『山下智博の「桜色チャイナ」』のカバーアート

山下智博の「桜色チャイナ」

山下智博の「桜色チャイナ」

著者: 山下智博
無料で聴く

このコンテンツについて

謎だらけの“赤い国”を、やさしくのばして桜色にして、毎週火曜日にお届けする番組です。 日中カルチャーナビゲーター・山下智博が、越境する視点で中立に、おもしろく、興味深く情報をお届けいたします。 10年以上中国で活躍したバイリンガルの私が分析する「生々しい中国」をおすそ分けしますので、是非聞いて行ってください。 そこから見える未来の日本や日中関係、ビジネスの種など、ご自由に拾って生活の肥やしにしていただけると幸いです。山下智博 マーケティング マーケティング・セールス 経済学
エピソード
  • 我々は中国企業の元に下るのかーTikTokコマースに見る未来の分岐点
    2025/07/31

    今、中国企業が日本のTikTokコマース市場に本気で攻め込んできている――。
    私にも深センからのオファーが絶えない中、実際に今、TikTokの裏方で日本市場を動かしているのは誰なのか?
    なぜ彼らは強いのか? そして我々はどう向き合うべきか?

    本記事では、日中両方のネット業界を知る山下智博が、自身の体験をもとに、TikTokコマースの「静かな侵攻」のリアルと、日本企業に求められる次の一手を語ります。

    “下る”か、“組む”か、“拒む”か。すでに選択の時は始まっているのかもしれません。

    続きを読む 一部表示
    13 分
  • 中国人は日本のTikTokコマースをどう見ているか
    2025/07/26

    TikTokコマースが日本で立ち上がり、中国企業の進出が加速するなか、筆者・山下智博が深センに飛んで現地のリアルな空気を体感。この記事では、日本市場を狙う中国企業が何を考え、どんな人材やパートナーを求めているのかを、具体的な商談の様子とともにレポートします。アメリカで成功した企業が次に狙うのは「日本」、その本音とは?OEMやアフィリエイトなど、日本人が関われる余地は実はかなりある。TikTok時代の国境を超えたチャンスの最前線、のぞいてみませんか。

    ChatGPT に質問する

    続きを読む 一部表示
    12 分
  • ライブ配信の裏にはチームがいる!現場で見た成功する組織のカタチ
    2025/07/25

    ライブ配信は一人でやる時代じゃない。
    この回では、「月商1000万を超える配信チーム」がどんな体制で動いているか、その裏側を具体的にお話しします。
    中国では5〜10人規模のチームで、在庫管理・コメント対応・スクリプト制作・MC演出などが完全に分業されているのが当たり前。
    では、日本でそこまでの体制を作るにはどうすればいいのか?
    スタートアップの2人運用から、大規模な外注連携まで、状況別のチームづくりの考え方も紹介します。
    「配信者が疲れて終わる」状態を回避するために、チームづくりは避けて通れません。

    続きを読む 一部表示
    15 分
まだレビューはありません