• Vol.28_9歳までは守りたい、子どものリズム

  • 2023/06/20
  • 再生時間: 9 分
  • ポッドキャスト

『Vol.28_9歳までは守りたい、子どものリズム』のカバーアート

Vol.28_9歳までは守りたい、子どものリズム

  • サマリー

  • 良いママになりたかった私。 胎教から早期教育を始めて、ちゃんと子育てしてるってひそかにうぬぼれてた。 保育園に入ってからは、 お支度をうながすために子どもに積極的な声かけ。 ところが、保育士さんに怒られた。 「お母さん、うるさい!」ってね。 今なら分かる。 子どもには子どものリズムがあるから、 大人がじゃましちゃいけないんだよね。 そんなこと、全然知らなかったから、 声をかけるのが良いことだって思ってたの。 まずはママ自身がちゃんと考えて子育てしないと 大きな勘違いしちゃうね💦 このお話の全文はこちらから    ↓    ↓ https://note.com/family_ath_/n/n0d16f59c7fab #保育園 #子育て #子育てあるある #主体的対話的で深い学び #非認知能力 #探究 #教育 #自己肯定感 #対話 --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/637f64bfb4418c968dc18c98
    続きを読む 一部表示

あらすじ・解説

良いママになりたかった私。 胎教から早期教育を始めて、ちゃんと子育てしてるってひそかにうぬぼれてた。 保育園に入ってからは、 お支度をうながすために子どもに積極的な声かけ。 ところが、保育士さんに怒られた。 「お母さん、うるさい!」ってね。 今なら分かる。 子どもには子どものリズムがあるから、 大人がじゃましちゃいけないんだよね。 そんなこと、全然知らなかったから、 声をかけるのが良いことだって思ってたの。 まずはママ自身がちゃんと考えて子育てしないと 大きな勘違いしちゃうね💦 このお話の全文はこちらから    ↓    ↓ https://note.com/family_ath_/n/n0d16f59c7fab #保育園 #子育て #子育てあるある #主体的対話的で深い学び #非認知能力 #探究 #教育 #自己肯定感 #対話 --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/637f64bfb4418c968dc18c98

Vol.28_9歳までは守りたい、子どものリズムに寄せられたリスナーの声

カスタマーレビュー:以下のタブを選択することで、他のサイトのレビューをご覧になれます。