• ep474:執着とバランス

  • 2025/04/17
  • 再生時間: 12 分
  • ポッドキャスト

ep474:執着とバランス

  • サマリー

  • 「執着」は、何となく悪役っぽい感じ。執着の対義語として、「放下」や「断念」があり、きっぱり手放す感じですね。個人的には、「執着」は「バランス」と対になると思います。

    言霊・数霊を見てみましょう。

    「バランス」は、両極(上下・左右・プラスマイナス・東西・白黒など)に向かう力を強めながら、同時に、本来あるべき方向に進むエネルギーです。あっちこっち振り回されつつ、実は向かうべき方向に進んでしまう、という感じ。

    「シュウチャク」は、内面と外界が交わるためのエネルギーです。心の中にあるものと、目の前の現象が接する場所。心から溢れ出る思いが、現実となる瞬間です。

    というわけで、「執着」は悪者というより、優れた職人なのかもしれません。何か(誰か)に強く引きつけられて、離れられないとしたら、きっと理由があります。何か(誰か)は重要でなく、執着する理由に意味がありそうです。

    執着は「凝縮」「飽和」「再生」を促します。「なんで、こんな些細なことが気になるんだろう」「自分には何もできないのに、気になってたまらない」「どうしても、これだけは諦められない」という気持ちがギュッと固まり、どうしようもなくなったとき。きっと新しい世界が開けます。

    揺れる心は、ちゃんとバランスをとりながら進んでいます。


    TOMOKO

    ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://aipub1.com/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

    ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://pont.co/u/nakatomo001⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

    ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://forms.gle/79rK1eV4crT8WKEv7⁠⁠⁠⁠

    続きを読む 一部表示

あらすじ・解説

「執着」は、何となく悪役っぽい感じ。執着の対義語として、「放下」や「断念」があり、きっぱり手放す感じですね。個人的には、「執着」は「バランス」と対になると思います。

言霊・数霊を見てみましょう。

「バランス」は、両極(上下・左右・プラスマイナス・東西・白黒など)に向かう力を強めながら、同時に、本来あるべき方向に進むエネルギーです。あっちこっち振り回されつつ、実は向かうべき方向に進んでしまう、という感じ。

「シュウチャク」は、内面と外界が交わるためのエネルギーです。心の中にあるものと、目の前の現象が接する場所。心から溢れ出る思いが、現実となる瞬間です。

というわけで、「執着」は悪者というより、優れた職人なのかもしれません。何か(誰か)に強く引きつけられて、離れられないとしたら、きっと理由があります。何か(誰か)は重要でなく、執着する理由に意味がありそうです。

執着は「凝縮」「飽和」「再生」を促します。「なんで、こんな些細なことが気になるんだろう」「自分には何もできないのに、気になってたまらない」「どうしても、これだけは諦められない」という気持ちがギュッと固まり、どうしようもなくなったとき。きっと新しい世界が開けます。

揺れる心は、ちゃんとバランスをとりながら進んでいます。


TOMOKO

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://aipub1.com/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://pont.co/u/nakatomo001⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://forms.gle/79rK1eV4crT8WKEv7⁠⁠⁠⁠

ep474:執着とバランスに寄せられたリスナーの声

カスタマーレビュー:以下のタブを選択することで、他のサイトのレビューをご覧になれます。