• まなびより Vol.66 【人に寄り添い、暮らしを守る。消費生活相談員】
    2025/07/06
    この番組は あしたの暮らしがもっと豊かになる情報や 気になるトピックを紐解いて 誰もが今よりちょっと成長することを目指す そんな「学びのプログラム」です。 今回のテーマは…「#消費生活相談員 」です。 #消費者ホットライン 「188(いやや)」で 私たち消費者の相談を受けつけ解決へと導いてくれる 「消費生活相談員」 現在 全国に3,350名 20代~60代の方が活躍し 私たち消費者の暮らしだけでなく 国の政策をも支えているのをご存知でしょうか? 相談内容は 法的要件などの専門知識が必要なものや #美容医療 #投資 ・ #オンラインゲーム ・ #インターネット を介した契約トラブルと 多岐にわたり 豊富な知識が必要です。 そこで今週は 最前線で活躍されている 消費生活相談員をゲスト講師にお招きし 相談員を目指したきっかけや 消費者への寄り添い方 どのように解決へと導くのか…など、 詳しく伺います。 ====================================== 【#日曜まなびより 】では… みなさまからのメッセージをお待ちしています。 番組への質問や疑問 リクエスト曲 また #杉浦太陽 さん #村上佳菜子 さんへの質問なども お待ちしています♪【日曜まなびより 公式ホームページ】
    続きを読む 一部表示
    19 分
  • まなびより Vol.65 【スマホを使いこなそう!デジタル活用支援推進事業】
    2025/06/29
    この番組は あしたの暮らしがもっと豊かになる情報や 気になるトピックを紐解いて 誰もが今よりちょっと成長することを目指す そんな「学びのプログラム」です。 今回のテーマは…「#デジタル活用支援推進事業」です。 情報だけでなく #オンライン での #行政手続き や #診療 #年金情報 の確認など 様々なサービスが利用でき 日常生活をより豊かにしてくれる #スマホ アナタは スマホを使いこなせていますか? 年代別でのネット利用率を比較したところ 70歳以上の方が低くいものの 「興味はあるけど使い方が分からない」や 「家族に聞けない」などの理由からスマホを上手に使いこなせていませんでした。 そこで 高齢の方をはじめ多くの方に利用いただきたいのが… #総務省 が行っている「デジタル活用支援推進事業の講習会」です。 #基本講座 #応用講座(17講座)があり #無料 で受講できます。 そこで今週は どんなことが学べるのか? 講座の内容や人気の講座 さらに 自宅で復習することもができる 専用ポータルサイト等をご紹介します。 ====================================== 【#日曜まなびより 】では… みなさまからのメッセージをお待ちしています。 番組への質問や疑問 リクエスト曲 また #杉浦太陽 さん #村上佳菜子 さんへの質問なども お待ちしています♪ 【日曜まなびより 公式ホームページ】
    続きを読む 一部表示
    19 分
  • まなびより Vol.64 【「託したい」と「継ぎたい」をつなげる。事業承継マッチング支援】
    2025/06/22
    この番組は あしたの暮らしがもっと豊かになる情報や 気になるトピックを紐解いて 誰もが今よりちょっと成長することを目指す そんな「学びのプログラム」です。 今回のテーマは…「#事業承継マッチング支援」です。 昨年 廃業や閉店した日本の企業は「6万件」を突破。 その要因は様々ですが ひとつに【後継者がいない】ことがあげられています。 親族や親族以外の従業員に事業承継する「第三者承継」も検討されますが 希望にあった後継者が見つからないといったことも…。 そこで #日本政策金融公庫 (#日本公庫)が行っているのが…「事業承継マッチング支援」です。 後継者がいないため #事業を譲り渡したい 「小規模事業者」と 創業や事業拡大に向けて #事業を譲り受けたい と考えている方をつなぐ マッチングサービスで 費用はかかりません。 今週は それぞれが抱える事情から このサービスを利用に至った経緯や どのようにマッチングしたのか?「事業承継マッチング支援」の利用事例から じっくり学んでいきます。 ====================================== 【#日曜まなびより 】では… みなさまからのメッセージをお待ちしています。 番組への質問や疑問 リクエスト曲 また #杉浦太陽 さん #村上佳菜子 さんへの質問なども お待ちしています♪ 【日曜まなびより 公式ホームページ】
    続きを読む 一部表示
    20 分
  • まなびより Vol.63 【土砂災害 日頃の備えと早めの避難】
    2025/06/15
    この番組は あしたの暮らしがもっと豊かになる情報や 気になるトピックを紐解いて 誰もが今よりちょっと成長することを目指す そんな「学びのプログラム」です。 今回のテーマは…「#土砂災害 日頃の備えと早めの避難」です。 大雨や地震などが引き金となり土砂が急激に動き出す「土砂災害」 日本は 土砂災害が発生しやすい条件が揃っており 2024年には 45の都道府県で1,433件の土砂災害が発生。 他の自然災害と比べ 避難のタイミングがつかみにくいため 室内での人的な被害が発生しやすい傾向があります。 そこで 大切になってくるのが 身を守るためのポイントです。 今週は 「#防災意識 」を高めるために日頃からできることや 早めに避難したことで 被害を軽減することができた事例をご紹介しながら 「#事前の備え 」と「#早めの避難 」を学んでいきます。 雨が多い季節です。ぜひ 今から 備えていきましょう。 ====================================== 【#日曜まなびより 】では… みなさまからのメッセージをお待ちしています。 番組への質問や疑問 リクエスト曲 また #杉浦太陽 さん #村上佳菜子 さんへの質問なども お待ちしています♪【日曜まなびより 公式ホームページ】
