エピソード

  • #102【足利&太田】あの日、渡良瀬川で。Part1
    2025/05/07

    星祭りの神隠し あの日、渡良瀬川で。1日目


    群馬県と栃木県の境を成すように流れる渡良瀬川。北関東を代表する清流であるこの川は、古来地域の発展を牽引したばかりでなく、史実にも伝説にも、象徴的な”境”になぞらえられてきました。その好例が、東岸の足利、西岸の太田という2つの都市。そこに生まれた人物の生涯は、川を境に見事なまでのコントラストを成し、それでいてともに鮮烈な輝きを放ちます。今回は渡良瀬川が”天の川”に例えられる夏の時季に流域を訪ね、雄大な時の流れに育まれた数奇な運命を偲びます。


    【目次】

    00:00〜 晴也さんもう30じゃないですか!?

    02:33〜 コーステーマの発表

    06:05〜 ★旅のはじめに★ 足利ってどんなところ?

    15:03〜 創業150年超の老舗で香り豊かな蕎麦を 【菊屋本店】

    20:46〜 “坂東最大の大学”と称された古の最高学府 【足利学校】

    25:11〜 ★歴オタ話★ 足利学校を中興した上杉憲実の苦悩と足跡

    35:30〜 足利氏の本拠と菩提寺を兼ねる聖域 【鑁阿寺】

    38:13〜 ★歴オタ話★ “鑁阿”とは何か!? 足利氏はなぜ天下を手にしたのか!?

    51:18〜 地産のお香のセレクトショップ ギフトにも最適 【蘭と月 足利店】

    57:09〜 重厚な蔵をリノベしたカフェ 足利銘仙にも触れる 【八蔵】

    59:18〜 オリジナルの七夕伝説が彩る幻想的な神社 【足利織姫神社】

    68:40〜 淡麗のおでんとローカルメディアの個性を堪能 【たびするおでん もっくもっく】

    73:11〜 日本酒好き必訪! 仰天体験盛りだくさんの日本酒の聖地 【趣茶】

    82:43〜 1日の振り返り


    #おとたびポッドキャスト

    #ポッドキャスト

    #国内旅行

    #旅行情報

    #旅行プラン

    #栃木旅行

    #栃木観光

    #栃木県

    #足利

    #足利学校

    #上杉憲実

    #鑁阿寺

    #足利尊氏

    #足利織姫神社

    #日本酒好き


    お便りフォームはこちら

    おとたびマイマップは⁠⁠⁠⁠⁠⁠こちら⁠⁠⁠⁠⁠⁠

    おとたび流歴史年表は⁠⁠⁠⁠⁠⁠こちら⁠⁠⁠⁠⁠⁠


    関連SNS公式Xアカウント:⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠@ototabi_podcast⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

    ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠公式Instagramアカウント:⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠@ototabi_podcast⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

    ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠晴也旅行Instagramアカウント:⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠@hanakin_kozakura⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


    ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠イラスト:shoki⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠@shoki⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

    ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠音楽:BGMer(⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠http://bgmer.net⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠)

    続きを読む 一部表示
    1 時間 29 分
  • #101【雑談】アワードあれこれ
    2025/04/30

    「霖雨蒼生・金沢 雨に捧ぐ思索と謡」の雑談回です。


    JAPAN PODCAST AWARDSやPodcast Star Awardについてあれこれおしゃべり


    【目次】

    0:00~ お酒紹介【加賀鶴「梅酒」 やちや酒造】

    5:28~ おとたびスタジオができました!

    7:44~ JAPAN PODCAST AWARDSの贈賞式に参加させていただきました

    15:37~ 名刺とステッカーを急いで作りました!が…?

    19:19~ アワード通じて思うこと

    28:18~ 素人向けアワード「Podcast Star Award」開催に向けて盛り上げたい!

    41:16~ 後日の我々から開催決定のお知らせ!&僕たちなりの番組の作り方【内容編】

    47:16~ 僕たちなりの番組の作り方【音質編】

    52:14~ 僕たちなりの番組の作り方【聞き手編】

    55:02~ まずはエントリーを!!

