『耳で楽しむ鉄道旅、旅行気分を味わえる、解説ナシのBGM感覚な列車走行音』のカバーアート

耳で楽しむ鉄道旅、旅行気分を味わえる、解説ナシのBGM感覚な列車走行音

耳で楽しむ鉄道旅、旅行気分を味わえる、解説ナシのBGM感覚な列車走行音

著者: 旅行遂行士・DJRかもちゃん
無料で聴く

このコンテンツについて

高校を卒業してから34年間、一つの会社で働き続けて順調に出世もしてきましたが、人生は一度きり、趣味の旅行で積み上げた実績を世の中に発信したい!という思いから脱サラ。 会社員の時に積み上げた仕事の経験は転職においては全くプラスにならず、人脈もまるでなし、本当のゼロスタートでした。 コロナ禍を経て旅行会社の業務サポートをする傍ら、列車の走行音、特に各駅停車にこだわりをもっています。 鉄道路線は日本全国100%完全制覇、空港も国内の定期旅客便のある空港全て制覇。旅行遂行士・DJRかもちゃん 旅行記・解説 社会科学
エピソード
  • 耳で楽しむ鉄道の旅 真岡鉄道 西田井→下館
    2025/07/31

    真岡で7分ほど停車する間に高校生が大挙乗ってきました。

    途中に下館二高前駅もありますが、むしろこちらからの乗車はあまりなかったです。

    淡々と田園地帯と住宅地を走りながら下館に到着します。

    続きを読む 一部表示
    31 分
  • 耳で楽しむ鉄道の旅 真岡鉄道 茂木→西田井
    2025/07/30

    宇都宮からはライトレールとバスを乗り継いで七井駅まで移動し、真岡鉄道で茂木までを往復しつつ下館まで移動です。

    単行のレールバスは数人の乗客を乗せて出発。

    3つ目の市塙から乗車が増えてきて、益子で座席がかなり埋まりました。

    続きを読む 一部表示
    32 分
  • 耳で楽しむ鉄道の旅 日光線 日光→宇都宮
    2025/07/29

    2024.10.7

    月曜日の朝、会津鉄道と野岩鉄道、東武鉄道を乗り継いで東武日光まで移動してから、JRで宇都宮を目指します。

    歴史的建造物の日光駅から出るのはE131系の3両編成。インバウンド客も含めて始発駅から混雑しています。

    駅間も長いので宇都宮までこんなに遠いんだ~と感じます。

    続きを読む 一部表示
    44 分
まだレビューはありません