エピソード

  • 能登半島地震 輪島市 被災地の今
    2024/05/03
    能登半島地震発生から、4か月が過ぎました。
    『能登半島地震・輪島市 被災地の現状』についてお届けします。
    被災地の状況・そして、今被災地が抱えている問題の一つ、「避難所」と「仮設住宅」についてお伝えします。
    避難所の数が減っている今、輪島市で起こっている事とは?
    続きを読む 一部表示
    4 分
  • 3つのタイプの地震
    2024/04/26
    今朝は、『3つのタイプの地震』についてお伝えします。
    『内陸型の地震』
    『プレート境界の地震』
    『沈み込んだプレートの中で起こる地震』
    過去の地震やこれから起こるであろうと想定されている地震を交え、地震・火山地質学が専門の鹿児島大学の井村隆介先生に伺いました。
    続きを読む 一部表示
    4 分
  • 17日水曜日の愛媛・高知の地震 ~専門家の解説~
    2024/04/19
    今朝は、今週17日(水)に愛媛県と高知県で震度6弱を観測した地震について、東京大学 地震研究所 特別研究員の佐竹健治さんの解説を交えてお伝えしていきます。
    今回の地震は、プレートの内部で起きた地震です。
    佐竹先生にこの地震の特徴について詳しく解説いただきました。
    続きを読む 一部表示
    4 分
  • 熊本地震からまもなく8年
    2024/04/12
    熊本地震発生から、来週16日で8年です。
    この地震で問題となった、「災害関連死」。
    災害関連死で多かった疾患とその原因について考えます。
    南海トラフ地震が起きた時の災害関連死は7万人とも言われています。
    熊本地震を教訓に、地震が起きた後の避難生活について自分事として考えましょう。
    続きを読む 一部表示
    4 分
  • 4月3日に発生した台湾東部の地震
    2024/04/05
    今週、3日(水)に台湾東部で、マグニチュード7.7、最大震度6強の地震が発生。
    一時沖縄地方でも『津波警報』が出されました。
    今後数日は同じ規模の地震が起きる可能性があります。
    海外の地震だと思わずに、改めて津波避難の正しい理解、また旅行先等で起きた時の為に津波避難ビルや高台を事前に確認しましょう。
    続きを読む 一部表示
    4 分
  • ご家庭でできる水の備え
    2024/03/29
    首都圏で大規模な地震が起きた場合、東京都が発表している被害想定では、上水道の26.4%で断水が発生し、復旧まで17日かかるという想定が出ています。
    非常時でも1日、最低15リットルほどの水が必要と言われています。
    それまでの間の水の確保について、水ジャーナリストの橋本淳司さんに伺いました。
    続きを読む 一部表示
    4 分
  • 能登半島地震 被災地の声 ~輪島の海女さん
    2024/03/22
    能登半島地震の被災地の声をお届けします。

    40年近く海に潜り、漁をしてきた輪島市に住むベテランの海女さん、早瀬千春さんの声です。
    輪島市にはおよそ130人ほどの海女さんがいます。
    7月から国からの事業で、海中の漁具撤去や海中調査を輪島の海女さんが請け負う形ではじまります。
    その仕事がスタートする前に、準備しなくてはならない事とは?
    続きを読む 一部表示
    4 分
  • 津波から生き抜く じぶん防災プロジェクト
    2024/03/15
    「津波から生き抜く じぶん防災プロジェクト」という冊子をご紹介します。
    この東日本大震災を教訓に制作された冊子です。
    この冊子の制作に携わった、東北大学災害科学国際研究所の今村文彦教授にお話しを伺いました。
    『津波』のメカニズムについて学ぶのにおすすめの冊子です。
    続きを読む 一部表示
    4 分