『ビジネスパーソンのための「秘書力」養成講座』のカバーアート

ビジネスパーソンのための「秘書力」養成講座

プレビューの再生

Audibleプレミアムプラン30日間無料体験

プレミアムプランを無料で試す
オーディオブック・ポッドキャスト・オリジナル作品など数十万以上の対象作品が聴き放題。
オーディオブックをお得な会員価格で購入できます。
30日間の無料体験後は月額¥1500で自動更新します。いつでも退会できます。

ビジネスパーソンのための「秘書力」養成講座

著者: 井出 元子
ナレーター: 岡村 美里
プレミアムプランを無料で試す

30日間の無料体験後は月額¥1500で自動更新します。いつでも退会できます。

¥2,800 で購入

¥2,800 で購入

このコンテンツについて

内容

「秘書力」こそが最強のビジネス基礎力である !

幅広い業務を行う秘書の仕事のさばき方、
複数同時発生する案件でのミスのないコミュニケーション、
漏れをなくす業務の設計のしかたなど、「秘書力」を分解。

秘書業務を行なうかたわら、研修講師を務める著者ならではの、
わかりやすく、「意味」と「理由」の理解を含めて身につくスキルが満載!
広くビジネスパーソンに役立つスキルをまとめた1冊。

<目次>
第1部 業務遂行編
第1章 秘書力とは、「段取り力」
第2章 秘書力とは、「確実力」
第3章 秘書力とは、「気づき力」
第4章 秘書力とは、「問題解決力」

第2部 関係構築編
第5章 秘書力とは、「接遇力」
第6章 秘書力とは、「コミュニケーション力」
第7章 秘書力とは、「信用力」

第3部 自己成長編
第8章 秘書力とは、「学び力」
第9章 秘書力とは、「成長力」

©2019 Motoko Ide (P)2021 Discover 21, Inc.
マネジメント マネジメント・リーダーシップ
すべて表示
最も関連性の高い
事務員をしています。基本的に社内でも一人でする仕事で、他に手本とする方を見つけにくいです。一人で細かいタスクをこなします。そのこなし方について、同じようなやり方に落ち着いてる方がいると知れて心強く感じました。
日々の仕事をうまく言語化してくださり、また少し丁寧さにかける業務の洗い出しのきっかけをもらいました。
人の間に立つ仕事の言語化をしてくれており、後任に指導する際の言い回しや説明にも役立つかと思います。
聞いてよかったと思える本です。

人の仕事を知れる本

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

調和の取れた仕事の仕方について、手段の知らないビジネスマン初心者には大切な学びになると感じました。
また、ある程度仕事経験を積んだ方も改めて、調和の取れた仕事の考え方や手段を振り返るのに良いと思います。
編成としても、最後に各章のまとめがされていて振り返りができるものでした。

考え方だけですと、抽象的で何を得たのか分からなくなりがちですが、具体的なアイディア(手段)が記載しれており、知らない点は参考にさせてもらおうと思いました。

ナレーションは何度か発音がこもっていたところはありますが、少し違和感がある程度で内容把握に支障なく聞くことができました。

具体的な実践アイディアを得られる

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。