-
第332回【インタビュー回】社労士もポッドキャストも『修行』である、そして『旅』である!(後編、インタビュアー: フリーランスライター まあやさん)
- 2023/01/19
- 再生時間: 25 分
- ポッドキャスト
-
サマリー
あらすじ・解説
今回は田村を深掘りするインタビュー回です!田村が東京外国語大学に入学して、在学中に約30か国を訪れる海外バックパッカーを経験し、その後海外系の社会保険労務士として独立したきっかけを語るインタビュー回です。今回は全3回シリーズの後編をお送りします! 以前サニーデーフライデーにゲストとしてご出演頂きました、フリーランスライターのまあやさんに今回インタビュアーをご依頼させていただきました! 田村が大学、社会人、その後独立してからのそれぞれのプロセスで、どんな事を考えていたか、どんな事を大事にしていたかを深掘りして熱く語る、とてもとても面白い回です!まあやさん、最高のインタビューありがとうございました! 【ハイライト】 ・産業機械メーカーから社労士事務所に転職して感じた事 ・中小企業で働く人の姿から学んだ働き方の多様性について ・日本人に多い『仕事し過ぎて疲れちゃう』人の為の考え方のメソッド ・社会保険労務士として働く事で『楽しいな!』と田村が思っている事とは? ・『社労士事務所での修行が辛い・・・』と思わないためのメンタル維持方法 ・社労士の仕事を一言で表すと『旅』だ! ・バックパッカーでの経験が社労士として働く上で生かされた事とは? ・『人を見る目』を培うために重要な事を語る ・田村が『社労士』という資格で本当に実現したい事とは? ・まあやさん、田村が考える『自分らしさ』とは? ・相手の話を反芻して『受け入れる』『受け止める』重要性について ・田村がポッドキャスト/サニーデーフライデーを配信している真の目的を語る ・社長と従業員が互いに相手の価値観を受け入れられる風土づくりに私は貢献していきたい! ・『相手の話を聞き出せるために自分のキャパを広げていきたい』と田村が考える真の理由 ・社労士もポッドキャストも修行である、そして旅なのである! ・スティーブ・ジョブズが言う「点と点をつなげる」は正解論 まあやさんのTwitterアカウント(@maaya_minimal)です。 まあやさんが配信しているポッドキャスト番組「海外とミニマルとわたし」のリンクはこちらです。 https://podcasts.apple.com/jp/podcast/id1573120362 まあやさんが以前サニーデーフライデーのゲストに出演した回はこちらです。 第291回 【対談】助け合いと思いやりの精神を忘れないようにしよう!(前編、ゲスト:フリーランスライターまあやさん) https://podcasts.apple.com/jp/podcast/id1507714225?i=1000558276470 第292回【対談】好きなことで生きる?嫌いな事で死なない?(後編、ゲスト:フリーランスライターまあやさん) https://podcasts.apple.com/jp/podcast/id1507714225?i=1000558988700 ~お知らせ~ サニーデーフライデーは、社会保険労務士として活動する田村が普段のサムライ業という固いイメージから外れ、様々な分野で活躍する方やその道の専門家・スペシャリストと語るトーク番組です。 人生に前向きでポジティブな方をゲストとしてお呼びし、経営者や従業員として働くリスナーの皆様が明日から明るく過ごせて、心や気持ちがパッと晴れるそんな『働き方を考える』ラジオをお送りします。 話すテーマは社労士業、働き方改革、キャリア、海外駐在、外国人雇用、海外放浪等です。 パーソナリティー:田村陽太 産業機械メーカーの海外営業、社労士法人での勤務経験後、海外駐在員や外国人社員等のグローバルに働く社員が輝ける職場づくりを人事面からサポートしたいという想いで、社労士事務所を開業。海外駐在員や外国人社員の労務管理、外国人留学生・技能実習生の就労支援等、企業の国際労務・海外進出対応に強い。ラジオDJ、ナレーター、インタビュアー、MC等、音声メディアや放送業界でも活動。番組プロデュース、ポッドキャストデザイン等のPRブランディング事業も手掛ける。株式会社サンキャリア代表。 カバーアート制作:小野寺玲奈 サニーデーフライデーはTwitterをやっております。 アカウントは@sunnydayfridayと検索して頂ければ出てきますのでフォローしてください! 番組へのご感想、メッセージ等、noteでコメントどしどしお待ちしております! https://note.com/...