• #8 [B1] 丁寧体→普通体「温泉に行こう!」Noun-Modifier Practice

  • 2025/03/13
  • 再生時間: 15 分
  • ポッドキャスト

#8 [B1] 丁寧体→普通体「温泉に行こう!」Noun-Modifier Practice

  • サマリー

  • You can find the grammar points used in this episode, along with the full transcript, below in the description. This episode features a story designed for B1 intermediate-level Japanese learners. First, you'll hear the story in polite form (丁寧体), and then you'll hear the same story again in casual form (普通体), as if spoken between friends. This allows you to compare grammar structures between the two forms. Also the noun-modifying parts of polite-form conversations are underlined. After listening to the story once, try answering some comprehension questions to check your understanding. Following the questions, I explain some potentially difficult words. Finally, you will hear the story again.To make your learning more effective, don't just listen repeatedly—try reading aloud with subtitles or practicing shadowing. This podcast also includes a video with subtitles, and you can find the full transcript in the episode description.00:00 Story (first time)06:17 Questions and Answers07:15 Vocabulary recap08:45 Story (second time)文法:・S-Plain+N (Noun-Modifier)・V-た+ことがある (to have done something before)・V-(れ)ば (if / when)・S-Plain+そうだ (hearsay)・S-Plain+みたいだ (seems; look like; appears like)・V-て+はいけない (must not do)・S-Plain+のに (even though)・S-Plain+んだ (stating further information or a reason why)・V-(よ)う (volitional form)・S-Plain+か、… (indirect question)・V-ておく (to do something in advance)スクリプト:丁寧体の会話:斉藤さんと渡辺さんは、共通の友だちの秋田さんの紹介で、最近知り合いました。今日は、2人でカフェに来ています。斉藤: 「先週、秋田さんが教えてくれた温泉地に行ってみたいと思っているんですが、渡辺さんは熊本県の黒川温泉に行ったことがありますか。」渡辺: 「黒川温泉ですか。いいですね。行ったことはないんですが、先月読んだ旅行ガイドに掲載されていたので、結構詳しいですよ。きれいな景色が見える露天風呂や、小ぢんまりとした石の家族風呂、立ったまま入る深いお風呂なんかもあるみたいですよ。」斉藤: 「へえ、いろいろな温泉があるんですね。」渡辺: 「木でできた『入湯手形』というチケットのようなものを持っていれば、三か所の温泉に入ることができると書いてありましたよ。」斉藤: 「なるほど。いろいろな種類の温泉が楽しめて、温泉好きにはうれしいシステムですね。」渡辺: 「それから、黒川温泉は山に囲まれていますから、春は桜、夏は山の緑、秋は紅葉、冬は雪景色と、季節の風景を楽しめるみたいです。」斉藤: 「いいですね。温泉から見る景色は、きっと最高ですね。」渡辺: 「そこでしか食べられない名物も忘れてはいけませんよね。だご汁や温泉卵、それからスイーツも人気があるそうです。」斉藤: 「だご汁ですか。初めて聞きました。どんな料理なんですか。」渡辺: 「だご汁は、小麦粉で作ったもちもちのお団子が入った味噌味のスープです。野菜や豚肉も入っていて、体の温まる料理ですよ。」斉藤: 「へえ。寒い時期に食べたくなる料理ですね。それにしても、渡辺さん、そんなに詳しいのに、行ったことはないんですよね?」渡辺: 「はい、ガイドブックで読んだだけです。」斉藤: 「一人で行こうと思っていたんですが、よかったら渡辺さん、一緒に行きませんか。」渡辺: 「いいですね。ぜひ一緒に行きたいです。どの温泉がいいか、おいしいお店はどこか、もっと調べておきますね。」斉藤: 「ありがとうございます。私も交通手段や宿泊先を調べてみます。」渡辺: 「楽しみですね。次に会うときに、詳しく決めましょう。」斉藤: 「はい、よろしくお願いします!」普通体の会話:あかりさんとかなでさんは、同じジムで知り合った友だちです。今日は、2人でカフェに来ています。あかり: 「先週、友だちが教えてくれた温泉地に行ってみたいと思ってるんだけど、かなでは熊本県の黒川温泉って、行ったことある?」かなで: 「黒川温泉か。いいね。行ったことないけど、先月読んだ旅行ガイドに載ってたから、結構詳しいかも。きれいな景色が見える露天風呂とか、小ぢんまりした石の家族風呂とか、立ったまま入る深いお風呂なんかもあるみたいだよ。」あかり: 「へえ、いろんな温泉があるんだね。」かなで: 「木...
    続きを読む 一部表示

