『小田原暮らしと世間ばなし』のカバーアート

小田原暮らしと世間ばなし

小田原暮らしと世間ばなし

著者: 小木曽 / 小田原暮らし
無料で聴く

このコンテンツについて

「小田原暮らしと世間ばなし」は、小田原に移住したごく普通の一般人が、世間話の粒度でリアルな日常を話すラジオ番組です。 「小田原で起業しました!」「夢を叶えました!」といった際立った成功ストーリーではなく、小田原での暮らしを始めて、何気ない日常が豊かになった、些細な幸せが増えた、そんなゆるふわな小田原暮らしの様子をお届けします。 ・自然が多いところに移住したいな ・移住先として小田原ってどうなんだろう ・移住して後悔しないかな そんなことを思っている方へ、小田原の魅力から正直ここは微妙かもってところまで、当事者としてお話ししていきます。 堅苦しくなく、世間ばなしの温度感で各テーマを話していく予定なので、これから移住を考えている人や、地方暮らしに興味がある人、小田原の雰囲気を知りたい人にもぴったりです。 耳から、小田原の空気を少し感じてみませんか? 運営サイト▼ 「小田原暮らし」 https://odawara-kurashi.art/ Xのアカウント▼ https://x.com/ogisokazuma 感想 / リクエストはこちらから▼ https://forms.gle/g3EJjqJS8fKBdZFS6小木曽 / 小田原暮らし
エピソード
  • vol.9 暮らしを豊かにするの趣味の話。なぜ小田原移住で趣味が増えるのか
    2025/09/25

    都内から小田原に移住したごく普通の一般人が、リアルな日常や感じたことを世間話の粒度で話すPodcast「小田原暮らしと世間ばなし」。


    今回は、暮らしを豊かにする「趣味」をテーマにお届けします。移住前はインドアな趣味が中心だった私は、小田原に来てから「釣り」や「焚き火」「DIY」といった新しい趣味を始めました。


    なぜ小田原では、自然と新しい「やってみたい」が見つかるのか。その背景にある環境の変化や、趣味を通じて感じる暮らしの豊かさについて、具体的なエピソードを交えながら語ります。


    「移住したらどんな生活が待っているんだろう?」と想像を膨らませている方や、新しい趣味を見つけたいと思っている方に、ぜひ聴いていただきたい内容です。


    ▼ 目次

    00:00~ オープニング

    00:37~ はじめに(今回のテーマ:趣味)

    01:02~ 移住前の趣味(インドア派だった頃)

    04:22~ 小田原に移住して増えた趣味

    04:35~ 趣味①:釣り

    07:01~ 趣味②:焚き火

    09:45~ 趣味③:ガーデニング(家庭菜園)

    11:03~ 趣味④:DIY

    14:33~ 今後やりたい趣味(キャンプなど)

    15:49~ おわりに


    運営メディア▼

    「小田原暮らし」 

    ⁠https://odawara-kurashi.art/⁠


    Xのアカウント▼

    ⁠https://x.com/ogisokazuma⁠

    続きを読む 一部表示
    16 分
  • vol.8 【総集編】これまでの放送の振り返りと発信にかける想い
    2025/09/18

    都内から小田原に移住したごく普通の一般人が、リアルな日常や感じたことを世間話の粒度で話すPodcast「小田原暮らしと世間ばなし」。


    放送10回目を記念した今回は、これまでの放送をダイジェストで振り返る総集編をお届けします。「移住を決めた理由」から始まり、「都内通勤」「物件探し」「子育て環境」といった、これまで語ってきた小田原暮らしのリアルなテーマを総まとめ。


    各回でどんなことを話してきたのかを、その背景にある想いも交えながら一挙にご紹介します。これまで聴き逃していた方や、小田原移住の全体像をまとめて知りたい方に、ぜひ聴いていただきたい内容です。


    ▼ 目次

    00:00~ オープニング

    00:37~ はじめに(10回記念の振り返りやります)

    01:27~ 第1回の話:自己紹介とポッドキャストを始めた理由

    02:35~ 第2回の話:なぜ小田原に移住したのか

    03:55~ 第2.5回の話:小田原のイベントと夏祭り

    05:01~ 第3回の話:都内通勤のリアル

    06:48~ 第3.5回の話:AIは移住相談に使えるか?

    07:58~ 第4回の話:移住者が語る小田原の魅力

    10:08~ 第5回の話:リアルな物件探し

    11:08~ 第6回の話:車なし生活と交通の利便性

    13:03~ 第7回の話:小田原の子育て環境

    15:15~ これまでの振り返りと、発信にかける想い

    22:58~ おわりに


    運営メディア▼

    「小田原暮らし」 

    ⁠https://odawara-kurashi.art/⁠


    Xのアカウント▼

    ⁠https://x.com/ogisokazuma⁠

    続きを読む 一部表示
    23 分
  • vol.7 小田原での子育ては実際どう?移住者目線での率直な感想
    2025/09/11

    都内から小田原に移住したごく普通の一般人が、リアルな日常や感じたことを世間話の粒度で話すPodcast「小田原暮らしと世間ばなし」。


    今回は、移住検討中の子育て世帯が最も気になる「小田原の子育て環境」をテーマに、率直な感想をお話します。


    経済的な支援制度は他の地域と比べてどうなのか?といった現実的な話から子育て支援センターについて、さらには小田原ならではの豊かな自然環境が子どもに与える影響、「非認知能力」を育む上でのメリット、そして多様な大人たちとの交流が子どもの将来にどんな可能性をもたらすのか、といった視点で深く掘り下げます。


    小田原での子育ての魅力とリアルが詰まった内容です。


    ▼ 目次

    00:00~ オープニング

    00:37~ はじめに(今回のテーマ:小田原の子育て)

    02:57~ ①経済的支援は他の地域と比べてどう?

    04:08~ ②環境面:保育園や学校、自然、人との繋がり

    04:25~ 保育園や学校について

    09:07~ 自然豊かな環境で育つメリット

    14:15~ 多様な大人との関わりが育むもの

    17:20~ まとめ



    運営メディア▼
    「小田原暮らし」 
    ⁠https://odawara-kurashi.art/⁠

    Xのアカウント▼
    ⁠https://x.com/ogisokazuma⁠


    放送の中で触れた書籍▼

    こどもを野に放て! AI時代に活きる知性の育て方

    https://amzn.asia/d/1pJfM8k

    続きを読む 一部表示
    29 分
まだレビューはありません