エピソード

  • #41 「採用広報」の成功事例に学ぼう!
    2025/10/08

    マンション管理人業務を請け負う会社の実例を紹介。10年でスタッフが4倍になった秘訣を明かします。

    高齢者のスタッフたちは直行直帰でマンション管理の現場で働いています。

    彼らの「ありのまま」の姿、リアルな声を紙とウェブで毎月伝え続けました。

    そこで起こった5つの変化とは?

    続きを読む 一部表示
    22 分
  • #40 「採用広報」って何だろう!?
    2025/10/01


    「広報」は本来の概念が浸透せず、誤解・曲解されがちなのが悩ましい。常々そう感じています。

    大多数の中小・中堅企業が人材不足と高い離職率に悩まされています。

    そんな状況で「採用広報」が注目を浴びています。「採用広報」が秘めた可能性を探ります。



    続きを読む 一部表示
    21 分
  • #39 「みんなの経済新聞」ネットワークとは? 「番外編 (その4)」
    2025/09/24

    #36でも取り上げた「みんなの経済新聞」ネットワーク。

    略称「みん経」は、デジタル全盛時代における新たな地域密着型のデジタルメディアとして全国約150地域で展開。

    『Yahoo!ニュース』と連携していることから、プレスリリースの送り先として注目されています。

    未来におけるメディアの在り方も展望します。

    続きを読む 一部表示
    23 分
  • #38 記者クラブって何? 「番外編 (その3)」 どうやって投函先を選ぶの?
    2025/09/17


    あなた(会社)が、プレスリリースを記者クラブに投函することを決めた。いざ、実践!

    調べてみると東京には数多くの記者クラブがある。さて、どうやって選べばいいのか?

    実例を挙げつつ、選び方のポイントを解説します。


    続きを読む 一部表示
    21 分
  • #37 プレスリリースはどこに送ればいいの? 記者クラブって何? (その2)
    2025/09/10

    記者にプレスリリースを届ける方法は主に3つ。

    ①記者クラブ投函

    ②一斉配信事業者によるネット配信

    ③自社リスト配信(自社サイト掲載)

    それぞれに利点、弱点があります。

    自社のリソースと照らし合わせ、適宜組み合わせることが大切です。

    続きを読む 一部表示
    24 分
  • #36 プレスリリースはどこに送ればいいの? 記者クラブって何? (その1)
    2025/09/03

    プレスリリースを作成した後、どうやって報道関係者に届けたらいいのか?

    現在は一斉配信事業者が提供するサービスがいくつか存在します。しかし、ネット普及以前はどうしていたのか? 

    大手企業の常識が「記者クラブ」を利用すること。2回にわたり、解説します。

    続きを読む 一部表示
    22 分
  • #35 メインMCの荒木洋二って何者!? (その2)
    2025/08/27

    荒木がPR会社に入社する以前から、現在も経営する会社の起業前後に何があったのか。

    政治・選挙に関わるボランティア、映画制作会社起業、事業失敗、自己破産など、その過去を赤裸々に語っています。

    現在の広報に関する理論を構築するまでの背景にも触れています。


    続きを読む 一部表示
    23 分
  • #34 メインMCの荒木洋二って何者!? (その1)
    2025/08/20

    メインMCの荒木が「広報オタク」になるまでの舞台裏を2回にわたって語ります。

    1997年4月にPR会社に入ったことが始まりでした。当時、どんなことに醍醐味を感じていたのか。

    ニュースが報道されるまでの仕組みの一部を担い、その裏側を知ることができたことです。


    続きを読む 一部表示
    24 分