『Tokyo Midtown presents The Lifestyle MUSEUM』のカバーアート

Tokyo Midtown presents The Lifestyle MUSEUM

Tokyo Midtown presents The Lifestyle MUSEUM

著者: TOKYO FM
無料で聴く

このコンテンツについて

ピーター・バラカン氏がメインパーソナリティーとなり、毎回様々なゲストを迎えて生き方や価値観を探っていくゲストトーク番組。毎週30分だけオープンするこのミュージアムをポッドキャッストでもお楽しみ下さい。Copyright(c) 2025 TOKYO FM All Rights Reserved. アート 音楽
エピソード
  • 内田洸さん_Tokyo Midtown presents The Lifestyle MUSEUM_vol.908
    2025/09/19
    9月19日OAのゲストは、六本木 東京ミッドタウンのサントリー美術館『幕末土佐の天才絵師 絵金』展の担当学芸員の内田洸さんです。
    幕末から明治初期にかけて「義経千本桜」や「鈴ヶ森」「忠臣蔵」など数多くの歌舞伎芝居の絵屏風を残し、地元高知では「絵金さん」の愛称で親しまれてきた土佐の絵師・金蔵。
    ポップかつキッチュで異彩を放つ絵金の画風は、1970年代にあの横尾忠則も注目したほど。
    その類稀なる個性とエネルギー感に溢れる作品群が一堂に会した展覧会の見所をたっぷりと紹介していきます。

    『幕末土佐の天才絵師 絵金』展
    会期:2025年11月3日(月・祝)まで

    <オンエア楽曲>
    Norah Jones & Mavis Staples『Friendship』
    続きを読む 一部表示
    28 分
  • ラテン語さん_Tokyo Midtown presents The Lifestyle MUSEUM_vol.907
    2025/09/12
    9月12日OAのゲストは、東京古典学舎研究員のラテン語さんです。
    高校2年生からラテン語の学習を始め、著書に『世界はラテン語でできている』『ラテン語でわかる英単語』などがあり、日々Twitter/Xでラテン語の魅力を発信中。
    そもそも何故ラテン語に興味を持ち始めたのか?
    学生時代にバラカンさんも勉強させられたラテン語、私たちの身の回りにもちらほらと存在するようですよ。

    >>ラテン語さん (@latina_sama) / X

    <オンエア楽曲>
    Colosseum『Those About To Die』
    続きを読む 一部表示
    30 分
  • 伴野智さん_Tokyo Midtown presents The Lifestyle MUSEUM_vol.906
    2025/09/05
    9月5日OAのゲストは、ドキュメンタリー映画専門配信サービス「アジアンドキュメンタリーズ」代表の伴野智さんです。
    2018年の設立以来、独自の視点で社会問題に鋭く斬り込むドキュメンタリー作品を日本に配信。
    先月にはライムスター宇多丸さんとの対談形式によるドキュメンタリー映画入門書『ドキュメンタリーで知るせかい』を出版されたばかりです。
    今回はドキュメンタリー映画によって知る世界がどういったものなのか、詳しく伺っていきます。

    『ドキュメンタリーで知るせかい』

    <オンエア楽曲>
    Amal Murkus『Doq』
    続きを読む 一部表示
    34 分
まだレビューはありません