『名古屋ではたらく社長のITニュースポッドキャスト』のカバーアート

名古屋ではたらく社長のITニュースポッドキャスト

名古屋ではたらく社長のITニュースポッドキャスト

著者: ikuo suzuki
無料で聴く

このコンテンツについて

システムサーバーの社長である鈴木生雄が気になるITニュースをピックアップして数分のコンテンツとしてお届けする番組です。主に取り上げるニュースはAI、半導体、ビッグテック企業です。ikuo suzuki 政治・政府
エピソード
  • Ep.366 「299ドルの革命児――Reachy Miniが切り拓く“オープンロボット”の夜明け」(2025年7月10日配信)
    2025/07/09

    「LLMのGitHub」と呼ばれるHugging Faceが、今度は“手乗りサイズ”のロボットで業界を揺さぶりました。Reachy Miniは高さ30 cmほど、ぬいぐるみ程度の筐体にデュアルカメラとマイク、フルHDの“目”ディスプレイを装備。Lite版はたった299ドルで、自宅のPCにUSB接続すれば即座にPythonシェルから動かせます。Wireless版でも449ドルと、従来の研究用ロボットが数千〜数万ドルだったことを思えば破格です。

    続きを読む 一部表示
    4 分
  • Ep.365 SmolLM 3──3 Bパラメータで128 K文脈をさばく“小さな大物”(2025年7月10日配信)
    2025/07/09

    Hugging Face が公開した SmolLM 3 は、「軽量モデルでも大規模モデル並みに推論と多言語対応ができる」ことを示した意欲作です。パラメータは 3 B と Gemma 3n-E2B(5 B)よりさらに小さいのに、β版ベンチマークでは Mistral-7B を上回り、70 B クラスが並ぶ LMArena で 1289 点を叩き出しました。日本語・英語・フランス語など 6 言語をカバーし、コード生成や数学推論にも強みを発揮します。

    続きを読む 一部表示
    3 分
  • Ep.364 Azure Foundry “Deep Research”――企業リサーチを自動化するブルーチップ(2025年7月10日配信)
    2025/07/09

    マイクロソフトは 7 月 7 日、Azure AI Foundry Agent Service のパブリックプレビュー機能として “Deep Research” を公開しました。これは GPT-4o/4.1 を核にした o3-deep-research モデルが、Bing Search で集めた最新情報を多段階で吟味し、引用元・推論過程・要約をまとめたレポートを返す企業向けエージェントです。開発者は SDK から呼び出すだけで、市場調査や競合分析、規制レポート作成といった“知的重労働”を自動化できます。

    続きを読む 一部表示
    4 分

名古屋ではたらく社長のITニュースポッドキャストに寄せられたリスナーの声

カスタマーレビュー:以下のタブを選択することで、他のサイトのレビューをご覧になれます。