エピソード

  • ビジネス感度を磨くスキル~カフェオレ理論のススメ~Vol.4『タカノシンヤ氏が担当するカルチャー情報番組「GRANDMARQUEE」について』
    2024/05/31

    今回のテーマは<ビジネス感度を磨くスキル ~ カフェオレ理論のススメ>。


    近年、徐々に増えている「副業」や「兼業」という働き方。

    国も働き方改革において副業を推進していますが、

    はたして私たちのキャリアにどんなメリットがあるのでしょうか。


    今回、音楽家、広告クリエーターのタカノシンヤさんに、

    二足のわらじを履きこなす極意や相乗効果について、

    全5回にわたって、お話を伺っています。


    タカノシンヤさんは、

    2つの音楽ユニット、「Frasco」、「Coldhot」の音楽活動と並行して、

    面白法人カヤックにて、広告の企画やコピーライティングを行い、

    さらには、ラジオ番組、J-WAVE「GRANDMARQUEE」のナビゲーターも担当

    されています。


    第4回目。

    タカノさんが現在担当されているJ-WAVEのカルチャー情報番組、

    「GRANDMARQUEE」についてお話を伺いました。

    続きを読む 一部表示
    10 分
  • ビジネス感度を磨くスキル~カフェオレ理論のススメ~Vol.3『副業が相乗効果を生む「カフェオレ理論」とは?』
    2024/05/24

    今回のテーマは<ビジネス感度を磨くスキル ~ カフェオレ理論のススメ>。


    近年、徐々に増えている「副業」や「兼業」という働き方。

    国も働き方改革において副業を推進していますが、

    はたして私たちのキャリアにどんなメリットがあるのでしょうか。


    今回、音楽家、広告クリエーターのタカノシンヤさんに、

    二足のわらじを履きこなす極意や相乗効果について、

    全5回にわたって、お話を伺っています。


    タカノシンヤさんは、

    2つの音楽ユニット、「Frasco」、「Coldhot」の音楽活動と並行して、

    面白法人カヤックにて、広告の企画やコピーライティングを行い、

    さらには、ラジオ番組、J-WAVE「GRANDMARQUEE」のナビゲーターも担当されています。


    第3回目。

    タカノさんが提唱する、

    副業が相乗効果を生む「カフェオレ理論」ついてお話を伺いました。

    続きを読む 一部表示
    10 分
  • ビジネス感度を磨くスキル~カフェオレ理論のススメ~Vol.2『タカノシンヤ氏の行動力を裏付ける、その信念とは?』
    2024/05/17

    今回のテーマは<ビジネス感度を磨くスキル~カフェオレ理論のススメ>。


    近年、徐々に増えている「副業」や「兼業」という働き方。

    国も働き方改革において副業を推進していますが、

    はたして私たちのキャリアにどんなメリットがあるのでしょうか。


    今回、音楽家、広告クリエーターのタカノシンヤさんに、

    二足のわらじを履きこなす極意や相乗効果について、

    全5回にわたって、お話を伺っています。


    タカノシンヤさんは、

    2つの音楽ユニット、「Frasco」、「Coldhot」の音楽活動と並行して、

    面白法人カヤックにて、広告の企画やコピーライティングを行い、

    さらには、ラジオ番組、J-WAVE「GRANDMARQUEE」のナビゲーターも担当されています。


    第2回目。

    タカノさんに、様々なキャリアをフットワーク軽く、渡り歩く、

    その信念についてお話を伺いました。

    続きを読む 一部表示
    10 分
  • ビジネス感度を磨くスキル~カフェオレ理論のススメ~Vol.1『タカノシンヤ氏のユニークなプロフィールについて』
    2024/05/10

    今回のテーマは<ビジネス感度を磨くスキル ~ カフェオレ理論のススメ>。


    近年、徐々に増えている「副業」や「兼業」という働き方。

    国も働き方改革において副業を推進していますが、

    はたして私たちのキャリアにどんなメリットがあるのでしょうか。


    今回、音楽家、広告クリエーターのタカノシンヤさんに、

    二足のわらじを履きこなす極意や相乗効果について、

    全5回にわたって、お話を伺います。


    タカノシンヤさんは、

    2つの音楽ユニット、「Frasco」、「Coldhot」の音楽活動と並行して、

    面白法人カヤックにて、広告の企画やコピーライティングを行い、

    さらには、ラジオ番組、J-WAVE「GRANDMARQUEE」のナビゲーターも担当されています。


    第1回目。

    タカノさんのユニークなプロフィールついてのお話や、

    様々な環境で、フットワーク軽く順応してきたタカノさんに、

    その秘訣についてお話を伺いました。

    続きを読む 一部表示
    10 分
  • オペラハウスへようこそ~歌劇に没入する空間~Vol.3『ホセ・カレーラスの魅力とは?』
    2024/05/03