    続きを読む 一部表示
    18 分
  • まなびより Vol.62 【6月は環境月間 心地よい暮らしのために、今できる選択を。】
    2025/06/08
    この番組は あしたの暮らしがもっと豊かになる情報や 気になるトピックを紐解いて 誰もが今よりちょっと成長することを目指す そんな「学びのプログラム」です。 今回のテーマは…「#環境月間 心地よい暮らしのために 今できる選択」です。 想像してみてください。 あなたが 【心地よい旅】に行くとしたら 移動は何を使いますか? どんな宿に泊まりますか?食事やお土産はどうでしょう。 #気候変動 や #海洋汚染 により #地球環境 が危機的状況にあることは この番組でも 度々取り上げてきましたが 実際の行動が必ずしも 環境に配慮しているとは限りません。 そこで 日々のちょっとした選択が 環境とどのようにかかわっていくのか? 環境に配慮した 【心地よい旅】を例に 番組の中で改めて考え 学んでいきます。 まずは理解を深めていきませんか…? ====================================== 【 #日曜まなびより 】では… みなさまからのメッセージをお待ちしています。 番組への質問や疑問 リクエスト曲 また #杉浦太陽 さん #村上佳菜子 さんへの質問なども お待ちしています♪【日曜まなびより 公式ホームページ】
    続きを読む 一部表示
    20 分
  • まなびより Vol.61 【古いのに新しい!伝統的工芸品】
    2025/06/01
    この番組は あしたの暮らしがもっと豊かになる情報や 気になるトピックを紐解いて 誰もが今よりちょっと成長することを目指す そんな「学びのプログラム」です。 今回のテーマは…「#伝統的工芸品 」です。 あなたの住んでいる地域には どんな工芸品がありますか? 日本で昔から生活の中で使われている #伝統工芸品 ですが 昨今 #職人の高齢化 や #後継者不足 また #自然災害 などの理由から 工芸品の生産量が減少傾向にあります。 そこで 産業を守り 技術・技法を伝承していくために 伝統工芸品を #経済産業大臣 が指定する制度を設けました。 指定を受けた工芸品には 品質を保証するシンボルマークがつけられますが 現在243品目あります。 今週の「まなびより」では、その指定を受けるための5つの要件を学びます。 また 日本が誇る匠の技術だけでなく 耐久性・耐熱性といった機能面や スマホ用スピーカーやコーヒーフィルタ 洋装コートなど  伝統的工芸品が持つ魅力も一緒にご紹介します! ====================================== 【#日曜まなびより 】では… みなさまからのメッセージをお待ちしています。 番組への質問や疑問 リクエスト曲 また #杉浦太陽 さん #村上佳菜子 さんへの質問なども お待ちしています♪ 【日曜まなびより 公式ホームページ】
    続きを読む 一部表示
    20 分
  • まなびより Vol.60 【ライフパフォーマンスを上げていこう!】
    2025/05/25
    この番組は あしたの暮らしがもっと豊かになる情報や 気になるトピックを紐解いて 誰もが今よりちょっと成長することを目指す そんな「学びのプログラム」です。 今回のテーマは…「#ライフパフォーマンス 」です。 あなたは 日々の生活の中で 何を目的に運動をしていますか? 体力維持のため?気分のリフレッシュのため? その行動、「ライフパフォーマンスの向上」の1つかもしれません。 #スポーツ庁 が行う取組の一つ「ライフパフォーマンスの向上」 これは どんな状況であっても 自分の心や体をうまく適応させて 前向きに行動できる能力のことで これからの時代を切り拓くために 必要なチカラとなります。 能力を向上させるには 目的をもった運動・スポーツをすることが重要ですが まずは 自分自身の身体の機能がどのうなっているのか確認していきましょう。 今週は スポーツ庁・長官である #室伏広治 さんが考案した #セルフチェック をご紹介。 ラジオを聴きながら 鏡の前で一緒にやってみましょう! ====================================== 【#日曜まなびより 】では… みなさまからのメッセージをお待ちしています。 番組への質問や疑問 リクエスト曲 また #杉浦太陽 さん #村上佳菜子 さんへの質問なども お待ちしています♪【日曜まなびより 公式ホームページ】
    続きを読む 一部表示
    19 分
  • まなびより Vol.59 【未来を変えよう!グリーン志向消費 】
    2025/05/18
    この番組は あしたの暮らしがもっと豊かになる情報や 気になるトピックを紐解いて 誰もが今よりちょっと成長することを目指す そんな「学びのプログラム」です。 今回のテーマは…「#グリーン志向消費 」です。 #地球温暖化 や #海洋プラスチック問題 などの #地球環境問題 への関心が高い一方 「遠い未来」のこと 「誰かが何かやってくれる」など 【他人ごと】としてとらえているという調査結果も…。 まずは あなた自身の生活の中から 「地球環境問題」について取り組み始めませんか? 環境に配慮した商品やサービスを選ぶ消費行動のことを「グリーン志向消費」 …といいますが、この他にも、毎日の暮らしの中でコツコツできることもあり その消費行動は多種多様です。 そこで今週は どのような行動が 「グリーン志向消費」につながるのか? 一つ一つ、具体的に紐解いていきます。 ====================================== 【#日曜まなびより 】では… みなさまからのメッセージをお待ちしています。 番組への質問や疑問 リクエスト曲 また #杉浦太陽 さん #村上佳菜子 さんへの質問なども お待ちしています♪【日曜まなびより 公式ホームページ】
    続きを読む 一部表示
    18 分