エピソード

  • #214 情報量の感情的ハレーション / 間に差す出来事に感想を持ちたい話
    2025/05/12

    ■バタつく時期■組織論、誰が話してる?状態に■早期退職者というワーディング■悲惨な記憶と非難の声■今に集中■本「嫌われる勇気」■問題/課題の隔離■結果と過程と■自分ができないことを心配するのは、無い借金を気にすること■"Don't worry about borrowingmoney that doesn't exist."■人間が処理できない情報をAIに搭載しても混乱した感情のハレーションが起こるのでは■桜の開花情報■中華屋のチャーハン■その瞬間にフォーカスする■間に差す刹那の出来事に感想を持ちたい■こしむらさんからのメッセージ■一緒にジャーニーありがとうございます!■気づけばこうなっている■季節感がないLA

    続きを読む 一部表示
    32 分
  • #213 ハマっているアプリとPlaylist【花】
    2025/05/05

    ■リンタローとKoyoの2人回■ゲームのカセットの思い出■最近使っているアプリ■Journalに日記■Koyoの日記帳の大きさ■アプリ「大江戸昔めぐり」■ChatGPT Pro■プレイリストテーマは「花」■ヒヤシンス■アメリカでの花の買う場所、ファーマーズマーケット■花束はアミーゴから買うLA■LAのフラワーマーケット■ひまわりのデカさ

    ■Koyo’s Select

    ・WILDFLOWER – Billie Eilish

    ・Marigolds – Gwen Stefani

    ・The Seed - AURORA

    ・カンナ8号線 – 松任谷由美

    ■Rintaro’s Select

    ・桜の森 – 星野源

    ・ソメイヨシノ – ENDLICHERI☆ENDLICHERI

    ・春に – 泉まくら

    ・春だったね – 吉田拓郎

    続きを読む 一部表示
    34 分
  • #212 リンタローの気になるアレコレにKoyoが答える回
    2025/04/28

    ■リンタローとKoyoの2人回■ギネスのノンアルコールビール■リンタロー、親戚が横須賀に住んでいた頃の思い出■トランプショック■関税の影響■カナダ大使館に訪れた時のパスワード■LAの観光客の状況■アメリカのVISA発行時の変化■肌で感じるアメリカの評価■山火事のその後状況■日本でも増える山火事■コロナ時と今の“個”■DOGEの詳細■投資の捉え方■投資に関するフィッシング詐欺の増加■NintendoのSWITCH2■転売対策■アメリカのゼルダファン■ゲーム音楽のアワードの選考委員、Koyo■モンハン

    続きを読む 一部表示
    29 分
  • #211 【ゲスト:Yo】認知ときっかけと自分事にって大切
    2025/04/21

    ■海中と空中どっちが怖い?■余白がある方が怖いのでは■Yoはグレジュが好き■野菜と果物の境界線■認知は幅と質■Podcast「宇宙会議」■認知の前に定義が必要■自分が好きなものを20個答えられる?■脳内で確率は決まっている■過去の記憶を手繰り寄せる■Yo、雅号として改名した■占いの体験■計画通りに行くことが面白く感じない■鈴木大拙氏の禅■お互いが認知していればそれでいい■一般的に改名にネガティブの印象がある■理解がし難いものは怖い■オーラを見てもらった■占いの技■ChatGPTに占いを聞いた■■動画制作でお困りの方はYoへ■JVLでもコンテンツを準備中

    続きを読む 一部表示
    40 分
  • #210【ゲスト:Yo】営業とオーバーツーリズムに好奇心と新規ビジネス
    2025/04/14

    ■花粉の影響が出ている■花粉の出ない杉の品種改良■花粉症は海外でもあるのか?■動画制作会社の営業■営業職が弱くなっているのか?■非対面の営業■方法論ばかりが溢れている■テンプレからは魅力を感じない■ありふれた世界■試食コーナーの存在■愛もっって取り組んでいるか■相手が喜ぶか■JAPAN VACANCES LAB■Substack■旅のしおりを売る■インバウンドの需要とオーバーツーリズムの問題■B to B■海外の旅行代理店■外国人だけではなく日本人にも■発想の原体験■ヒロシとYoで行ったハワイ■パリ一人旅■日本はまだまだ魅力あるよ■Vlog■禅■全員ハッピー■様々なリソースを拝借■ユーザーのバリエーションの可能性■飲食業■価値と価格■付加価値■Yoの野望■アップデートしていきたい■起業家

    続きを読む 一部表示
    38 分
  • #209 放送作家の仕事と生業の成り立ちと趣味
    2025/04/07

    ■リンタロー、4月から1週間に7本のレギュラーに■この量が普通の業界■人手不足■ダブルスクール■一直線に作家に■時事的なニュースも捌く必要がある現在■Podcast Awards■Podcast増加中■お笑いと音楽■Deeとの出会い■インプットするためにすること■新聞を聞く■ニュース系Podcastの人気■電車の時間を有意義にする■肌で感じていないことを入れていく大変さ■面白いと思える大事さ■アウトプットすることでインプットしている■ハガキ職人を今でも続けている■単語をメモっている■卒論テーマ■リスナーの経験が活きる■散歩■パソコンを離れる時間の確保■誰が言っているかで気になる■タイミングを図る■時間帯■生活の一部としての番組■深夜帯をやりたい■フレッシュと尖りと■釣り番組を深夜3時に

    続きを読む 一部表示
    28 分
  • #208 長く続けていることとPlaylist【Debut Song】
    2025/03/31

    ■LAマガジン5年目に■Deeの誕生日■ストレッチ■頭に足がつかなくなった■オンライン英会話■水泳■リンタロー、色々やってきてる■またやりたくなる衝動■今後やってみたいこと■今役に立っていると実感していること■スタミナ■ダンス人口■料理勉強中■■一人暮らし■物件選び■テープ文化

    ■旅トヒロシ’s Select

    ・つつみ込むように / MISIA

    ・幸福論 / 椎名林檎

    ・poker face / 浜崎あゆみ

    ・ヒバリのこころ / スピッツ

    ■リンタロー’s Select

    ・Sundayyyy / illiomote

    ・MACARONI CHEESE / YOUNG POSSE

    ・ハナノユメ / チャットモンチー

    ・スチャダラパーのテーマPT.2 / スチャダラパー

    続きを読む 一部表示
    33 分
  • #207 反芻したい体験の記憶/コミュニケーションの特徴と変貌
    2025/03/24

    ■旅トヒロシ、ハワイでの出来事■人生の中で繰り返し思いを巡ませる体験■同じ場所に訪れるのか?■再認識すること■幸せのレシピ■人への興味■LA人の特徴■一期一会の連続■今何をやってるか■a.k.aが多い■Koyoの師匠、マイク■さして重要ではないこと■AIとAIの会話■情報の伝達と感情の表現■レコーディングでのルール■速記■ひらがなカタカナ漢字■ティーンにとっての「Sigma」の意味■ChatGPT Pro■ChatGPT 4.5の使い心地■Deep Research■Operator■ありがとうが湧く

    続きを読む 一部表示
    35 分