    今回のテーマは<オペラハウスへようこそ~歌劇に没入する空間~>。


    オペラ界のレジェンドと言えるテノール歌手、

    ホセ・カレーラスが、今年11月に来日することが決定しています。


    今回、『自伝ホセ・カレーラス 奇跡の復活』 の翻訳者でもある、

    昭和音楽大学教授、酒巻和子さんに、

    カレーラスの歌声の魅力、そして芸術世界へ誘うオペラハウスについて、

    全3回にわたって、お話を伺っています。


    最終回となる3回目。

    ホセ・カレーラスの魅力について、

    そして、オペラの楽しみ方について、酒巻さんに伺いました。

    続きを読む 一部表示
    9 分
  • オペラハウスへようこそ~歌劇に没入する空間~Vol.2『世界三大オペラハウスとは?』
    2024/04/26

    今回のテーマは<オペラハウスへようこそ ~ 歌劇に没入する空間 ~>。


    オペラ界のレジェンドと言えるテノール歌手、

    ホセ・カレーラスが、今年11月に来日することが決定しています。


    今回、『自伝ホセ・カレーラス 奇跡の復活』 の翻訳者でもある、

    昭和音楽大学教授、酒巻和子さんに、

    カレーラスの歌声の魅力、そして芸術世界へ誘うオペラハウスについて、

    全3回にわたって、お話を伺っています。


    第2回目。

    オペラにおける、オペラハウスの重要な役割や、

    世界三大オペラハウスについて、酒巻さんに教えて頂きました。

    続きを読む 一部表示
    12 分
  • オペラハウスへようこそ~歌劇に没入する空間~Vol.1『時代や国境を超えて、人々を魅了してきたオペラの歴史について』
    2024/04/19

    今回のテーマは<オペラハウスへようこそ~歌劇に没入する空間~>。


    オペラ界のレジェンドと言えるテノール歌手、

    ホセ・カレーラスが、今年11月に来日することが決定しています。


    今回、『自伝ホセ・カレーラス 奇跡の復活』 の翻訳者でもある、

    昭和音楽大学教授、酒巻和子さんに、

    カレーラスの歌声の魅力、そして芸術世界へ誘うオペラハウスについて、

    全3回にわたって、お話を伺います。


    第1回目。

    時代や国境を超えて、人々を魅了してきたオペラの歴史について、

    酒巻さんに教えて頂きました。

    続きを読む 一部表示
    12 分
  • 地球を感じる旅~人と動物と自然を繋ぐ~Vol.5 『アフリカの動物たちの環境を守るために我々ができることとは?』
    2024/04/12

    今回のテーマは< 地球を感じる旅~人と動物と自然を繋ぐ~>。


    近年、地球温暖化や海洋汚染など、

    さまざまな問題から地球を守ろうとするSDGs推進活動が活発になっています。


    今回、日本人女性で唯一の南アフリカ政府公認サファリガイドである、

    太田ゆかさんをお迎えして、

    アフリカでの環境保護について 、

    そして今、我々が 地球を守るためにできることは何なのか、

    全5回にわたって、お話を伺っています。


    太田ゆかさんは、1995年、アメリカ・ロサンゼルス生まれ。

    立教大学観光学部在学中にボランティアでアフリカに行ったことがきっかけで、

    環境保護に興味を持ち、南アフリカのサファリガイド訓練学校に留学。

    大学卒業後、2016年から南アフリカ政府公認サファリガイドとして活動を開始し、

    現在、サバンナで暮らしていらっしゃいます。


    最終回となる5回目。

    アフリカのサバンナを取り巻く様々な弊害から、

    動物や植物を守るために、我たちにできることはどんなことがあるのか、

    太田さんに意見を伺いました。

    続きを読む 一部表示
    14 分