• #69 気分に合わせてコーヒー豆を選んで欲しい。
    2025/10/31

    コーヒー豆の選び方にフォーカスした3回連続シリーズの第2弾。今回は、その時の気分に合わせたコーヒー豆の選び方です。

    この考え方は、コーヒーの楽しみである「選ぶ」という部分においても、またコーヒーを美味しく楽しむという点でも重要になってきます。

    僕の傾向を紹介していますので、参考にしてみてください!

    【ご質問などはこちら】

    この番組では、何か聞きたいことや話題のリクエスト、ご感想をメールで募集しています。

    radio@cafecajon.jp

    「ちょうどいいコーヒーの話」宛にお願いします。

    SpotifyとYoutubeでお聞きの方は、コメントからも質問を入れられますので、ご利用ください!

    続きを読む 一部表示
    35 分
  • #68 ○○専用というコーヒー豆はない。
    2025/10/17

    アイスコーヒー用、またはエスプレッソ用のコーヒー豆はありますか?と聞かれることが度々あります。

    でも、アイスコーヒー用の豆ってどんな豆のことなのでしょう?

    恐らく「苦味が強い」コーヒー豆をイメージする方が多いと思いますが、では、アイスコーヒー用にはそういった豆でなければいけないのでしょうか?

    とても細かい疑問ではありますが、意外とハマってしまっている所だと思いましたので、この疑問について解説しています。

    コーヒー豆は、もっと自由に選んで大丈夫ですよ。

    【ご質問などはこちら】

    この番組では、何か聞きたいことや話題のリクエスト、ご感想をメールで募集しています。

    radio@cafecajon.jp

    「ちょうどいいコーヒーの話」宛にお願いします。

    SpotifyとYoutubeでお聞きの方は、コメントからも質問を入れられますので、ご利用ください!

    続きを読む 一部表示
    24 分
  • #67 今年もSCAJがやってくる!
    2025/09/19

    9月も下旬になりまして、今年もやってきます。年に一度のスペシャルティコーヒーの展示会、SCAJです!

    今年のパンフレットを眺めながら、SCAJの楽しみ方を初心者目線と開業予定者目線でガイドしてみたいと思います。

    参加される方や行くか迷っている方の参考になれば嬉しいです!

    【ご質問などはこちら】

    この番組では、何か聞きたいことや話題のリクエスト、ご感想をメールで募集しています。

    radio@cafecajon.jp

    「ちょうどいいコーヒーの話」宛にお願いします。

    SpotifyとYoutubeでお聞きの方は、コメントからも質問を入れられますので、ご利用ください!

    続きを読む 一部表示
    32 分
  • #66 焙煎機が使えなかった間の話
    2025/09/05

    2025年8月の後半、当店の焙煎機に不具合が発生して通常の焙煎ができない期間が2週間ほどありました。

    これまでこういったケースはなかったため、かなり特殊な期間となりましたが、その間に他の焙煎機を使うなどして、いつもと違う焙煎環境を体験することができました。

    今回はやや特別編という感じですが、その特殊な期間に感じたことや気付いたことをまとめておこうと思います。

    【ご質問などはこちら】

    この番組では、何か聞きたいことや話題のリクエスト、ご感想をメールで募集しています。

    radio@cafecajon.jp

    「ちょうどいいコーヒーの話」宛にお願いします。

    SpotifyとYoutubeでお聞きの方は、コメントからも質問を入れられますので、ご利用ください!

    続きを読む 一部表示
    28 分
  • #65 今まで使ってきた器具をご紹介!
    2025/08/10

    今回は、僕が今までにメインで使ってきたコーヒー器具の移り変わりを紹介します。

    今も昔もメインになっている抽出はハンドドリップですので、今回はドリッパー、ミル、ドリップポットについて初めて手に入れたものから、現在使っているもの、なぜ切り替えたのかについてお話しています。

    現在はたくさんの器具が販売されていて、悩むことも多いと思いますので、何かの参考にしてもらえらばと思います。

    【ご質問などはこちら】

    この番組では、何か聞きたいことや話題のリクエスト、ご感想をメールで募集しています。

    radio@cafecajon.jp

    「ちょうどいいコーヒーの話」宛にお願いします。

    SpotifyとYoutubeでお聞きの方は、コメントからも質問を入れられますので、ご利用ください!

    続きを読む 一部表示
    37 分
  • #64 好みは変わっても、大丈夫!
    2025/07/25

    コーヒーに限らず、好みが変わってしまうことに抵抗感はありませんか?いろいろな方とお話していて、「好みが変わったのかな?」と言う時に「大丈夫かな?」というニュアンスを感じることがあります。

    そこで今回は、コーヒーにおいて好みが変わることは良いことです。というお話をしています。

    コーヒーはたくさんある選択肢から選ぶ楽しみが大切です。ぜひ、好みを広げるために、チャレンジしていきましょう!

    【ご質問などはこちら】

    この番組では、何か聞きたいことや話題のリクエスト、ご感想をメールで募集しています。

    radio@cafecajon.jp

    「ちょうどいいコーヒーの話」宛にお願いします。

    SpotifyとYoutubeでお聞きの方は、コメントからも質問を入れられますので、ご利用ください!

    続きを読む 一部表示
    30 分
  • #63 コーヒーを勉強する順番ってあるの?
    2025/07/10

    コーヒーを学ぶ難しさの中に、何から始めたら良いのか分からないというのがあると思います。

    何か1つでも理解できた実感が得られると全然違うのですが、その1つを掴むきっかけが見つけられない。なので続かないとい難しさかなと考えています。

    そういった考え方的な部分での、コーヒーを勉強する順番について、今回はお話しています。

    いろいろなテーマに触れるのは怖い部分もありますが、今回のお話で少しでも背中を押せれば嬉しいです。

    【ご質問などはこちら】

    この番組では、何か聞きたいことや話題のリクエスト、ご感想をメールで募集しています。

    radio@cafecajon.jp

    「ちょうどいいコーヒーの話」宛にお願いします。

    SpotifyとYoutubeでお聞きの方は、コメントからも質問を入れられますので、ご利用ください!

    続きを読む 一部表示
    32 分
  • #62 コーヒーは値段が高いと美味しいの?
    2025/06/20

    1杯のコーヒーの値段は、缶コーヒーやチェーン店、個人のカフェからびっくりするような高級なものまでいろいろあります。

    これって、その分美味しくなるのかな?と思ったことはありませんか?

    今回は、そんな疑問に対して、僕なりの考え方をご紹介します。立場や価値観などでいろいろな意見がある話ですが、一つの参考になれば嬉しいです。

    【ご質問などはこちら】

    この番組では、何か聞きたいことや話題のリクエスト、ご感想をメールで募集しています。

    radio@cafecajon.jp

    「ちょうどいいコーヒーの話」宛にお願いします。

    SpotifyとYoutubeでお聞きの方は、コメントからも質問を入れられますので、ご利用ください!

    続きを読む 一部表示
    31 分