• 10.コインチェック推奨を停止した理由。発信者がアフィリエイト収益よりも優先すべきモノ。

  • 2025/04/28
  • 再生時間: 14 分
  • ポッドキャスト

10.コインチェック推奨を停止した理由。発信者がアフィリエイト収益よりも優先すべきモノ。

  • サマリー

  • 情報発信におけるアフィリエイト。手軽な収益化手段として魅力的ですが、その裏側にある「責任」について考えたことはありますか? 先日、大手仮想通貨取引所コインチェックのXアカウントがハッキングされる事件がありました。過去にも問題を起こしている企業でありながら、多くのアフィリエイターが推奨を続けています。しかし、問題が発生した際に口をつぐむのは、発信者として誠実と言えるでしょうか? 今回のエピソードでは、この事件をきっかけに、アフィリエイトとの向き合い方、そして情報発信者が持つべき「信念」と「スタンス」の重要性について語ります。単なるお小遣い稼ぎで終わらない、リスナーの信頼を得る発信とは何か? 一緒に考えてみませんか。

    note記事:https://note.com/kanerinx/n/n90f8af5bda9d


    (00:00) オープニング:発信楽しめてますか?

    (00:21) 今日のテーマ:アフィリエイト収益よりも大切なこと

    (00:43) ポッドキャストやSNSの収益化とアフィリエイトの現実

    (01:20) 高単価アフィリエイトの実例:仮想通貨取引所の口座開設

    (02:22) 最近起きたコインチェックのXアカウントハッキング事件

    (03:08) なぜこの話題?全ての発信者に関わる重要なテーマ

    (03:31) コインチェックの過去のハッキング事件と今回の問題点

    (04:41) Xアカウント乗っ取りは氷山の一角?企業の姿勢が問われる

    (05:32) ユーザーは声を上げるべき時、放置は未来のリスクに繋がる

    (06:13) 推奨インフルエンサーの責任は?問題発生時の沈黙を問う

    (07:07) 法的責任はなくても、発信者としての道義的責任はある

    (07:36) 僕自身のスタンス表明:コインチェックの推奨を停止します

    (07:53) 全ての情報発信者へ:その「おすすめ」、本当に誠実ですか?

    (08:52) 発信で目指すもの:行動換気、教育、そして自立と自発

    (10:12) 目先の収益に惑わされない「信念」と「大義」を持つ重要性

    (10:26) 都合の悪い出来事=有事にこそ、発信者の真価が問われる

    (11:12) 信念ある発信者にとって、有事はスタンスを示すチャンス

    (11:56) 僕のXは弱くても…信念に基づき、声を上げ続ける理由

    (12:56) まとめ:リスナーにどうなってほしい?ブレない発信をしよう

    (13:45) エンディング

    続きを読む 一部表示

あらすじ・解説

情報発信におけるアフィリエイト。手軽な収益化手段として魅力的ですが、その裏側にある「責任」について考えたことはありますか? 先日、大手仮想通貨取引所コインチェックのXアカウントがハッキングされる事件がありました。過去にも問題を起こしている企業でありながら、多くのアフィリエイターが推奨を続けています。しかし、問題が発生した際に口をつぐむのは、発信者として誠実と言えるでしょうか? 今回のエピソードでは、この事件をきっかけに、アフィリエイトとの向き合い方、そして情報発信者が持つべき「信念」と「スタンス」の重要性について語ります。単なるお小遣い稼ぎで終わらない、リスナーの信頼を得る発信とは何か? 一緒に考えてみませんか。

note記事:https://note.com/kanerinx/n/n90f8af5bda9d


(00:00) オープニング:発信楽しめてますか?

(00:21) 今日のテーマ:アフィリエイト収益よりも大切なこと

(00:43) ポッドキャストやSNSの収益化とアフィリエイトの現実

(01:20) 高単価アフィリエイトの実例:仮想通貨取引所の口座開設

(02:22) 最近起きたコインチェックのXアカウントハッキング事件

(03:08) なぜこの話題?全ての発信者に関わる重要なテーマ

(03:31) コインチェックの過去のハッキング事件と今回の問題点

(04:41) Xアカウント乗っ取りは氷山の一角?企業の姿勢が問われる

(05:32) ユーザーは声を上げるべき時、放置は未来のリスクに繋がる

(06:13) 推奨インフルエンサーの責任は?問題発生時の沈黙を問う

(07:07) 法的責任はなくても、発信者としての道義的責任はある

(07:36) 僕自身のスタンス表明:コインチェックの推奨を停止します

(07:53) 全ての情報発信者へ:その「おすすめ」、本当に誠実ですか?

(08:52) 発信で目指すもの:行動換気、教育、そして自立と自発

(10:12) 目先の収益に惑わされない「信念」と「大義」を持つ重要性

(10:26) 都合の悪い出来事=有事にこそ、発信者の真価が問われる

(11:12) 信念ある発信者にとって、有事はスタンスを示すチャンス

(11:56) 僕のXは弱くても…信念に基づき、声を上げ続ける理由

(12:56) まとめ:リスナーにどうなってほしい?ブレない発信をしよう

(13:45) エンディング

10.コインチェック推奨を停止した理由。発信者がアフィリエイト収益よりも優先すべきモノ。に寄せられたリスナーの声

カスタマーレビュー:以下のタブを選択することで、他のサイトのレビューをご覧になれます。