『労働新聞ニュース』のカバーアート

労働新聞ニュース

労働新聞ニュース

著者: 株式会社労働新聞社
無料で聴く

このコンテンツについて

労働新聞社は中立的な立場から人事、労務、経営、労働・社会保険、労働法、労働行政、安全衛生に関する情報を提供する専門新聞社です。「労働新聞電子版」が配信する、働き方改革やハラスメントほか労働に関するフラッシュニュースをお届けします。℗ & © 2025 株式会社労働新聞社 マーケティング マーケティング・セールス 経済学
エピソード
  • 大学との接点求め 過去最多478社が参加 東商・採用情報交換会
    2025/11/04
    「大学との接点求め 過去最多478社が参加 東商・採用情報交換会」  東京商工会議所(小林健会頭)は、来年と再来年3月の卒業予定者の採用を計画している中堅・中小企業と大学や専門学校との情報交換会を開催した。参加企業数は478社で過去最多となっている。 各企業の人事労務担当者は、参加大学・専門学校100校のブースを訪れ、学生の動向やオープンカンパニーについて情報交換した。参加企業の多くが、後日改めて学校を訪問する約束を取り付けている。
    続きを読む 一部表示
    1 分
  • 低所こそ危機意識を 転落災害の8割占める 福井労働局
    2025/11/04
    「低所こそ危機意識を 転落災害の8割占める 福井労働局」  福井労働局(石川良国局長)は、高さ2メートル未満からの墜落・転落による重大災害の発生などを受け、危機意識を向上させる取組みの実施を呼び掛けている。ホームページに災害事例を掲載したほか、今後は説明会や集団指導の場で啓発していく予定だ。
    続きを読む 一部表示
    1分未満
  • 賃上げ促進 支援金の支給人数を倍増へ 群馬県
    2025/11/04
    「賃上げ促進 支援金の支給人数を倍増へ 群馬県」  群馬県は、今年7月から実施している「ぐんま賃上げ促進支援金」の支援内容を拡充した。支援金は、今年4月1日以降に5%以上の賃上げを行った中小企業に対し、賃上げ対象の従業員1人当たり5万円を支給するもの。拡充後は、支援人数の上限を20人から40人に引き上げた。 申請回数についても、従来は1回までだったが、人数の上限に達するまで複数回の申請を可能にした。
    続きを読む 一部表示
    1 分
まだレビューはありません