『型破りFACTORY』のカバーアート

型破りFACTORY

このコンテンツについて

新しいカタチの町工場を目指して 型破りな発想で活動中 経営・営業・人材・ブランディングなど私たちの活動が新しいことにチャレンジしたい方へのヒントになれば嬉しいです。 まず行動して考えてまた行動する!その繰り返しでカタチにしていきましょう!浦竹重行 マネジメント マネジメント・リーダーシップ 経済学
エピソード
  • #25【思わず立ち止まる】展示会ブースをわざとぐちゃぐちゃにする理由
    2025/09/19

    うち、何屋さんか分からない」

    わざとぐちゃぐちゃな展示で思わず立ち止まっていただく作戦🛑

    バービーちゃん、AIお姉さんまで総動員!その仕掛けとは?

    ✅ 展示会セオリー無視⁉️ 敢えて「ごちゃ混ぜ」にする理由

    ✅ バービー人形+吹き出しテロップ作戦!

    ✅ AIお姉さんがブースで営業サポート

    ✅ 製造業展示でビールイベントに繋がった奇跡の出会い

    ✅ 展示会で終わらせず「アフターフォロー」を強化したい

    🚀 展示会を「ただ出るだけ」で終わらせないための、リアルな工夫と反省点もたっぷり語っています!

    #展示会

    #インパクト

    #立ち止まって

    #AI

    #オクトーバーフェスト

    #アフターフォロー


    続きを読む 一部表示
    6 分
  • ♯24 相手の立場に立つって 営業マン→社長になって気づいた、あの時の“電話のキレられ方”
    2025/09/12

    「相手の立場に立って考えよう」って、よく言うけど…

    それ、どうやったら本当に“わかる”ようになるん?


    今回のポッドキャストでは、浦竹社長が営業マン時代に社長にキレられ、

    その後、自分が社長になって“まさに同じこと”をしていたエピソードから、

    本当の“相手目線”とは?を実体験で語ります!


    ✅ 「お前忙しいとこにかけてくんな!」って言われたあの社長、今なら気持ちわかる…

    ✅ 管理職になって初めてわかる、上司の気持ちあるある

    ✅ 疑似的に立場を体験してもらう方法 → 会議の進行を部下に任せてみたら?

    ✅ 1日社長制度、導入したら面白い発見があるかも!?

    ✅ 任せる・やらせてみるって、実はめっちゃ大事な気づきの種


    “言葉”じゃなく“体験”でわかることってあるんやなあ…

    そんな深い気づきがある1回です。

    「立場の違い」に悩む人に、そっと届いてほしいエピソード。 🎧✨


    #相手の立場

    #営業マン

    #立場の違い

    #型破り

    #金型



    続きを読む 一部表示
    6 分
  • #23【ベースクロステックの野望】つながる場が、価値を生む。
    2025/09/05

    **松田さんの事務所に併設された「ベースクロステック」**は、ただの作業場じゃない。

    体験会やイベントを通じて、**人と人がつながる“きっかけの場”**を目指す松田さん。


    🎨 デザイナーやクリエイターが自然と集まり、

    都市の創造性を高める**“ボヘミアン指数”**のように、

    刺激が循環し、新しい価値が生まれる空間へ。


    そしてなぜか毎回、泊まりがちな浦竹さん…。

    その理由は、「心地よすぎて帰れない」から⁉


    新しい拠点の可能性と、そこに集まる人の魅力に迫る一回です!

    #型破り

    #ものづくり

    #経営

    #生産管理

    #新規事業

    #外国人採用

    #AI

    #クロステック

    続きを読む 一部表示
    7 分
まだレビューはありません