エピソード

  • 088.「言えなかったこと」を語る時間
    2025/08/15
    今回は、リーダーだけでなくお互いに本音を語り合うことの重要性をお伝えします。プロジェクト中にリーダーが抱えていた秘めたる感情を共有することは、部下との間に信頼を築き、チームワークを強化します。また、部下にとっても、リーダーに本音を話せることは大きな意味を持ちます。反省会で数字だけでなく「どう感じたか」という感情に焦点を当てた対話が、健全な人間関係を育む鍵となるでしょう。溜め込んだ感情は、心身の不調や大きなストレスにも繋がりかねません。リーダーが率先して安心して本音を語れる場を作ることで、より良い未来のプロジェクトへと繋がるヒントが満載です。 お仕事のご依頼はこちらから↓▼Office REVOhttps://officerevo.jp/ ▼公式メルマガhttps://officerevo1.com/p/r/itNK9CMN
    続きを読む 一部表示
    8 分
  • 087.見えない疲れに気づく時
    2025/08/08
    今回は、知らぬ間に溜まる疲労の正体に迫ります。特に優しい人、共感力の高い人は、人のために尽くすあまり、無意識のうちに疲弊しがちです。見返りを求めず、愚痴も言わない…と頑張るうちに潜在意識が傷つき、「自分ファースト」の重要性が見落とされがち。自分を大切にすること、自分と人との「境界線」をはっきりさせることの重要性をお伝えします。リーダーだからこそ知っておきたい、自分を守り、長く活躍するための心身のケアを優先するヒントが満載です。 お仕事のご依頼はこちらから↓▼Office REVOhttps://officerevo.jp/ ▼公式メルマガhttps://officerevo1.com/p/r/itNK9CMN
    続きを読む 一部表示
    9 分
  • 086.夏の「離脱予備軍」を見逃さないサインと対処法
    2025/08/01
    夏は心身ともに不安定になりやすく、社員の「心が会社から離れる」離脱予備軍が増える時期です。雑談に参加しなくなる、指示への反応が薄い、仕事が急に遅くなるなどの小さなサインを見逃していませんか?今回は、「離脱予備軍」の具体的な兆候と、リーダーがすべき「目配り、気配り、心配り」の重要性を解説していきます。恋愛関係に例えれば分かりやすいように、日頃の変化に敏感になり、諦めずに部下と向き合うことで、大切な人材の離脱を防ぎ、強い組織を築くヒントをお届けします。 お仕事のご依頼はこちらから↓▼Office REVOhttps://officerevo.jp/ ▼公式メルマガhttps://officerevo1.com/p/r/itNK9CMN
    続きを読む 一部表示
    6 分
  • 085.自分を責めがちなあなたへ
    2025/07/25
    真面目で責任感が強いリーダーほど陥りがちな「自分を責める」思考。これは非生産的で、時には周囲を委縮させ、最終的には燃え尽き症候群にもつながります。今回は、なぜ自分を責めてしまうのか、その根源にある「批判者」の正体と向き合う方法を解説していきます。さらに、責めるのではなく、状況を分析し「どうすれば良かったのか?」と問いかける建設的なセルフコーチングへと思考を転換し、解決策を見出すための具体的なステップをお伝えします。自分を責める癖を手放し、前向きな行動へと繋げるヒントが満載です! お仕事のご依頼はこちらから↓▼Office REVOhttps://officerevo.jp/ ▼公式メルマガhttps://officerevo1.com/p/r/itNK9CMN
    続きを読む 一部表示
    9 分
  • 084.夏の働き方改革!「休暇戦略」でチーム力を高める
    2025/07/18
    「休むのは悪いこと?」そんな罪悪感を抱えながらの休暇は、心身に悪影響を及ぼします。「休暇戦略」とは、リーダーが率先して休み、部下が安心してリフレッシュできる職場環境を築くことが鍵です。休暇は決して怠けではなく、体と心を「整える」大切な時間。休むことをポジティブに捉える文化が、どのようにチーム全体のパフォーマンス向上に繋がるのか、その秘訣を解説していきます。夏休み時期に考えたい、新しい働き方改革です。 お仕事のご依頼はこちらから↓▼Office REVOhttps://officerevo.jp/ ▼公式メルマガhttps://officerevo1.com/p/r/itNK9CMN
    続きを読む 一部表示
    9 分
  • 083.夏バテは体だけじゃない!心が疲れる「心理的夏バテ」の正体と対策
    2025/07/11
    「夏バテ」というと体の不調を想像しがちですが、実は「心理的な夏バテ」も存在します。集中力の低下、ミスの増加、自律神経の乱れ、イライラ、不眠といった症状から、時には無力感やメンタル不調の負のループに陥ることも。今回は、「心が折れやすい夏」にリーダーがチームのためにできること、そして自分自身の心のケアの重要性について分かりやすく解説していきます。働きやすい環境作りのヒントが満載です! お仕事のご依頼はこちらから↓▼Office REVOhttps://officerevo.jp/ ▼公式メルマガhttps://officerevo1.com/p/r/itNK9CMN
    続きを読む 一部表示
    10 分
  • 082.猛暑でイライラ?暑さで乱れるコミュニケーション
    2025/07/04
    暑い夏、イライラして人間関係がギスギスしていませんか?今回は、暑さで乱れがちなコミュニケーションを冷静に保つ方法をご紹介していきます。気温が高い時はトラブルが増えがちですが、感情のままに荒ぶるのではなく、言葉の温度を下げて簡潔に目的を伝えることが重要です。相手を責めずに、多様な受け取り方があることを前提に伝え方を工夫する視点も解説します。心穏やかに夏を過ごすためのヒントをお届けします! お仕事のご依頼はこちらから↓▼Office REVOhttps://officerevo.jp/ ▼公式メルマガhttps://officerevo1.com/p/r/itNK9CMN
    続きを読む 一部表示
    9 分
  • 081.飲み会だけじゃない!関係深化の「夏の社内イベント」
    2025/06/27
    暑い夏、社内イベントで心身をリフレッシュしませんか?今回は「夏の社内イベント」をテーマに、コミュニケーション活性化の目的や、若手社員を巻き込む企画のコツをご紹介していきます。飲み会離れが進む今、社員が自ら「参加したい」と思えるイベントの作り方、意外な一面を発見し距離を縮めるヒントが満載です! お仕事のご依頼はこちらから↓▼Office REVOhttps://officerevo.jp/ ▼公式メルマガhttps://officerevo1.com/p/r/itNK9CMN
    続きを読む 一部表示
    9 分