エピソード

  • ジロ・デ・イタリア Part.1
    2021/05/07

    5月に特集するのは、5月8日(土)からおよそ3週間にわたり、イタリア全土を舞台に行われる「ジロ・デ・イタリア」。J SPORTSの中継実況でお馴染み、栗村修(一般財団法人日本自転車普及協会 主幹調査役)さんが魅力を解説。レースの凄さ、おさえておきたいキーワード、今年の注目選手とは? ポイントをおさえて、みんなで応援しよう!毎週金曜日に新エピソードを配信予定。


    5月「ジロ・デ・イタリア」特集

    配信日:5月7日、5月14日、5月21日

    続きを読む 一部表示
    14 分
  • ジロ・デ・イタリア Part.2
    2021/05/14

    2009年から海外レースを中心に撮影を行なうフォトグラファーの辻啓さんが「ジロ・デ・イタリア」の魅力を解説。フォトグラファーの視点でのみどころ、テレビ観戦の楽しみ方、歴史に残る名場面、そして見逃せない今年のステージまで。これを聴いて、もっと楽しくレースを観戦しよう!

    続きを読む 一部表示
    10 分
  • ジロ・デ・イタリア Part.3
    2021/05/21

    ヨーロッパのサイクルロードレースの現場で長年、選手にマッサージを施術する"マッサー"として活躍される中野喜文さんが「ジロ・デ・イタリア」の魅力を解説。選手と帯同するスタッフ視点でのみどころ、現場の様子や注目すべきレースのポイントなど…。これを聴いて、もっと楽しくレースを観戦しよう!

    続きを読む 一部表示
    14 分
  • ブエルタ・ア・エスパーニャ Part.4
    2021/09/03

    スペインを舞台に開催中のグランツール『ブエルタ・ア・エスパーニャ』。元プロロードレーサーで、現在は日本自転車普及協会・主幹調査役の栗村修さんとレースの魅力をご紹介します。最終回のテーマは…ロードレースの賞について!どれくらいの種類の数があるのか…気になる賞金のあれこれまで…最後までレースをもっと楽しく観戦できる情報をたっぷりお届けします。

    続きを読む 一部表示
    10 分
  • ツール・ド・フランス Part.4
    2021/07/16

    世界最大の自転車ロードレース大会『ツール・ド・フランス』。音楽業界でも大の自転車、ロードレースファン!エレクトロユニット80KIDZのJUNさん、ALI &さんが『ツール・ド・フランス』の魅力を解説。アーティスト目線での魅力、レースの楽しみ方や注目選手について語ります。

    続きを読む 一部表示
    22 分
  • ジロ・デ・イタリア Part.4
    2021/05/28

    日本自転車界のレジェンド!飯島誠さんが「ジロ・デ・イタリア」の魅力を解説。1990年代から2000年代にかけて、ロードレースとトラックレースの"二刀流"で活躍!トラックレースでは3度のオリンピックにも出場した飯島さんが語る視聴のポイントやレースの楽しみ方とは?プロロードレーサーの凄さ、現場の最新機材などもご紹介。これを聴いて、もっと楽しくレースを観戦しよう!

    続きを読む 一部表示
    14 分
  • ブエルタ・ア・エスパーニャ Part.3
    2021/08/27

    スペインを舞台に開催中のグランツール『ブエルタ・ア・エスパーニャ』。元プロロードレーサーで、現在は日本自転車普及協会・主幹調査役の栗村修さんとレースの魅力をご紹介します。今回は、栗村さん流レースの観戦法について!熱い気持ちと興味を持って最後まで観戦するには?ブエルタ・ア・エスパーニャの中盤ステージ以降の見どころやポイントとは…?

    続きを読む 一部表示
    11 分
  • ツール・ド・フランス Part.3
    2021/07/09

    世界最大の自転車ロードレース大会『ツール・ド・フランス』!人気自転車漫画「弱虫ペダル」作者、渡辺航さんが『ツール・ド・フランス』の魅力を解説。自転車漫画を描くアイディアを刺激するポイントや、レースの楽しみ方や注目選手について語ります。

    続きを読む 一部表示
    29 分