2020/05/06
-
声に出して読みたい日本語 1
- 著者: 齋藤 孝
- ナレーター: 三好 翼
- 再生時間: 4 時間 32 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
シリーズ累計260万部突破、日本語・朗読ブームを作った国民的ベストセラーのオーディオブック! かつて暗誦することは言語感覚を養い、心と身体を鍛える訓練法の一つだった。 忘れられつつある伝統的暗誦文化の復活を説く簡便で洒落た文章集成。
-
-
入ってこない
- 投稿者: たなちゃん 日付: 2018/03/26
-
声に出して読みたい日本語 5-心の琴線にふれる言葉
- 著者: 斎藤 孝
- ナレーター: 三好 翼
- 再生時間: 4 時間 11 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
シリーズ累計260万部突破、日本語・朗読ブームを作った国民的ベストセラーのオーディオブック! 日本語の世界の豊かさ、奥深さを伝えてきた『声に出して読みたい日本語』シリーズ。第5巻では「心の琴線にふれる言葉」というテーマを掲げ、私たちの心に響く言葉を集めてみた。心を鳴らし、心を耕してくれる言葉―琴がかき鳴らす調べのように、そこから生まれる響き合う和音は、心を豊かにしてくれる。日本語が奏でる心豊かな旋律を味わってほしい。
-
声に出して読みたい日本語 2
- 著者: 齋藤 孝
- ナレーター: 三好 翼
- 再生時間: 4 時間 39 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
前作の好評に応えて編まれた第二作のオーディオブック。歌舞伎(「問われて名乗るもおこがましいが」)、落語(時そば)、短歌(斎藤茂吉)、近代詩(故郷は遠きにありて思ふもの)など、ありとあらゆる領域から選んだ音読用ことばの傑作選。著者は身体論からのアプローチで、音読教育の価値を強く訴え、昔からの「素読」「暗誦」がいかに重要かを説く。各項の解説で、言葉の意味や背景を簡潔に面白く説明。
-
声に出して読みたい日本語 4
- 著者: 斎藤 孝
- ナレーター: 三好 翼
- 再生時間: 4 時間 27 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
『声に出して読みたい日本語』は朗読テキストとして、いまや万人の座右の書となった。第4巻では、村上春樹、井上陽水などの現代の名文まで新しく採用し、日本語の無限の可能性、多彩な言葉の探究を試みた。またユーモアのある言葉を多く採り入れたことも特徴のひとつである。日本語の豊かな広がりを存分に味わってほしい。
-
声に出して読みたい日本語 6-人生を祝祭にする言葉
- 著者: 斎藤 孝
- ナレーター: 三好 翼
- 再生時間: 3 時間 38 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
シリーズ累計260万部突破、日本語・朗読ブームを作った国民的ベストセラーのオーディオブック! すでに①から⑤まで五巻が出ている本書だが、朗誦、暗誦にふさわしい日本語の名文、名句を集め、著者による簡単な解説を付すという形式は変わらない。今回は「人生を祝祭化する言葉」「元気になる言葉」を選んで一書にまとめた。結婚式の祝詞やお祭りの掛け声、ヨイトマケの歌、子規や賢治の言葉など。
-
源氏物語(全五十四帖収録)
- 著者: 紫式部, 与謝野 晶子
- ナレーター: 岡崎 弥保
- 再生時間: 70 時間 36 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
内容紹介
日本の文学史上最古にして最高傑作ともいわれる『源氏物語』。
紫式部によって書かれた全五十四帖にわたる長編小説を、わかりやすく情感豊かに読み上げました。
文章の構成や美しさ、さまざまな登場人物のすぐれた心理描写で、世界からも評価が高い『源氏物語』。誕生から1000年もの長き年月を経た今でもなお人々を魅了し、多くの人々に広く読み継がれてきました。その『源氏物語』全54帖を耳で楽しんでいただけるオーディオブックです。
収録内容
近代で最初に『源氏物語』を訳した与謝野晶子は、それぞれの帖の冒頭に、その帖の内容をふまえた歌を一首詠んでいます。その晶子の歌もすべて収録。帖の名前だけが残り、その本文がないとされる「雲隠」については、第41帖「幻」のあとに併せて収録。晶子の「雲隠」の歌一首と解説がついています。
1 桐壺(きりつぼ) 2 帚木(ははきぎ)
3 空蝉(うつせみ) 4 夕顔(ゆうがお)
5 若紫(わかむらさき) 6 末摘花(すえつむはな)
7 紅葉賀(もみじのが) 8...
-
-
目次を作成中★ ナレーションがすばらしい。目次が無いのが残念。
- 投稿者: はるはるはるる 日付: 2020/05/06