    58:08~ お知らせ① LISETENでも配信開始しました

    60:10~ お知らせ② 週1更新になります


    #おとたびポッドキャスト

    #ポッドキャスト

    #国内旅行

    #旅行情報

    #旅行プラン

    #雑談

    #加賀鶴

    #やちや酒造

    #ポッドキャストアワード

    #よるののうか

    #ニュースコネクト

    #ゆとたわ

    #ポッドキャストスターアワード

    #ローカルドリームプロダクション

    #LISTEN


    ポッドキャストスターアワードについて配信しているエピソードのプレイリスト:https://open.spotify.com/playlist/6mA4zloeX1XoKIVEZ9rt6w?si=afa8f449ce0642ed


    お便りフォームはこちら

    おとたびマイマップは⁠⁠こちら⁠⁠

    おとたび流歴史年表は⁠⁠こちら⁠⁠


    関連SNS公式Xアカウント:⁠⁠⁠⁠@ototabi_podcast⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

    ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠公式Instagramアカウント:⁠⁠⁠⁠@ototabi_podcast⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

    ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠晴也旅行Instagramアカウント:⁠⁠⁠⁠@hanakin_kozakura⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


    ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠イラスト:shoki⁠⁠⁠⁠@shoki⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

    ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠音楽:BGMer(⁠⁠⁠⁠http://bgmer.net⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠)

    続きを読む 一部表示
    1 時間 1 分
  • #100【金沢】雨に捧ぐ思索と謡Part3
    2025/04/27

    霖雨蒼生・金沢 雨に捧ぐ思索と謡3日目


    加賀100万石の首府・金沢。工芸、アート、グルメ……と多彩な魅力が集まる日本有数の観光都市です。しかし、今日の栄華へ至るまでに、長い苦難の時代を歩み、その歴史は特殊な文化や芸術を育みました。今回は、リピーターへ向けたディープな金沢へ、敢えて“雨”の時季に訪れることで“哀しみ”が醸した特有の気分を体感します。


    【目次】

    00:00〜 皆さまのおかげで100回を迎えました!

    03:29〜 コンセプチュアル&キュートなパンの数々 【ひらみぱん】

    09:00〜 “百姓の持ちたる国” 加賀100万石“の前”の金沢とは 【金沢城公園】

    16:30〜 大河ドラマにも登場! あの有名人が名づけた名庭園 【兼六園】

    22:36〜 加賀国全体へ視点を広げて“金沢大野”へのアクセス

    25:36〜 こだわりの地産醤油を使ったラーメンを 【大野湊食堂】

    30:01〜 時代を先取りした技術者の業績を紹介 【大野からくり記念館】

    35:55〜 世界を股にかけた!? “海の100万石”の大いなる謎 【石川県銭屋五兵衛記念館】

    48:30〜 大醸造地を代表する醤油のテーマパーク 【ヤマト糀パーク】

    51:41〜 開かれた金沢を象徴する名建築 金沢恋バナとともに 【金沢港クルーズターミナル】

    58:17〜 1日の振り返り

    63:12〜 “霖雨蒼生”の真価と必然 哀しみ乗り越えた金沢の近代


    #おとたびポッドキャスト

    #ポッドキャスト

    #国内旅行

    #旅行情報

    #旅行プラン

    #金沢旅行

    #金沢観光

    #金沢

    #金沢城

    #兼六園

    #金沢大野

    #大野からくり記念館

    #銭屋五兵衛

    #金沢港クルーズターミナル

    #歴史ミステリー


    お便りフォームはこちら

    おとたびマイマップは⁠⁠⁠⁠⁠こちら⁠⁠⁠⁠⁠

    おとたび流歴史年表は⁠⁠⁠⁠⁠こちら⁠⁠⁠⁠⁠


    関連SNS公式Xアカウント:⁠⁠⁠⁠⁠⁠@ototabi_podcast⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

    ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠公式Instagramアカウント:⁠⁠⁠⁠⁠⁠@ototabi_podcast⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

    ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠晴也旅行Instagramアカウント:⁠⁠⁠⁠⁠⁠@hanakin_kozakura⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


    ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠イラスト:shoki⁠⁠⁠⁠⁠⁠@shoki⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

    ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠音楽:BGMer(⁠⁠⁠⁠⁠⁠http://bgmer.net⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠)

    続きを読む 一部表示
    1 時間 9 分
  • #99-2【金沢】雨に捧ぐ思索と謡Part2後編
    2025/04/23

    霖雨蒼生・金沢 雨に捧ぐ思索と謡2日目後編


    加賀100万石の首府・金沢。工芸、アート、グルメ……と多彩な魅力が集まる日本有数の観光都市です。しかし、今日の栄華へ至るまでに、長い苦難の時代を歩み、その歴史は特殊な文化や芸術を育みました。今回は、リピーターへ向けたディープな金沢へ、敢えて“雨”の時季に訪れることで“哀しみ”が醸した特有の気分を体感します。


    【目次】

    00:00〜 前編からお聴きください!

    00:52〜 日本の伝統と革新を司った“親子3代”の遺伝子 【金沢建築館】

    08:17〜 ★歴オタ話★ 谷口吉郎が見据えた建築と街並みの真価

    17:37〜 旅先の飲食店に求めるすべてがここにあります! 【帆夏】

    30:30〜 ディープ・カナザワへ誘う魅惑の街区 【金沢中央味食街】

    39:06〜 希少な文学本も展示する暗がりのBAR 【漱流】

    43:59〜 1日の振り返り


    #おとたびポッドキャスト

    #ポッドキャスト

    #国内旅行

    #旅行情報

    #旅行プラン

    #金沢旅行

    #金沢観光

    #金沢

    #金沢建築館

    #谷口吉郎

    #谷口吉生

    #名建築

    #帆夏

    #金沢中央味食街

    #金沢グルメ


    お便りフォームはこちら

    おとたびマイマップは⁠⁠⁠⁠こちら⁠⁠⁠⁠

    おとたび流歴史年表は⁠⁠⁠⁠こちら⁠⁠⁠⁠


    関連SNS公式Xアカウント:⁠⁠⁠⁠⁠@ototabi_podcast⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

    ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠公式Instagramアカウント:⁠⁠⁠⁠⁠@ototabi_podcast⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

    ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠晴也旅行Instagramアカウント:⁠⁠⁠⁠⁠@hanakin_kozakura⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


    ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠イラスト:shoki⁠⁠⁠⁠⁠@shoki⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

    ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠音楽:BGMer(⁠⁠⁠⁠⁠http://bgmer.net⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠)

    続きを読む 一部表示
    54 分
  • #99-1【金沢】雨に捧ぐ思索と謡Part2前編
    2025/04/20

    霖雨蒼生・金沢 雨に捧ぐ思索と謡2日目前編


    加賀100万石の首府・金沢。工芸、アート、グルメ……と多彩な魅力が集まる日本有数の観光都市です。しかし、今日の栄華へ至るまでに、長い苦難の時代を歩み、その歴史は特殊な文化や芸術を育みました。今回は、リピーターへ向けたディープな金沢へ、敢えて“雨”の時季に訪れることで“哀しみ”が醸した特有の気分を体感します。


    【目次】

    00:00〜 ONE OK ROCKのアルバムが出ました!

    02:58〜 金沢の食文化を支える市場で朝食を 【近江町市場】

    08:27〜 “通”の訪れる間で遊芸文化の真髄を体感 【志摩】

    20:37〜 “工芸+エッセンス”の優品が揃うギャラリー&ショップ

    28:51〜 ひがし茶屋街を背景に育った自然主義文学の大家 【徳田秋聲記念館】

    33:35〜 金沢カレーの代表店でルーツを探る 【インデアンカレー東山店】

    39:16〜 怪奇と幻想を纏った唯一無二の文学世界 【泉鏡花記念館】

    49:50〜 “ふるさと”を謳い上げた名文句の真意とは 【室生犀星記念館】

    57:48〜 編集時点の内田です


    #おとたびポッドキャスト

    #ポッドキャスト

    #国内旅行

    #旅行情報

    #旅行プラン

    #金沢旅行

    #金沢観光

    #金沢

    #近江町市場

    #ひがし茶屋街

    #徳田秋聲記念館

    #金沢カレー

    #泉鏡花記念館

    #泉鏡花

    #室生犀星記念館


    お便りフォームはこちら

    おとたびマイマップは⁠⁠⁠こちら⁠⁠⁠

    おとたび流歴史年表は⁠⁠⁠こちら⁠⁠⁠


    関連SNS公式Xアカウント:⁠⁠⁠⁠@ototabi_podcast⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

    ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠公式Instagramアカウント:⁠⁠⁠⁠@ototabi_podcast⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

    ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠晴也旅行Instagramアカウント:⁠⁠⁠⁠@hanakin_kozakura⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


    ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠イラスト:shoki⁠⁠⁠⁠@shoki⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

    ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠音楽:BGMer(⁠⁠⁠⁠http://bgmer.net⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠)

    続きを読む 一部表示
    58 分
  • #98【金沢】雨に捧ぐ思索と謡Part1
    2025/04/13
    霖雨蒼生・金沢 雨に捧ぐ思索と謡1日目加賀100万石の首府・金沢。工芸、アート、グルメ……と多彩な魅力が集まる日本有数の観光都市です。しかし、今日の栄華へ至るまでに、長い苦難の時代を歩み、その歴史は特殊な文化や芸術を育みました。今回は、リピーターへ向けたディープな金沢へ、敢えて“雨”の時季に訪れることで“哀しみ”が醸した特有の気分を体感します。【目次】00:00〜 今回は早速!コーステーマの発表02:43〜 ★旅のはじめに★ ディープな金沢を学ぶ文化の旅09:10〜 金沢と“雨”の関わり なぜ梅雨に行くのか17:11〜 金沢に継承される謎多きご当地グルメ 【グリルオーツカ】22:36〜 金沢のあらましを知る名建築のミュージアム 【石川県立歴史博物館】30:46〜 ★歴オタ話★ 金沢の歩んだ“苦難の時代”と哀しみ35:39〜 “工芸都市”金沢の象徴的な存在 【国立工芸館】41:33〜 世界的な哲学者にまつわる独創的なミュージアム 【鈴木大拙館】53:01〜 1軒目にぴったり!オリジナリティ溢れるBAR 【広坂ハイボール】60:45〜 漆器店が直営するレストランで工芸の魅力を体感 【CRAFEAT】70:43〜 ※コース外※ ワイン×チョコのスタンディングバー 【FILFIL cacao factory & cafe】74:25〜 1日の振り返り#おとたびポッドキャスト#ポッドキャスト#国内旅行#旅行情報#旅行プラン#金沢旅行#金沢観光#金沢#ハントンライス#グリルオーツカ#国立工芸館#鈴木大拙館#クラフト#名建築#金沢グルメお便りフォームはこちらおとたびマイマップは⁠⁠こちら⁠⁠おとたび流歴史年表は⁠⁠こちら⁠⁠関連SNS公式Xアカウント:⁠⁠⁠@ototabi_podcast⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠公式Instagramアカウント:⁠⁠⁠@ototabi_podcast⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠晴也旅行Instagramアカウント:⁠⁠⁠@hanakin_kozakura⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠イラスト:shoki⁠⁠⁠@shoki⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠音楽:BGMer(⁠⁠⁠http://bgmer.net⁠⁠⁠⁠⁠⁠)
    続きを読む 一部表示
    1 時間 21 分
  • #97【雑談】晴也からのお知らせ!
    2025/04/09
