• #222 #注目の新刊/『酒を主食とする人々』『無知学への招待』『信頼と不信の哲学入門』『書くことのメディア史』『ベン・ブラッドリー自伝』『アイデア 特集=美しい書物を求めて 中世ヨーロッパの写本とデザイン』ほか

  • 2025/03/21
  • 再生時間: 25 分
  • ポッドキャスト

#222 #注目の新刊/『酒を主食とする人々』『無知学への招待』『信頼と不信の哲学入門』『書くことのメディア史』『ベン・ブラッドリー自伝』『アイデア 特集=美しい書物を求めて 中世ヨーロッパの写本とデザイン』ほか

  • サマリー

  • ★高野秀行『酒を主食とする人々――エチオピアの科学的秘境を旅する』本の雑誌社、2025
    https://amzn.to/4iuefJH
    ★鶴田想人、塚原東吾編『無知学への招待――〈知らないこと〉を問い直す』明石書店、2025
    https://amzn.to/3FPDBms
    ★『現代思想』2023年6月号「特集=無知学/アグノトロジーとは何か」青土社、2023
    https://amzn.to/4iYnfGu
    ★Edited by Robert N. Proctor and Londa Schiebinger, Agnotology: The making & unmaking of ignorance, Stanford University Press, 2008
    https://amzn.to/4hGpqNO
    ★Peter Burke, Ignorance: a global history, Yale University Press, 2023
    https://amzn.to/4iz5CwV
    ★キャサリン・ホーリー『信頼と不信の哲学入門』稲岡大志、杉本俊介訳、岩波新書、2024
    https://amzn.to/41zu3DA
    ★ナオミ・S・バロン『書くことのメディア史――AIは人間の言語能力に何をもたらすのか』古屋美登里、山口真果訳、亜紀書房、2025
    https://amzn.to/4hkPuyb
    ★ベン・ブラッドリー『ベン・ブラッドリー自伝――『ワシントン・ポスト』を率いた編集主幹』根津朝彦ほか訳、法政大学出版局、2025
    https://amzn.to/4hmhGAB
    ★『アイデア』第409号「特集=美しい書物を求めて 中世ヨーロッパの写本とデザイン」誠文堂新光社、2025
    https://amzn.to/3FMITPE
     *-*
    当 #哲学の劇場 は様々なプラットフォームでお楽しみいただけます。 #哲劇 w/@yakumoizuru
    YouTube
    https://youtube.com/tetsugeki
    ポッドキャスト
    https://anchor.fm/tetsugeki
    Voicy
    https://r.voicy.jp/6d9AlDMMm8y
    バックナンバー(YouTube)
    https://www.youtube.com/playlist?list=PLcD53PjImiF9J8HmXUXKfQdiVRVLw4os8

    続きを読む 一部表示

あらすじ・解説

★高野秀行『酒を主食とする人々――エチオピアの科学的秘境を旅する』本の雑誌社、2025
https://amzn.to/4iuefJH
★鶴田想人、塚原東吾編『無知学への招待――〈知らないこと〉を問い直す』明石書店、2025
https://amzn.to/3FPDBms
★『現代思想』2023年6月号「特集=無知学/アグノトロジーとは何か」青土社、2023
https://amzn.to/4iYnfGu
★Edited by Robert N. Proctor and Londa Schiebinger, Agnotology: The making & unmaking of ignorance, Stanford University Press, 2008
https://amzn.to/4hGpqNO
★Peter Burke, Ignorance: a global history, Yale University Press, 2023
https://amzn.to/4iz5CwV
★キャサリン・ホーリー『信頼と不信の哲学入門』稲岡大志、杉本俊介訳、岩波新書、2024
https://amzn.to/41zu3DA
★ナオミ・S・バロン『書くことのメディア史――AIは人間の言語能力に何をもたらすのか』古屋美登里、山口真果訳、亜紀書房、2025
https://amzn.to/4hkPuyb
★ベン・ブラッドリー『ベン・ブラッドリー自伝――『ワシントン・ポスト』を率いた編集主幹』根津朝彦ほか訳、法政大学出版局、2025
https://amzn.to/4hmhGAB
★『アイデア』第409号「特集=美しい書物を求めて 中世ヨーロッパの写本とデザイン」誠文堂新光社、2025
https://amzn.to/3FMITPE
 *-*
当 #哲学の劇場 は様々なプラットフォームでお楽しみいただけます。 #哲劇 w/@yakumoizuru
YouTube
https://youtube.com/tetsugeki
ポッドキャスト
https://anchor.fm/tetsugeki
Voicy
https://r.voicy.jp/6d9AlDMMm8y
バックナンバー(YouTube)
https://www.youtube.com/playlist?list=PLcD53PjImiF9J8HmXUXKfQdiVRVLw4os8

#222 #注目の新刊/『酒を主食とする人々』『無知学への招待』『信頼と不信の哲学入門』『書くことのメディア史』『ベン・ブラッドリー自伝』『アイデア 特集=美しい書物を求めて 中世ヨーロッパの写本とデザイン』ほかに寄せられたリスナーの声

カスタマーレビュー:以下のタブを選択することで、他のサイトのレビューをご覧になれます。