エピソード

  • メロディ作りの最優先事項は「適正音域内に収める」ということ
    2025/04/25
    メロディ作りにおける適正音域の重要性についてお話ししています。◎番組へのおたより、他各種リンクはこちら → https://my.prairie.cards/u/sakkyokuinfo
    続きを読む 一部表示
    11 分
  • 「このコードのあとにこのコードがありえる」をたくさん知ることが大事
    2025/04/24
    コード進行の対応力を高めるために必要な点についてお話ししています。◎番組へのおたより、他各種リンクはこちら → https://my.prairie.cards/u/sakkyokuinfo
    続きを読む 一部表示
    11 分
  • 作ったことのない曲調に挑戦してマンネリを回避する
    2025/04/23
    作曲に対してマンネリを感じたり、意欲が湧かないようなときにおすすめできる「新たな曲調への挑戦」についてご紹介しています。◎番組へのおたより、他各種リンクはこちら → https://my.prairie.cards/u/sakkyokuinfo
    続きを読む 一部表示
    11 分
  • 作曲初期はメロディの吟味をほどほどにした方がいい
    2025/04/22
    作曲に慣れていない頃は自分が生み出すメロディをあまりに厳しく評価しすぎない方がいい、と言う点についてお話をしています。◎番組へのおたより、他各種リンクはこちら → https://my.prairie.cards/u/sakkyokuinfo
    続きを読む 一部表示
    10 分
  • 装飾を取り払うと曲の本当の品質がわかる
    2025/04/21
    曲の品質を確認するうえでの「曲の装飾を取り払うやり方」についてご紹介しています。◎番組へのおたより、他各種リンクはこちら → https://my.prairie.cards/u/sakkyokuinfo
    続きを読む 一部表示
    11 分
  • ヒット曲のコード進行は思いのほか標準的
    2025/04/20
    聴き手に親しまれる曲のほとんどは思いのほか標準的なコード進行によって成り立っている、という点についてお話をしています。◎番組へのおたより、他各種リンクはこちら → https://my.prairie.cards/u/sakkyokuinfo
    続きを読む 一部表示
    12 分
  • 自分が輝ける場所で輝こう
    2025/04/19
    周りの人の作曲スタイルと自分がやっていることを比べて変に焦らなくていいしブレなくていい、というような点についてお話ししています。◎番組へのおたより、他各種リンクはこちら → https://my.prairie.cards/u/sakkyokuinfo
    続きを読む 一部表示
    10 分
  • 上手い人と交流すると自分も上手くなる
    2025/04/18
    技術の向上を目指すうえで、上手い人と積極的に交流することの効果についてお話ししています。◎番組へのおたより、他各種リンクはこちら → https://my.prairie.cards/u/sakkyokuinfo
    続きを読む 一部表示
    13 分