『世界一のベストセラーを読む』のカバーアート

世界一のベストセラーを読む

世界一のベストセラーを読む

著者: Mimi
無料で聴く

このコンテンツについて

【木曜更新📖】 世界で最も多くの人に読まれてきた本――聖書。 でもぶっちゃけ、日本人からすると「ああ、あのなんか分厚い宗教の本ね!」って認識ですよね。 私も少し前まではそうでした。 この番組では、聖書にまったく触れたことがない方にもわかりやすく、 あらすじや背景、そしてその根底に流れる「私たちはどう生きればいいのか?」という問いを、 等身大の目線から丁寧にたどっていきます。 📚 家事の合間に、通勤中に、ちょっと疲れた日にも。 聖書には、一人ひとりの人生に向けた言葉が、必ずあります。 一緒に、その言葉を探す旅に出てみませんか?Mimi アート 文学史・文学批評
エピソード
  • 「なんで自由なのに、息苦しいんだろう?」——財産を選んだ若者と、すべてを委ねたアブラハム【第14話】
    2025/09/10

    「自由に生きたい」と願うのに、気づけばお金や人間関係、評価や欲望にしばられて苦しくなってしまう。

    世界一のベストセラー「聖書」は、それもまた“本当の自由を失った姿”だと語ります。


    今回は「財産を選んだ若者」と「すべてを委ねたアブラハム」の物語を通して、“何でも選べる時代”に感じる息苦しさの理由、そして真の自由について考えます。


    各エピソードの世界観に合わせて綴られた音楽とともに、お楽しみください。🎧📖


    ———番組の詳細と、英語版はこちら⬇️

    🌐 [Listen to the English version here]

    Available at ⁠https://linktr.ee/mimi_note⁠ 🌿


    脚本づくりから音声編集、BGM選びや英訳まで、すべて一人で仕上げている番組です💪

    よかったら聴いていってください☕️

    続きを読む 一部表示
    26 分
  • 「信じる」って、本当に意味があるの?——“根拠なし”じゃない、「確信」の話。【第13話】
    2025/09/03

    「信じれば叶うよ」って、よく聞くけれど…なんだかふわっとした言葉に聞こえるかもしれません。


    今回は「信じることって、いったい何の意味があるの?」「そんなに大切なこと?」

    そんなテーマを、世界一多くの人々に読まれてきた書物ーー「聖書」の物語を手がかりに、掘り下げてみたいと思います。


    信じることーーそれは、どんな現実に直面しても、願いを叶え、人生を前に進めるための鍵だと言えるのかもしれません。


    各話ごとに番組の世界観に合わせて綴られた音楽とともに、お楽しみください。🎧📖

    ———

    番組の詳細と、英語版はこちら⬇️

    🌐 [Listen to the English version here]⇩

    Available at ⁠https://linktr.ee/mimi_note⁠ 🌿

    続きを読む 一部表示
    24 分
  • 「大丈夫だよ」が響かない夜に――“やり直す力”はどこから来る?【第12話】
    2025/08/20

    「大丈夫」って励ましが、まったく響かない夜がありますよね。

    誰かの励ましも、自分への言い聞かせも、もう効かない。

    そんなとき、私たちを根本から力づけてくれる「何か」があるとしたら……?


    イエス様は、どん底にいた弟子・ペテロに、3つの問いを投げかけました。それは赦しというより、むしろ「もう一度、立ち上がれ」という呼びかけだったのかもしれません。

    裏切りと涙の夜。

    その先にあった赦しと再出発の物語。

    今回は、そんなペテロの姿から、「赦し」が与えてくれる力について考えます。


    各話ごとに番組の世界観に合わせて綴られた音楽とともに、お楽しみください。🎧📖

    ———

    番組の詳細と、英語版はこちら⬇️

    🌐 [Listen to the English version here] Available at https://linktr.ee/mimi_note 🌿

    続きを読む 一部表示
    26 分
まだレビューはありません