-
サマリー
あらすじ・解説
みなさんのチームの働き方改革って上手く言ってますか?
「Yes!」と答えられる方の方が少ないんじゃないかと思うこの問いですが、学校の先生たちはみなさん困っているそうです。
いろんな困難を乗り越えて、それでも先生たちを豊かにするために大ちゃんがどんなことをしているか聞いてみましょう。
<今週のキーワード>
働き方改革 / 教員の長時間労働 / 子どものため / ダイエットとトレーニングに分ける / 創造的余白
《 つぼけん 》
大学の自主映画サークルで映像制作の面白さを知り、映像の制作会社に入社。カメラマンディレクターとして、北極🐻❄️から南極🐧まで世界各地で撮影をしてきた。現在は「月曜日に会いたい人をふやす」をテーマに、映像🎥・写真📷・Podcast🎤などメディアを横断して活動中。
《 大ちゃん:大野大輔 》
共育ファシリテーター。
学校と自分が嫌いだった学生時代を、ある恩師が幸せに変えてくれたことがきっかけで教師の道を志す。10年勤めた公立小学校を退職し、現在は(株)先生の幸せ研究所のコンサルタントとして全国の学校園の伴走型支援を行うなど、「教育をもっと自由に」をテーマに活動している。
○(株)先生の幸せ研究所 コンサルタント
○鎌倉市教育アドバイザー
○社会教育士
感想はX(旧Twitter)「#ほぼ教」でつぶやいていただけたら嬉しいです!
【つぼけんX(Twitter) : @tsuboken_mol】
「ほぼ教おたよりフォーム」
https://forms.gle/FNjmUKtDRNyuD4wZ8
Podcast「ほぼ教育最前線 あなたにかわって、私が聞きます。」 アドレスまとめ
https://lit.link/hobokyo
ぜひお知り合いに番組をシェアしてください!