『BAYFM THE FLINTSTONE Podcast』のカバーアート

BAYFM THE FLINTSTONE Podcast

BAYFM THE FLINTSTONE Podcast

著者: BAYFM78
無料で聴く

このコンテンツについて

毎回スペシャルなゲストをお迎えし、自然にまつわるトークや音楽をお送りする1時間。
生き物の不思議から、地球規模の環境問題まで幅広く取り上げご紹介しています。

番組公式サイトはこちら

#bayfm #ベイエフエム

2025 BAYFM78
博物学 科学 自然・生態学
エピソード
  • THE FLINTSTONE 5月4日(日)
    2025/05/11

    ゲストは、東北学院大学の准教授「目代邦康(もくだいくにやす)」さんです。
    目代さんは地形学や自然地理学をご専門とし、その学問を一般の方向けにわかりやすく解説した本『地形のきほん』を出されています。
    そんな目代さんに、地形が私たち人間や生き物に与える影響のほか、九十九里浜が出現した地形的な要因、そして、住んでいる地域の地形を知る必要性などうかがいました。

    Instagram: https://www.instagram.com/bayfm_official/

    See omnystudio.com/listener for privacy information.

    続きを読む 一部表示
    26 分
  • THE FLINTSTONE 4月27日(日)
    2025/05/04

    今週のゲストは、山と旅のイラストレーター「やまとけいこ」さんです。
    やまとさんは実は、富山県の山奥、黒部川の源流にある薬師沢小屋(やくしざわごや
    )の支配人でもいらっしゃいます。そして先頃、その小屋の料理人時代のエピソード
    をまとめた本『黒部源流 山小屋料理人』を出されました。
    そんな やまとさんに、山小屋ならではの料理人の仕事や、人気のメニューのほか、水
    と命にあふれる黒部源流の魅力などうかがいました。

    Instagram: https://www.instagram.com/bayfm_official/

    See omnystudio.com/listener for privacy information.

    続きを読む 一部表示
    26 分
  • THE FLINTSTONE 4月20日(日)
    2025/04/27

    北極圏のノルウェー領にスバールバル諸島という島々があるのをご存知でしょうか。
    その島のひとつ、スピッツベルゲン島に「ニーオルスン」という国際的な観測拠点が
    あって、そこには、日本の国立極地研究所が1991年に開設した観測施設もあります。
    そんなニーオルスンに、技術者として長く滞在していた、数少ない日本人のひとり、
    観測専門エンジニアの「松下隼士(まつしたじゅんじ)」さんをお迎えしました。
    松下さんは先頃、ニーオルスンでの日々の出来事を綴ったエッセイ集『オーロラの下
    、北極で働く』という本を出されています。
    今回は松下さんに極地らしいカルチャーや、日本ではあり得ないローカルルールのお
    話などうかがいました。

    Instagram: https://www.instagram.com/bayfm_official/

    See omnystudio.com/listener for privacy information.

    続きを読む 一部表示
    30 分

BAYFM THE FLINTSTONE Podcastに寄せられたリスナーの声

カスタマーレビュー:以下のタブを選択することで、他のサイトのレビューをご覧になれます。