• #10 「ライター専業だと食えない」って聞きました
    2025/11/05

    8月の末、Xで「ライター専業はもう食えない」という話題が盛り上がっていました。その実感がなく、戦々恐々のさくら。スキルがあってもジャンルによって食えなくなるのでは? どんな案件なら食えるのか? などを話していくうちに、話題はギャラの方向へ……。 


    ▶話していること

    著名ライターさんのポストがきっかけ/共感する同業者がたくさんいて衝撃/紙媒体のギャラがよかった時代を経て/食える専業と食えない専業の違い/スキルじゃなくて原稿ジャンルによるのでは//原稿料の出所にも関係ありそう/媒体案件と企業案件/夢持っていこうぜ/やればやるだけ稼げるマインドで育った/「なんでも書く」ことの強さ/人気ジャンルの専門は厳しさある/労力とギャラが見合うのかって言い出すと……/継続案件のギャラアップ問題/ご予算あったら言ってください


    ▶話しているひと

    えみ

    ライター歴20年(!)。インタビュー記事が中心(経営者や管理職、IT系、女性の働き方、主婦系など)。

    ポッドキャスター暦10年くらい。元システムエンジニア。

    子どもは不登校から復帰中(?)。

    週3以上はバレーボール。シナリオ(脚本)の勉強中。児童文学が好き。物覚えが悪いうえ、同じ話を何度もします(涙)。

    X @emitochio


    さくら

    ライター歴16年。インタビューが主戦場。

    生き方/働き方・暮らし・DE&I・パートナーシップ系の仕事が多め。

    小4長男、年長次男、0歳娘の3人を子育て中。共働き核家族かつ多子世帯。

    趣味はバカンスで、ビーチリゾートが好き。

    X @sakura011626


    ▶おたよりフォーム

    https://forms.gle/x9991dKX6nSGcXrz9


    ▶ナレーション・編集

    まべ「深呼吸ポッドキャスト・ふ」



    続きを読む 一部表示
    16 分
  • #9 スペシャル回 VOGUEの73の質問「家庭」
    2025/10/29

    【番外編】73の質問~家庭編~5週目のみの番外編! VOGUEが著名人たちに、自身のことについていくつもQ&Aを重ねていく「73 Questions | 73の質問」が好きなえみ。そこで、二人でちょっと質問をしあってみることに……今日のテーマは「家庭」です。


    ▶たとえば、こんな質問しています

    家族構成は?家族それぞれの性格を簡単に説明すると?なんで3人目まで産んだの?子育てで大切にしていることは?最近、子どもを褒めたこと/叱ったことは?子どもが小さいうちにやっておいたほうがいいことは?子どもの将来に願うことは?好きな家事/苦手な家事は?家事をスムーズにやるために気を付けていることは?パートナーとのなれそめ/第一印象は?パートナーとの関係性は?あなたにとって家族とは


    ▶話しているひと

    えみ

    ライター歴20年(!)。インタビュー記事が中心(経営者や管理職、IT系、女性の働き方、主婦系など)。

    ポッドキャスター暦10年くらい。元システムエンジニア。

    子どもは不登校から復帰中(?)。

    週3以上はバレーボール。シナリオ(脚本)の勉強中。児童文学が好き。物覚えが悪いうえ、同じ話を何度もします(涙)。

    X @emitochio


    さくら

    ライター歴16年。インタビューが主戦場。

    生き方/働き方・暮らし・DE&I・パートナーシップ系の仕事が多め。

    小4長男、年長次男、0歳娘の3人を子育て中。共働き核家族かつ多子世帯。

    趣味はバカンスで、ビーチリゾートが好き。

    X @sakura011626


    ▶おたよりフォーム

    https://forms.gle/x9991dKX6nSGcXrz9


    ▶ナレーション・編集

    まべ「深呼吸ポッドキャスト・ふ」


    続きを読む 一部表示
    14 分
  • #8「契約書(著作権)どうしてる?」
    2025/10/22

    契約書って、どうしてる?フリーランスとして避けて通れないのが、契約書。業務委託を結ぶ際、えみがとくに気になるのは「著作権譲渡」の項目だといいます。書類にサインするたびにわいてくる小さな不安や疑問を、それぞれの実体験をもとに語り合いました。


