『NANAのJapanese Podcast』のカバーアート

NANAのJapanese Podcast

NANAのJapanese Podcast

著者: Nana | なな | 나나
無料で聴く

このコンテンツについて

こんにちは!日本語教師(にほんごきょうし)のNANAです👩‍🏫 Hello! I'm Japanese teacher NANA 안녕하세요! 일본어강사 나나입니다 ●My Japanese private lesson https://www.italki.com/en/teacher/8493931 ●YOUTUBE https://www.youtube.com/@nanasensei777 #japanese #일본어Nana | なな | 나나 語学学習
エピソード
  • #71 【N4】日本人だけど、日本にびっくり!!
    2025/09/28

    スクリプト Script

    こんにちは。日本語教師のななです。
    これは日本語を勉強している人のためのポッドキャストです。今日のポッドキャストのテーマは 日本でびっくりしたこと

    そして日本語のレベルはN4です

    前のポッドキャストで、「鬼滅の刃(きめつのやいば)」がおもしろいという話、そして「鬼滅の刃の魅力 いいところ」を3つ話しました。まだ聞いていない人は、1つ前のポッドキャストをきいてみてください

    私は今、日本にいます。だから、日本の映画館で「鬼滅の刃 無限城編(むげんじょうへん)」を見ました。映画は本当にすばらしかったです。世界中で公開しているので、これから見る人も多いと思います。だからストーリーはここで話しません。でも、本当に感動しました。3回、泣きそうになりました。2回はがまんしたけど、さいごの3回目はがまんできなくて泣きました。

    そして今回、日本の映画館にひさしぶりに行きました。そこで「えっ!」とおどろいたことが3つありました。今日はそれを紹介します。

    びっくりしたこと ひとつめ:だれもスマホを見ない

    私が行ったのは休日でした。映画館は満席でした。私は前にインターネットでチケットを買っていたので、見ることができました。一番後ろの席に座ったので、前の人たちがよく見えました。

    映画は2時間半くらいでした。長い時間でしたが、だれもスマホを見ませんでした。明るいスマホの光が1回も見えませんでした。すごいですよね。

    映画が始まる前にアナウンスがあります。「スマホの電源を切ってください」「光らせないでください」というルールです。日本では、みんながそのルールを守っていました。

    わたしはふつう韓国に住んでいますが、韓国の映画館では、スマホを見る人がけっこういます。だから、日本の映画館はとても集中できて、びっくりしました。

    びっくりしたことふたつめ:だれもしゃべらない

    「鬼滅の刃」は子どもにも人気です。私が見たときも、大人が80%、子どもが20%くらいいました。でも、映画が始まってから終わるまで、だれもしゃべりませんでした。とても静かでした。

    韓国の映画館では、話す人もいます。また、フィリピンやイギリスやカナダの映画館では、おもしろいシーンがあると、みんな声を出して笑います。でも日本の映画館はちがいます。ほとんどの人が、声を出して笑いません。静かに見ます。だから私は少しびっくりしました。

    びっくりしたこと みっつめ:エンドロールをさいごまで見る

    映画が終わると、歌が流れて、俳優や声優、スタッフの名前が出ます。これをエンドロールといいます。

    今回の「鬼滅の刃」では、99%の人がさいごまで座っていました。だれも帰りませんでした。

    韓国では、エンドロールが始まったら、すぐに帰る人が多いです。だから、日本の映画館でみんながさいごまで見ているのを見て、私は感動しました。「そうだよね、エンドロールまでが映画だよね」と思いました。


    日本の映画館は、他の国の映画館とちがうところが多いです。みなさんの国はどうですか?日本と同じですか?それともちがいますか?ぜひ教えてください。

    続きを読む 一部表示
    11 分
  • #70 鬼滅(きめつ)の刃(やいば)を見(み)た!A Japanese teacher watched Demon Slayer
    2025/09/17

    #70 鬼滅(きめつ)の刃(やいば)を見(み)た!

    A Japanese teacher watched Demon Slayer

    귀멸의 칼날에 빠진 일본어교사

    続きを読む 一部表示
    10 分
  • #69【N5】わたしの1日(いちにち)Japanese Podcast for beginners
    2025/09/04

    スクリプト Scriptこんにちは。日本語教師のななです。これは日本語を勉強している人のためのポッドキャストです。今日のポッドキャストは、日本語初級 for ビギナー です

    テーマは、わたしの1日です。

    わたしは、毎日(まいにち)7時に おきます
    まず、歯(は)をみがきます 

    それから、水(みず)を のみます

    それから、顔(かお)を あらいます 
    朝ごはんは たべません コーヒーを のみます。 コーヒーをのみます

    それから、家のそうじをします

    そして 洗濯をします

    10時に オンラインで日本語のレッスンをします

    12時まで、レッスンをします

    12時に、ランチをつくります

    私のランチは、サラダです

    たくさんたべます 

    それから、ジムに行って、運動します

    午後2時から、また、オンラインで日本語のレッスンをします

    午後6時まで、レッスンをします

    6時に、夕食をつくります

    夕食は、チキンを食べます 

    私はチキンが大好きです

    それから、また運動します 

    午後8時から、また、オンラインで日本語のレッスンをします

    午後10時までレッスンをします 

    それから、シャワーをあびます

    それから、ネットフリックスをみたり、本を読んだりします

    そして12時 午前0時に寝ます 私の1日は、とても簡単です

    では、クイズです。① わたしは、何時(なんじ)に おきますか?

    ② わたしは、朝ごはんを たべますか?
    きょうは、「わたしの1日」について はなしました。みなさんの朝は、どうですか?では、また つぎのエピソードで あいましょう。さようなら。

    続きを読む 一部表示
    10 分
まだレビューはありません