• 第453話『準備をおこたらない』-【福井にまつわるレジェンド篇】探検家 ロイ・チャップマン・アンドリュース-

  • 2024/05/04
  • 再生時間: 12 分
  • ポッドキャスト

『第453話『準備をおこたらない』-【福井にまつわるレジェンド篇】探検家 ロイ・チャップマン・アンドリュース-』のカバーアート

第453話『準備をおこたらない』-【福井にまつわるレジェンド篇】探検家 ロイ・チャップマン・アンドリュース-

  • サマリー

  • 福井県は、恐竜王国として有名ですが、今からおよそ100年前に、世界で初めて恐竜の卵を見つけた探検家の名前をご存知でしょうか。
    ロイ・チャップマン・アンドリュース。
    映画『インディ・ジョーンズ』のモデルとも言われている彼が、恐竜探検隊の隊長として中央アジアに出かけたのは、1922年のことでした。
    それから60年後の1982年、福井県勝山市で、白亜紀前期、1億2千万年前のワニ類化石が発見されました。
    ここから、福井県の恐竜化石発掘の歴史が始まり、日本のおよそ8割の恐竜の化石が、福井県で見つかっています。

    なぜ、福井県で多くの恐竜の化石が発掘されたのか。
    主な理由は、二つです。
    ひとつは、恐竜が生きていた頃に、陸、川や湖などでたまった地層の中でも、骨などが特にたくさんかき集められた部分、いわゆる「ボーンベッド」を発見することができたこと。
    化石が出やすい、「手取層群」が広く分布していたのです。
    さらに、福井県が早くから大規模で集中的な発掘を粘り強く続けてきたことも、大きな要因としてあげられます。
    福井駅西口に降り立てば、たくさんの恐竜の動くモニュメントが出迎えてくれます。

    子どもから大人までロマンを感じる恐竜の世界に魅かれ、探検に一生を捧げた男、ロイ・チャップマン・アンドリュースは、映画のように、クジラ、オオカミ、盗賊に襲われ、危機一髪でまぬがれてきました。
    どんなに危険な目にあっても、探検をやめることはありませんでした。
    彼は、好きだったのです。
    未知の世界に出会うことが。
    そして、新しい自分を発見することが。
    アンドリュースは、「冒険」という言葉を嫌いました。
    「大切なのは、準備。探検には準備が必要だ。でも、冒険には往々にして準備がない」
    大胆であり、繊細。
    そこに探検家としての矜持があったのです。
    恐竜の生態をひもとく扉を最初に開いた賢人、ロイ・チャップマン・アンドリュースが人生でつかんだ、明日へのyes!とは?
    続きを読む 一部表示

あらすじ・解説

福井県は、恐竜王国として有名ですが、今からおよそ100年前に、世界で初めて恐竜の卵を見つけた探検家の名前をご存知でしょうか。
ロイ・チャップマン・アンドリュース。
映画『インディ・ジョーンズ』のモデルとも言われている彼が、恐竜探検隊の隊長として中央アジアに出かけたのは、1922年のことでした。
それから60年後の1982年、福井県勝山市で、白亜紀前期、1億2千万年前のワニ類化石が発見されました。
ここから、福井県の恐竜化石発掘の歴史が始まり、日本のおよそ8割の恐竜の化石が、福井県で見つかっています。

なぜ、福井県で多くの恐竜の化石が発掘されたのか。
主な理由は、二つです。
ひとつは、恐竜が生きていた頃に、陸、川や湖などでたまった地層の中でも、骨などが特にたくさんかき集められた部分、いわゆる「ボーンベッド」を発見することができたこと。
化石が出やすい、「手取層群」が広く分布していたのです。
さらに、福井県が早くから大規模で集中的な発掘を粘り強く続けてきたことも、大きな要因としてあげられます。
福井駅西口に降り立てば、たくさんの恐竜の動くモニュメントが出迎えてくれます。

子どもから大人までロマンを感じる恐竜の世界に魅かれ、探検に一生を捧げた男、ロイ・チャップマン・アンドリュースは、映画のように、クジラ、オオカミ、盗賊に襲われ、危機一髪でまぬがれてきました。
どんなに危険な目にあっても、探検をやめることはありませんでした。
彼は、好きだったのです。
未知の世界に出会うことが。
そして、新しい自分を発見することが。
アンドリュースは、「冒険」という言葉を嫌いました。
「大切なのは、準備。探検には準備が必要だ。でも、冒険には往々にして準備がない」
大胆であり、繊細。
そこに探検家としての矜持があったのです。
恐竜の生態をひもとく扉を最初に開いた賢人、ロイ・チャップマン・アンドリュースが人生でつかんだ、明日へのyes!とは?

第453話『準備をおこたらない』-【福井にまつわるレジェンド篇】探検家 ロイ・チャップマン・アンドリュース-に寄せられたリスナーの声

カスタマーレビュー:以下のタブを選択することで、他のサイトのレビューをご覧になれます。