• 【4-2】仕事の面白さを左右する!?仕事の特徴5つ
    2025/07/07

    【毎週火曜・土曜配信中!】

    感想や気づきはコメント欄かX(旧Twitter)で

    #ヒトゴトラボとつけて、ぜひシェアしてください!

    モチベーション回vol.2の配信です!

    ・モチベーションが高まる仕事の”5つの特性”

    ・”5つの特性”から仕事経験を考えてみた

    などなど対話してみました!

    番組では、リスナーの皆さんからのおたよりを募集しています!取り上げてほしいテーマや、3人へのメッセージも大歓迎です!

    以下のフォームからお送りください。

    番組内でご紹介させていただくことがあります。

    ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://forms.gle/GZaSEirjxMV7owRM8⁠⁠

    続きを読む 一部表示
    22 分
  • 【4-1】モチベーションの正体とは?"不満足"の解消が"満足"に直結しないワケ
    2025/07/04

    【毎週火曜・土曜配信中!】

    感想や気づきはコメント欄かX(旧Twitter)で

    #ヒトゴトラボとつけて、ぜひシェアしてください!

    今回は「モチベーション」について対話をしました!

    •そもそもモチベーションってなに?

    •モチベーションの上がらなかった仕事のワケ

    •ハーズバーグのニ要因理論"満足"と"不満足"の理由はちがう!

    などなど対話してみました!

    番組では、リスナーの皆さんからのおたよりを募集しています!取り上げてほしいテーマや、3人へのメッセージも大歓迎です!

    以下のフォームからお送りください。

    番組内でご紹介させていただくことがあります。

    ⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://forms.gle/GZaSEirjxMV7owRM8⁠⁠

    続きを読む 一部表示
    24 分
  • 【3-2】チームワーキングを生み出す「3つの行動原理」とは
    2025/06/27

    【毎週火曜・土曜配信中!】

    感想や気づきはコメント欄かX(旧Twitter)で

    #ヒトゴトラボとつけて、ぜひシェアしてください!

    チームワーキング回vol.2の配信です!

    チームワーキングを生み出す「3つの行動原理」を中心に深掘りしています!

    【3つの行動原理】

    •ゴールホールディングス(Goal Holding)

    •タスクワーキング(Task Working)

    •フィードバッキング(Feedbacking)


    番組では、リスナーの皆さんからのおたよりを募集しています!取り上げてほしいテーマや、3人へのメッセージも大歓迎です!

    以下のフォームからお送りください。

    番組内でご紹介させていただくことがあります。

    ⁠⁠⁠⁠https://forms.gle/GZaSEirjxMV7owRM8⁠⁠

    続きを読む 一部表示
    19 分
  • 【3-1】チームワーキングってなに?現代チームが陥る"病"と、成果を出すための3つの視点
    2025/06/23

    【毎週火曜・土曜配信中!】

    感想や気づきはコメント欄かX(旧Twitter)で

    #ヒトゴトラボとつけて、ぜひシェアしてください!

    今回は「チームワーキング」について対話をしました!

    •「チームワーク」と「チームワーキング」の違いとは?

    •現代社会におけるチームワーキングの必要性

    •あなたのチームにも当てはまるかも?現代チームが陥りやすい「4つの病」

    •チームワーキングを実現するための「3つの視点」

    などなど!3人で楽しく対話しています!

    番組では、リスナーの皆さんからのおたよりを募集しています!取り上げてほしいテーマや、3人へのメッセージも大歓迎です!

    以下のフォームからお送りください。

    番組内でご紹介させていただくことがあります。

    ⁠⁠⁠https://forms.gle/GZaSEirjxMV7owRM8⁠⁠

    続きを読む 一部表示
    19 分
  • 【2-3】「スイカ割りフィードバック」が大事?
    2025/06/20

    【毎週火曜・土曜配信中!】

    感想や気づきはコメント欄かX(旧Twitter)で

    #ヒトゴトラボとつけて、ぜひシェアしてください!

    セルフアウェアネスシリーズ3回目の今回は上司が部下からネガティブなフィードバックを求めることにスポットを当て探究をしてみました!

    ・上司がフィードバックを求めやすいのは、「関係性が良好」で「部下の専門性が低い」とき?・フィードバックが求めにくい背景
    ・フィードバックを“軌道修正のチャンス”と捉える重要性

    などなど!3人で楽しく対話しています!

    番組では、リスナーの皆さんからのおたよりを募集しています!取り上げてほしいテーマや、3人へのメッセージも大歓迎です!以下のフォームからお送りください。番組内でご紹介させていただくことがあります。

    ⁠⁠https://forms.gle/GZaSEirjxMV7owRM8⁠⁠

    続きを読む 一部表示
    16 分
  • 【2-2】マネジャーは部下からのフィードバックにどう向き合うべき?
    2025/06/16

    【毎週火曜・土曜配信中!】

    感想や気づきはコメント欄かX(旧Twitter)で

    #ヒトゴトラボとつけて、ぜひシェアしてください!

    セルフアウェアネスシリーズ2回目の今回は、マネージャーが部下からフィードバックを得ることの難しさや、ネガティブなフィードバックを引き出す工夫について探究してみました!

    ・なぜ、マネージャーは部下から本音のフィードバックを得にくいのか?・ネガティブな声を引き出すための3つの具体的アプローチ・フィードバックを「言いづらい」と感じる心理とは?・信頼関係の有無が、フィードバックの質をどう左右するか?

    などなど3人で楽しく深掘りしています!

    番組では、リスナーの皆さんからのおたよりを募集しています!取り上げてほしいテーマや、3人へのメッセージも大歓迎です!以下のフォームからお送りください。番組内でご紹介させていただくことがあります。

    ⁠⁠https://forms.gle/GZaSEirjxMV7owRM8⁠⁠

    続きを読む 一部表示
    15 分
  • 【2-1】セルフアウェアネスって知ってる?
    2025/06/13

    【毎週火曜・土曜配信中!】

    感想や気づきはコメント欄かX(旧Twitter)で

    #ヒトゴトラボ とつけて、ぜひシェアしてください!

    今回のテーマは「セルフアウェアネス(自己認識)」。前回までの「フィードバック」「リフレクション」に続き、今回は“自分に意識を向ける力”をキーワードにお届けします。

    ・VUCA時代における“自分らしいリーダーシップ”と、自己認識の関係
    ・内面/外面の2種類の自己認識と、4つのタイプ(高認識/唯我独尊/漂流/八方美人)
    ・外面的自己認識を高めるカギは“フィードバック”にあり!

    などなど3人で楽しく深掘ります!


    番組では、リスナーの皆さんからのおたよりを募集しています!取り上げてほしいテーマや、3人へのメッセージも大歓迎です!以下のフォームからお送りください。番組内でご紹介させていただくことがあります。

    ⁠⁠https://forms.gle/GZaSEirjxMV7owRM8⁠⁠

    続きを読む 一部表示
    15 分