『馬から学ぶリーダーシップ』のカバーアート

馬から学ぶリーダーシップ

馬から学ぶリーダーシップ

著者: COAS
無料で聴く

このコンテンツについて

札幌市内に牧場がある「COAS」(コース)では、全国から経営者をはじめとするエグゼクティブが訪れ、馬をコーチに究極の内省を行う「ホースローグ」(馬との対話プログラム)を受講し、自分や組織のありかたをアップデートしています。ホースローグのベースにあるのは、私らしく他者と調和することを目指す、新しいリーダーシップの型:ナチュラル・リーダーシップ。この番組では、ナチュラル・リーダーシップの哲学について、日常のエピソードや牧場での出来事などを交えながら、COAS代表の小日向素子がお届けします。豪華ゲストを招いての対談を行うことも♪ぜひフォローをお願いします。 【COAS website】https://naturedialogue.comCOAS 哲学 社会科学
エピソード
  • #121 及川美紀さん対談 〜第2回 〜馬に照らし出される哲学〜
    2025/10/06

    先週に引き続き、前ポーラ社長の及川美紀さんお招きしての対談をお送りします。


    はじめて体験したホースローグで「チームを作るとは何か」について考えさせられた及川さん。このプログラムは誰と一緒に行くかが大切だと感じ、今年、10名のナタタル女性リーダーを集めて再び牧場へいらっしゃいました。


    今週語るのは、この10名と体験した、静的なプログラムでの体験です。


    「馬に自由に触れ、”馬と一体になった”と感じたら戻ってきてください」


    そんなシンプルなお題を渡された面々が、交代で5分程度、馬との時間を過ごす。残りのメンバーはその様子を、言葉を発することなく見つめ続ける。終了後、怒涛の自己開示が始まる。


    及川さんはこの時の体験を「没入と表現が入り混じる、独特の時間」「わずか5分程度の時間にその人の哲学が伝わってきた」と振り返ります。


    ぜひお聞きください。


    出演

    小日向素子

    株式会社COAS

    https://naturedialogue.com/


    続きを読む 一部表示
    18 分
  • #120 及川美紀さん対談 〜第1回 「主観まみれの私」への衝撃〜
    2025/09/29

    Podcast「馬から学ぶリーダーシップ」。今週からは、前ポーラ社長の及川美紀さんお招きしての対談をお送りします。


    2年連続でホースローグを受講された及川さんは、機会あるたびに、「馬とのあの時間ことで、新たに気づいたことがあるんだけど・・・」と声をかけてくださいます。プログラムでの出来事を日々内省され続ける、考え続ける、その姿がとーっても素敵✨


    そんな及川さんと、第一回目では弊社小日向の出会いや、1回目のホースローグ初日に行った「事実と主観を切り分けるプログラム」での気づきについて語ります。


    「ホースローグは、自分が映し出される強烈な体験だった」「年齢やポジション関係なく、どんな立場の人でも気づきが得られるものだと思う」


    熱のこもった及川さんのお話、全4回続きます。ぜひお聞きください♪ 


    出演

    小日向素子

    株式会社COAS

    https://naturedialogue.com/

    続きを読む 一部表示
    16 分
  • #119 私は本気で野生動物と向き合っているか (3/3)
    2025/09/22

    自然界と人間界の境界(ゾーン)にあるこの牧場で、私たちCOASは野生の動物とどう付き合っていくのか?小日向とキツネの間に起きたエピソード(第1回)、今問題となっている熊と人間の話(第2回)に続き、今週は、人と野生の境で生きる家族を描いたドラマ「北の国から」のシーンを題材に、「動物と真剣に向き合っている人たち」のありように思いを馳せます。


    そして、「現代社会は、自然と人間の世界を断絶させ、”人間だけで住む”暮らしに寄りすぎているのではないか?」。そんな問題提起とともに、野生と人間の境界を丁寧に意識し、創っていくことが必要だと語る小日向。COAS(コース)としても、まずは馬との暮らし方から見つめ直し、改善すべきを改善しなければと心新たにします。


    ぜひお聞きください。


    出演

    小日向素子

    株式会社COAS

    https://naturedialogue.com/

    続きを読む 一部表示
    14 分
まだレビューはありません