『名古屋ではたらく社長のITニュースポッドキャスト』のカバーアート

名古屋ではたらく社長のITニュースポッドキャスト

名古屋ではたらく社長のITニュースポッドキャスト

著者: ikuo suzuki
無料で聴く

このコンテンツについて

システムサーバーの社長である鈴木生雄が気になるITニュースをピックアップして数分のコンテンツとしてお届けする番組です。主に取り上げるニュースはAI、半導体、ビッグテック企業です。ikuo suzuki 政治・政府
エピソード
  • Ep.542 米裁判所、GoogleのChrome・Android分割を回避──独占契約の禁止と「検索データ共有」命令は業界をどう変えるか(2025年9月4日配信)
    2025/09/03

    米国時間9月2日(日本時間9月3日)、Googleの検索独禁訴訟で連邦地裁のメータ判事が救済命令を示しました。結論は「ChromeやAndroidの売却は不要」。一方で、GoogleがSearchやChrome、Assistant、Geminiの配布に関して排他契約を結ぶことを禁じ、さらに競合に対して一定の検索データを共有するよう命じる内容です。CNNの報道でも、排他の禁止とデータ共有が柱で、分割は見送られた点が強調されています。加えて、判事は生成AIの台頭が審理の行方を左右したと述べており、伝統的な“リンク型検索”の独占がそのままGenAI領域へ延命されないよう配慮したことが読み取れます。

    続きを読む 一部表示
    5 分
  • Ep.541 Appleの「FastVLM」公開──WebGPU対応で“ブラウザで動くVLM”が一気に現実に(2025年9月4日配信)
    2025/09/03

    今回は、Appleが公開した新しい視覚言語モデル「FastVLM」をめぐる動きを整理します。結論から言うと、FastVLMは“速さ”に徹底的にこだわったVLMで、WebGPU対応のブラウザ実演まで含めて一気に開発者に手触りを届けてきました。Hugging Faceのコレクションを見ると、パラメータ規模は0.5B、1.5B、7Bの3ライン。モデルカードには、最小構成が従来系のLLaVA-OneVision-0.5B比でTTFTが最大85倍高速、エンコーダは3.4倍小型というメッセージがはっきりと示されています。上位構成ではQwen2-7Bと組み合わせ、Cambrian-1-8Bに対しても精度と応答開始の速さで有利という評価を掲げています。公開の事実関係と主な数値はHugging FaceのモデルページとAppleの研究ブログで裏付けられます。

    続きを読む 一部表示
    6 分
  • Ep.540 OpenAI、インドに“スターゲート”拡大へ — アジア最大級データセンターでAI支配戦略を加速(2025年9月4日配信)
    2025/09/03

    OpenAIは、「スターゲート」構想の一環として、インドに少なくとも1ギガワット規模の巨大データセンターを建設する計画を進めていることが、関係者によって明らかになりました。これは、アジアにおけるAIインフラ強化の大きな一歩です。

    続きを読む 一部表示
    2 分
まだレビューはありません