『知ノベーション(Chi-Innovation)』のカバーアート

知ノベーション(Chi-Innovation)

知ノベーション(Chi-Innovation)

著者: 九州大学OIP
無料で聴く

このコンテンツについて

九州大学で産学連携部門を担当する職員による学術研究内容の紹介番組「チノベーション」 九州大学発の知財発明内容に基づく、技術内容、サービス・プロダクトとその研究開発者を紹介し、 新しい世界のトレンドとなるであろうイノベーションの種を皆様と味わっていく番組です。 Presented by 九大OIP株式会社 Supported by Podcast Lab.Fukuoka 科学 経済学
エピソード
  • 【EP15】身近な特許を分析しよう〜いきなりステーキのビジネスモデル特許編
    2025/07/25
    「いきなりステーキ」のあのユニークな注文スタイル、実は特許が出願されていた!? 今回は、話題のチェーン店「いきなりステーキ」がかつて取得していた“ビジネスモデル特許”をテーマに、ステーキの提供システムの仕組みと、特許によるブランディング効果について掘り下げます。 補正の背景、制度的な意味、さらには「発明」とは何か?まで、知財の基本がちょっと身近に感じられる30分。 文系でも楽しめる「身近な特許シリーズ」第3弾! 📮番組へのご感想・ご意見はこちら 👉 https://forms.office.com/r/edaUq3WCZ3
    続きを読む 一部表示
    33 分
  • 【EP14-2】(後編)大学の研究と企業の研究は、こんなにも違う?〜末廣さんインタビュー②
    2025/07/10
    製品化スピード、事業化へのプレッシャー、組織構造の違い…。企業での研究開発と大学の研究とのギャップを語りながら、 “大学だからこそできる研究”の魅力や、企業との連携のあり方、 オープンイノベーションのこれからについて考えます。 📮番組へのご感想・ご意見はこちらからお寄せください!👉 https://forms.office.com/r/edaUq3WCZ3
    続きを読む 一部表示
    18 分
  • 【EP14-1】(前編)博士のキャリアに“第三の道”はあるのか?〜末廣さんインタビュー①
    2025/06/26
    研究機関・企業を経て、研究支援の現場=九大OIPへ。 研究する側から「支える側」へとキャリアを転換した末廣さんが語る、“博士人材”の新しい選択肢。研究職のもどかしさ、企業での葛藤、そしてたどり着いた“第三の道”とは? コーディネーターという仕事の面白さにも迫ります。 📮番組へのご感想・ご意見はこちらからお寄せください! 👉 https://forms.office.com/r/edaUq3WCZ3
    続きを読む 一部表示
    20 分

知ノベーション(Chi-Innovation)に寄せられたリスナーの声

カスタマーレビュー:以下のタブを選択することで、他のサイトのレビューをご覧になれます。