あらすじ・解説

You can find the grammar points used in this episode, along with the full transcript, below in the description. This episode features a story designed for B1 intermediate-level Japanese learners. First, you'll hear the story in polite form (丁寧体), and then you'll hear the same story again in casual form (普通体), as if spoken between friends. This allows you to compare grammar structures between the two forms. Also the noun-modifying parts of polite-form conversations are underlined. After listening to the story once, try answering some comprehension questions to check your understanding. Following the questions, I explain some potentially difficult words. Finally, you will hear the story again.To make your learning more effective, don't just listen repeatedly—try reading aloud with subtitles or practicing shadowing. This podcast also includes a video with subtitles, and you can find the full transcript in the episode description.00:00 Story (first time)06:17 Questions and Answers07:15 Vocabulary recap08:45 Story (second time)文法:・S-Plain+N (Noun-Modifier)・V-た+ことがある (to have done something before)・V-(れ)ば (if / when)・S-Plain+そうだ (hearsay)・S-Plain+みたいだ (seems; look like; appears like)・V-て+はいけない (must not do)・S-Plain+のに (even though)・S-Plain+んだ (stating further information or a reason why)・V-(よ)う (volitional form)・S-Plain+か、… (indirect question)・V-ておく (to do something in advance)スクリプト:丁寧体の会話:斉藤さんと渡辺さんは、共通の友だちの秋田さんの紹介で、最近知り合いました。今日は、2人でカフェに来ています。斉藤: 「先週、秋田さんが教えてくれた温泉地に行ってみたいと思っているんですが、渡辺さんは熊本県の黒川温泉に行ったことがありますか。」渡辺: 「黒川温泉ですか。いいですね。行ったことはないんですが、先月読んだ旅行ガイドに掲載されていたので、結構詳しいですよ。きれいな景色が見える露天風呂や、小ぢんまりとした石の家族風呂、立ったまま入る深いお風呂なんかもあるみたいですよ。」斉藤: 「へえ、いろいろな温泉があるんですね。」渡辺: 「木でできた『入湯手形』というチケットのようなものを持っていれば、三か所の温泉に入ることができると書いてありましたよ。」斉藤: 「なるほど。いろいろな種類の温泉が楽しめて、温泉好きにはうれしいシステムですね。」渡辺: 「それから、黒川温泉は山に囲まれていますから、春は桜、夏は山の緑、秋は紅葉、冬は雪景色と、季節の風景を楽しめるみたいです。」斉藤: 「いいですね。温泉から見る景色は、きっと最高ですね。」渡辺: 「そこでしか食べられない名物も忘れてはいけませんよね。だご汁や温泉卵、それからスイーツも人気があるそうです。」斉藤: 「だご汁ですか。初めて聞きました。どんな料理なんですか。」渡辺: 「だご汁は、小麦粉で作ったもちもちのお団子が入った味噌味のスープです。野菜や豚肉も入っていて、体の温まる料理ですよ。」斉藤: 「へえ。寒い時期に食べたくなる料理ですね。それにしても、渡辺さん、そんなに詳しいのに、行ったことはないんですよね?」渡辺: 「はい、ガイドブックで読んだだけです。」斉藤: 「一人で行こうと思っていたんですが、よかったら渡辺さん、一緒に行きませんか。」渡辺: 「いいですね。ぜひ一緒に行きたいです。どの温泉がいいか、おいしいお店はどこか、もっと調べておきますね。」斉藤: 「ありがとうございます。私も交通手段や宿泊先を調べてみます。」渡辺: 「楽しみですね。次に会うときに、詳しく決めましょう。」斉藤: 「はい、よろしくお願いします!」普通体の会話:あかりさんとかなでさんは、同じジムで知り合った友だちです。今日は、2人でカフェに来ています。あかり: 「先週、友だちが教えてくれた温泉地に行ってみたいと思ってるんだけど、かなでは熊本県の黒川温泉って、行ったことある?」かなで: 「黒川温泉か。いいね。行ったことないけど、先月読んだ旅行ガイドに載ってたから、結構詳しいかも。きれいな景色が見える露天風呂とか、小ぢんまりした石の家族風呂とか、立ったまま入る深いお風呂なんかもあるみたいだよ。」あかり: 「へえ、いろんな温泉があるんだね。」かなで: 「木...

#8 [B1] 丁寧体→普通体「温泉に行こう!」Noun-Modifier Practiceに寄せられたリスナーの声

カスタマーレビュー:以下のタブを選択することで、他のサイトのレビューをご覧になれます。