エピソード

  • 11月5日は津波防災の日
    2025/10/31
    11月5日は、津波防災の日、世界津波の日です。 東日本大震災では、津波によって多くの命が失われました。 その年に「津波対策の推進に関する法律」が制定され、11月5日を「津波防災の日」とすることが定められました。 この日は、全国各地で津波避難などの防災訓練が行われます。 あらためて津波について考えます。 Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices
    続きを読む 一部表示
    5 分
  • 10月も水害に注意 マイタイムラインをつくろう!
    2025/10/24
    マイタイムラインって知っていますか? 台風などの接近によって災害発生のおそれがある場合に、家族構成や生活環境に合わせて、いつ、何をするのかをあらかじめ時系列で整理した、オーダーメイドの避難行動計画の事を言います。 10月になっても大雨災害に注意が必要です。 東京都や各自治体のHPにも、マイタイムラインの作り方についての情報が掲載されています。 作った事のない方は、一度作成してみる事をオススメします! Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices
    続きを読む 一部表示
    5 分
  • 地震保険に加入していますか?
    2025/10/17
    地震、噴火、津波による建物や家財の損害は、火事によるものであっても、火災保険では免責となり補償されません。 地震による被害が発生すると、損害認定に必要な調査が行われ、全損から一部損壊まで4段階のいずれかに認定された場合、保険金が支払われます。 東日本大震災の時も、地震発生からおよそ3か月で9割を超える対応が完了して、被災者の生活の再建や安定に役立てられました。 地震保険の重要性についてお伝えします! Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices
    続きを読む 一部表示
    4 分
  • 秋台風の勢力に注意!!
    2025/10/10
    10月に入っても「台風」に注意が必要です。 今週は台風22号の影響で、東京・伊豆諸島の7町村に暴風と波浪の特別警報が、八丈町に大雨特別警報が発表されました。 また、台風23号が週明けに関東に接近する可能性があります。 「秋台風の特徴と備え」についてお伝えします。 Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices
    続きを読む 一部表示
    5 分
  • バックウォーター現象
    2025/10/03
    「バックウォーター現象」という言葉をご存じですか? 大雨などで本流の水位が上昇した際に、支流である中小河川の水が本流に流れ込めず、行き場を失う事で逆流や氾濫を引き起こす現象です。 大きい河川だけでなく中小河川も危険がある事を知っておきましょう。 秋になっても秋雨前線がもたらす大雨に注意が必要です! Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices
    続きを読む 一部表示
    5 分
  • 乳幼児の防災
    2025/09/26
    「乳幼児の防災」についてお伝えします。 国内外30カ所以上の被災地で活動してきた、国際災害レスキューナースの辻直美さんにお話しを伺いました。 部屋の中の防災から備蓄、今ある物を活用した備蓄の考え方まで。 今からでも役に立つ情報です。 Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices
    続きを読む 一部表示
    5 分
  • 大雨が降った時の避難について
    2025/09/19
    先週も関東南部では記録的な大雨となり、川の氾濫や、都心でも土砂災害警戒情報が発表され、集中豪雨によって被害が発生した地域もありました。 大雨が予想される場合には、気象情報や避難情報を確認して、警戒レベルに応じた避難行動が求められます。 ご存じの方も多いと思いますが、改めて大雨が降った時の避難についてお伝えします。 Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices
    続きを読む 一部表示
    5 分
  • そのとき、どうする?展 -防災のこれからを見渡す-
    2025/09/12
    今週は、この3連休のお出かけの候補としてオススメしたい、防災とDESIGNを組み合わせた企画展についてご紹介。 それが東京・六本木の21_21 DESIGN SIGHTで11月3日まで開催されている、「そのとき、どうする?展 -防災のこれからを見渡す-」です。 会場内に10の問いがちりばめられていて、自分の考えや人の考えを通して、防災について学んだり考えたりする事ができます。 デザインと防災が組み合わさった、新しい視点の防災企画展です。 担当者に見どころを聞きました。 Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices
    続きを読む 一部表示
    5 分