-
サマリー
あらすじ・解説
皆さんは、部下、あるいはお子さんなどを相手に、こんなジレンマをお持ちではありませんか?
「強く厳しく関わるのは時代遅れ。しかし、優しく見守っていると甘やかしにつながる」
弊社でも、実に多くのクライアントさんがこの悩みを抱えていらっしゃいます。
そこで今週からのpodcastでは、なぜ最近、このような問いが溢れているのか?本当の問題はどこにあるのか?解決の鍵は何か?を深堀っていきます(全2回シリーズ)。
1回目は、小日向が実際に若者と向き合って感じたこと、『奇跡の脳』(ジル・ボルト・テイラー)で書かれていた世代ごとに脳の使い方の違いの話、さらには、子どものスポーツチームでコーチをしている40代男性のモヤモヤを取り上げます。
ぜひお聞きください。
【出演】
COAS 代表 小日向素子
【COAS website】
https://naturedialogue.com
【COAS Facebook】
https://www.facebook.com/coashp
【COAS インスタグラム】
https://www.instagram.com/coas_pilika/
著書「ナチュラル・リーダーシップの教科書」
https://amzn.asia/d/gpvVz9S