• 医学カタラーゼ

  • 著者: igakucatalase
  • ポッドキャスト

医学カタラーゼ

著者: igakucatalase
  • サマリー

  • 医学・歯学情報、医学生・歯学生のための勉強法、一般入試・医学編入の勉強のやり方、面接の参考情報、ドクターインタビューを医歯学生に限らず、学生全般、医療関係者などに紹介していくポッドキャストです。 海外の在住の日本人・外国人方にも役にたつ、日本の医学部システムや入学システムについても紹介していきます。
    igakucatalase
    続きを読む 一部表示

あらすじ・解説

医学・歯学情報、医学生・歯学生のための勉強法、一般入試・医学編入の勉強のやり方、面接の参考情報、ドクターインタビューを医歯学生に限らず、学生全般、医療関係者などに紹介していくポッドキャストです。 海外の在住の日本人・外国人方にも役にたつ、日本の医学部システムや入学システムについても紹介していきます。
igakucatalase
エピソード
  • エピソード100: 26 year old with Palpitations and SOB
    2025/02/17

    A 26-year-old woman presented to the emergency room with palpitations and shortness of breath that started suddenly while she was eating breakfast. Although the health-screening examination performed three weeks ago showed delta waves in her ECG, echocardiography taken at a nearby hospital showed no abnormal findings. At presentation, she was slightly hypotensive with a blood pressure of 96/68 mmHg. Her ECG on admission showed a narrow QRS-complex tachycardia at a rate of 180/min. Neither ST elevation nor T wave abnormality was present.

    What is the most probable diagnosis of the arrhythmia?

    a Sinus tachycardia

    b Sick sinus syndrome

    c Ventricular tachycardia

    d Supraventricular tachycardia

    e Complete atrioventricular block

    続きを読む 一部表示
    34 分
  • エピソード99: 20歳の男性インフルエンザ?対応
    2025/02/17

    20歳の男性。通学している大学でインフルエンザが流行しており、本日午前7時30分ころから悪寒、発熱および関節痛が出現した。朝食をとったが、悪心および下痢はないという。大学に登学してよいか迷い、午前9時の開院と同時に来院した。意識は清明。体温40.1°C。脈拍 120/分、整。血圧124/62mmHg。呼吸数16/分。SpO298%(room air)。心音と呼吸音とに異常を認めない。皮膚のツルゴールは正常。

    説明として適切なのはどれか。

    a 「点滴をしましょう」

    b 「入院して治療しましょう」

    c 「自宅で安静にしていてください」

    d「胸部エックス線写真をとりましょう」

    e 「ペニシリン系抗菌薬を内服しましょう」

    続きを読む 一部表示
    20 分
  • エピソード98: 妊婦の痙攣対応と薬剤
    2025/02/03

    28歳の女性(1妊0産)。妊娠36週2日、けいれん発作のため救急搬送された。

    これまでの妊娠経過に異常は認めなかったが、2日前の妊婦健康診査の際に血圧142/84 mmHgと高血圧を初めて指摘された。その他の異常を認めなかったため、

    4日後の来院を指示されていた。家族によると、今朝、突然意識を失った後に全身のけいれんが起こったという。搬入時の意識レベルはJCS1-2。けいれんは治まっていた。体温37.2°C。心拍数 82/分。血圧164/96mmlg。呼吸数20/分。SpO296%(マスク 5L/分酸素投与下)。頭部 MRIのT2強調像(別冊No.1A)及び拡散強調像(別冊No. 1B)とを別に示す。

    この患者の脳にみられる病態はどれか。

    a梗塞

    b出血

    c腫瘍

    d脱髄

    e浮腫

    続きを読む 一部表示
    27 分

医学カタラーゼに寄せられたリスナーの声

カスタマーレビュー:以下のタブを選択することで、他のサイトのレビューをご覧になれます。