    「丸を究め、☆星になれ。 4千万歩の“スターゲイザー” 」の雑談回です。今回は晴也から本業にかかわるお知らせです!そして内田が最近聞いているポッドキャスト紹介もしてます。【目次】0:00~ お酒紹介【純米90香取 寺田本家】5:06~ 晴也からお知らせ!6:24~ 「まちといろ神奈川」ってどんな本?14:16~ 「るるぶ×FMヨコハマ まちといろラジオ」に晴也が出演!23:25~ 「香取」を燗してみると?24:09~ 内田が最近聞いているポッドキャスト紹介!【おしゃべりな理科】31:49~ ※CM※ ポッドキャストシンポジウム202533:30~ お便りを募集しています#おとたびポッドキャスト#ポッドキャスト#国内旅行#旅行情報#旅行プラン#雑談#香取#寺田本家#まちといろ#まちといろラジオ#るるぶ#FMヨコハマ#おしゃべりな理科るるぶ×FMヨコハマ まちといろラジオ:https://open.spotify.com/show/6Jnhv1QUJHfpAItYgZhXcj?si=3080509ebfb64ff0おしゃべりな理科:https://open.spotify.com/show/6FiSfMWUcSONwIZDHcRoAq?si=2d966f23feee4aa4ポッドキャストシンポジウム2025:⁠https://note.com/scientalk/n/nd39eef420519⁠お便りフォームはこちらおとたびマイマップは⁠こちら⁠おとたび流歴史年表は⁠こちら⁠関連SNS公式Xアカウント:⁠⁠⁠@ototabi_podcast⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠公式Instagramアカウント:⁠⁠⁠@ototabi_podcast⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠晴也旅行Instagramアカウント:⁠⁠⁠@hanakin_kozakura⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠イラスト:shoki⁠⁠⁠@shoki⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠音楽:BGMer(⁠⁠⁠http://bgmer.net⁠⁠⁠⁠⁠⁠)
    続きを読む 一部表示
    34 分
  • #96【成田&佐原】4千万歩の“スターゲイザー”Part2
    2025/04/08
    丸を究め、☆星になれ。 4千万歩の“スターゲイザー”2日目広大な台地と豊かな水流に覆われた下総国。大都市・江戸と近接する好条件を活かして、生産地さらには観光地としても早くから発展を遂げてきました。そして、19世紀にこの地から輩出したのは1人の“星になった日本人”。下総に発した彼の長い歩みを追いながら、その奇跡の物語を読み解きます。【目次】00:00〜 ぼくには弟がいるんですが…… 04:32〜 愛される店には理由がある。超地域密着型ベーカリー 【パン工房シュシュ】 10:51〜 国譲りに由来する下総国一宮 【香取神宮】 18:52〜 佐原が世界に誇る偉人の足跡 【伊能忠敬記念館】 24:24〜 ★歴オタ話★ 伊能忠敬が地図を作った本当の目的とは!? 40:36〜 ★さらに歴オタ話★ 伊能忠敬の“隠された死” 地図に宿る人々の想い 45:24〜 麹と醸造を活かしたランチ&お惣菜 【maruso kitchen】 48:35〜 “発酵の里”が誇る酒蔵で角打ち 【鍋屋源五右衛門 こうざき東蔵店】 51:23〜 徹底した自然由来 発酵文化の第一人者が醸す 【寺田本家】 58:25〜 1日の振り返り 62:34〜 ※CM※ ポッドキャストシンポジウム2025 64:16〜 ★旅の終わりに★ “4千万歩”を歩いた末に……“星になった”伊能忠敬 66:59〜 ♪エンディングテーマ:BUMP OF CHICKEN ロストマン #おとたびポッドキャスト #ポッドキャスト #国内旅行 #旅行情報 #旅行プラン #千葉旅行 #千葉観光 #香取市 #佐原 #香取神宮 #伊能忠敬 #鍋屋源五右衛門 #寺田本家 #BUMP OF CHICKEN #ロストマン ポッドキャストシンポジウム2025:https://note.com/scientalk/n/nd39eef420519お便りフォームはこちらおとたびマイマップは⁠こちら⁠おとたび流歴史年表は⁠こちら⁠関連SNS公式Xアカウント:⁠⁠@ototabi_podcast⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠公式Instagramアカウント:⁠⁠@ototabi_podcast⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠晴也旅行Instagramアカウント:⁠⁠@hanakin_kozakura⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠イラスト:shoki⁠⁠@shoki⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠音楽:BGMer(⁠⁠http://bgmer.net⁠⁠⁠⁠⁠)
    続きを読む 一部表示
    1 時間 16 分