-
サマリー
あらすじ・解説
霖雨蒼生・金沢 雨に捧ぐ思索と謡3日目
加賀100万石の首府・金沢。工芸、アート、グルメ……と多彩な魅力が集まる日本有数の観光都市です。しかし、今日の栄華へ至るまでに、長い苦難の時代を歩み、その歴史は特殊な文化や芸術を育みました。今回は、リピーターへ向けたディープな金沢へ、敢えて“雨”の時季に訪れることで“哀しみ”が醸した特有の気分を体感します。
【目次】
00:00〜 皆さまのおかげで100回を迎えました!
03:29〜 コンセプチュアル&キュートなパンの数々 【ひらみぱん】
09:00〜 “百姓の持ちたる国” 加賀100万石“の前”の金沢とは 【金沢城公園】
16:30〜 大河ドラマにも登場! あの有名人が名づけた名庭園 【兼六園】
22:36〜 加賀国全体へ視点を広げて“金沢大野”へのアクセス
25:36〜 こだわりの地産醤油を使ったラーメンを 【大野湊食堂】
30:01〜 時代を先取りした技術者の業績を紹介 【大野からくり記念館】
35:55〜 世界を股にかけた!? “海の100万石”の大いなる謎 【石川県銭屋五兵衛記念館】
48:30〜 大醸造地を代表する醤油のテーマパーク 【ヤマト糀パーク】
51:41〜 開かれた金沢を象徴する名建築 金沢恋バナとともに 【金沢港クルーズターミナル】
58:17〜 1日の振り返り
63:12〜 “霖雨蒼生”の真価と必然 哀しみ乗り越えた金沢の近代
#おとたびポッドキャスト
#ポッドキャスト
#国内旅行
#旅行情報
#旅行プラン
#金沢旅行
#金沢観光
#金沢
#金沢城
#兼六園
#金沢大野
#大野からくり記念館
#銭屋五兵衛
#金沢港クルーズターミナル
#歴史ミステリー
お便りフォームはこちら
おとたびマイマップはこちら
おとたび流歴史年表はこちら
関連SNS公式Xアカウント:@ototabi_podcast
公式Instagramアカウント:@ototabi_podcast
晴也旅行Instagramアカウント:@hanakin_kozakura
イラスト:shoki@shoki
音楽:BGMer(http://bgmer.net)