『映画にみみったけ』のカバーアート

映画にみみったけ

映画にみみったけ

著者: 映画にみみったけ
無料で聴く

このコンテンツについて

映画の中でも音楽に焦点を当て、その魔法のような仕掛けに迫る番組です。 『音楽の知識がない方でも、聴けば少しだけ映画の見方が変わる』 というコンセプトで、映画音楽の素晴らしさを少しでも広める番組をお送りします。 ■毎週配信 Spotifyのみ日曜日配信 ■noteにてラジオで使用されたテキストを公開中 ■note : https://note.com/eiganimimittake映画にみみったけ 音楽
エピソード
  • #84【ジュラシック・ワールド】ep.2「アクション、パニック、アドベンチャーだけじゃないジュラシックワールド」
    2025/08/09

    「ジュラシック・ワールド」の第2回目になります。

    今回は、前半ではグレイくんとザックくんの登場するシーンで流れる兄弟のテーマについて、

    後半ではアクション要素を含んだミステリー音楽について見ていきます。


    ■サウンドトラック

    https://open.spotify.com/intl-ja/album/2pqi0hewWOKo9uDVLpCVoh?si=I4rVXKpnRLaXHtBL9tgHGA


    【スタッフコメント】

    脱走した恐竜たちの巻き起こすパニックがメインとなる本作ですが、人間同士の関係性の変化というのもシリーズ1作目から受け継がれる重要なテーマですよね。

    今作でもグレイくんとザックくんという兄弟が恐竜に追われて大変な目に遭うのですが、やはりそんな彼らのためのテーマというのが用意されているようです。

    そして後半では、アクション要素を含んだミステリー音楽というちょっと変わったジャンルの音楽についても触れています。

    恐竜という、哺乳類とは違い何を考えているのかちょっとわからない生き物にはぴったりの音楽で、先の読めない不安感を後押ししてくれていますね。


    ■Colin Trevorrow, Jurassic World, music by Michael Giacchino. (Universal Pictures/2015).


    *このエピソードはApple Podcastにて配信済みの内容を一部編集してお送りしております。

    なおApple Podcastでは前後編を合わせたオリジナル版を配信中で、最新のエピソードをいち早くお聴き頂けます。

    また限定エピソードや過去のアーカイブ等、Apple Podcast専用コンテンツも配信中です。

    ■Apple Podcast:

    https://podcasts.apple.com/jp/podcast/映画にみみったけ/id1630870907

    続きを読む 一部表示
    27 分
  • #83【ジュラシック・ワールド】ep.1「過去作を感じさせるにはどうするか」
    2025/08/02

    「ジュラシック・ワールド」の第1回目になります。

    前半ではシリーズ毎に担当する音楽家が変わる作品について、いくつか例を挙げて見ていきます。

    後半では「ジュラシック・ワールド」で使われている第一作目の音楽についてお話しします。


    ■サウンドトラック

    https://open.spotify.com/intl-ja/album/2pqi0hewWOKo9uDVLpCVoh?si=I4rVXKpnRLaXHtBL9tgHGA


    【スタッフコメント】

    映画「ジュラシック・パーク」の騒動から22年後、再び恐竜のテーマパークとして公開された島を舞台に新たなパニックが巻き起こる本作。

    初代の音楽を担当されたジョン・ウィリアムズさんに代わって、今回はマイケル・ジアッチーノさんが担当しています。

    シリーズ物の続編を担当されることも多い作曲家なのだそうですが、確かに映画本編を見てみると1作目の音楽をうまく本作にも落とし込んでいるんですね。

    そして後半では、前作の音楽が使われているシーンを具体的に振り返っていますね。

    前作のファンからすると嬉しい使い方もされていて、本当に惹きつけられる作りでした。


    ■Colin Trevorrow, Jurassic World, music by Michael Giacchino. (Universal Pictures/2015).


    *このエピソードはApple Podcastにて配信済みの内容を一部編集してお送りしております。

    なおApple Podcastでは前後編を合わせたオリジナル版を配信中で、最新のエピソードをいち早くお聴き頂けます。

    また限定エピソードや過去のアーカイブ等、Apple Podcast専用コンテンツも配信中です。

    ■Apple Podcast:

    https://podcasts.apple.com/jp/podcast/映画にみみったけ/id1630870907

    続きを読む 一部表示
    26 分
  • #82【シックス・センス】ep.2「アリアトリックミュージックとは、それと美しき人間模様」
    2025/07/26

    「シックス・センス」の第2回目になります。

    今回はホラー音楽で用いられるアリアトリックという概念と、ポジティブなバラードの仕掛けについて見ていきたいと思います。


    ■サウンドトラック

    https://open.spotify.com/intl-ja/album/1Cdpyr3pRNtiErT7QRbOxI?si=7uRY1pemQqi1vCm4MSrdPw


    【スタッフコメント】

    このラジオでも何度か取り上げているホラー音楽ですが、今回はその中で使われているアリアトリックというアイディアについてのお話です。

    かなり理路整然としたイメージのある映画音楽ですが、こうして偶然性のある音を取り入れることで不安定で先の読めないホラー音楽を生み出しているというのは目からウロコでしたね。

    また、後半ではポジティブなバラードについてもお話しています。

    ホラー作品にポジティブなバラードというのは意外でしたが、たしかに恐ろしいだけではないのがこの映画の魅力でしたよね。

    スロードラマとも合わせてやはり本作に欠かせない要素の1つなのだと改めて感じました。


    ■M. Night Shyamalan, The Sixth Sense, music by James Newton Howard. (Walt Disney Studios Motion Pictures/1999).


    *このエピソードはApple Podcastにて配信済みの内容を一部編集してお送りしております。

    なおApple Podcastでは前後編を合わせたオリジナル版を配信中で、最新のエピソードをいち早くお聴き頂けます。

    また限定エピソードや過去のアーカイブ等、Apple Podcast専用コンテンツも配信中です。

    ■Apple Podcast:

    https://podcasts.apple.com/jp/podcast/映画にみみったけ/id1630870907

    続きを読む 一部表示
    19 分
まだレビューはありません