    ▶話していること

    著作権譲渡の条項ってどうしてる?/クライアントに「100%譲渡」が定番だけど/クレジットが入る仕事はより気をつけたい/改変や転載のリスクとリスクヘッジ/「ギャラ変わらないのに著作権まで?」問題/広告やコピーは著作権ごと買い取り?/転載料をきちんと払ってくれるクライアントも/イラストならNGなのに文章はOK?の違和感/責任は著者?でも権利は会社?矛盾のある条文/出てきました、AI禁止契約書/文字起こしもダメ/大企業ならではの情報管理の事情/雛形契約書が「常識」になっちゃってるのよ


    ▶話しているひと

    えみ

    ライター歴20年(!)。インタビュー記事が中心(経営者や管理職、IT系、女性の働き方、主婦系など)。

    ポッドキャスター暦10年くらい。元システムエンジニア。

    子どもは不登校から復帰中(?)。

    週3以上はバレーボール。シナリオ(脚本)の勉強中。児童文学が好き。物覚えが悪いうえ、同じ話を何度もします(涙)。

    X @emitochio


    さくら

    ライター歴16年。インタビューが主戦場。

    生き方/働き方・暮らし・DE&I・パートナーシップ系の仕事が多め。

    小4長男、年長次男、0歳娘の3人を子育て中。共働き核家族かつ多子世帯。

    趣味はバカンスで、ビーチリゾートが好き。

    X @sakura011626


    ▶おたよりフォーム

    https://forms.gle/x9991dKX6nSGcXrz9


    ▶ナレーション・編集

    まべ「深呼吸ポッドキャスト・ふ」


    続きを読む 一部表示
    15 分
  • #7 「家族旅行には賞味期限がある」って聞いたんですけど
    2025/10/15

    「子どもが成長すると、家族旅行が難しくなる」と聞いたさくら。スケジュールが合わなくなったり、親との旅行に興味を持ってくれなくなったり……。でも、子どもが大きくなりつつあるえみは「旅行の意義が変わるだけ」といいます。


    ▶話していること

    スケジュールが合わない問題/“口実”がある旅行なら来てくれるかも/オンラインコミュニティの合宿に子連れで参加/全員が楽しい旅行は難しくなる?/海外バカンス派のさくらと国内旅行派のえみ/子どもはプールがとにかく好き!/子どもが小さいうちの「旅の楽しみ」/いまや旅行は「家族がそろう貴重な機会」/子どもが大きくなると旅行の意味も変わる/配偶者の出社回帰でスケジュール調整が困難に/夫抜き、子連れ旅行は地獄!?


    ▶話しているひと

    えみ

    ライター歴20年(!)。インタビュー記事が中心(経営者や管理職、IT系、女性の働き方、主婦系など)。

    ポッドキャスター暦10年くらい。元システムエンジニア。

    子どもは不登校から復帰中(?)。

    週3以上はバレーボール。シナリオ(脚本)の勉強中。児童文学が好き。物覚えが悪いうえ、同じ話を何度もします(涙)。

    X @emitochio


    さくら

    ライター歴16年。インタビューが主戦場。

    生き方/働き方・暮らし・DE&I・パートナーシップ系の仕事が多め。

    小4長男、年長次男、0歳娘の3人を子育て中。共働き核家族かつ多子世帯。

    趣味はバカンスで、ビーチリゾートが好き。

    X @sakura011626


    ▶おたよりフォーム

    https://forms.gle/x9991dKX6nSGcXrz9


    ▶ナレーション・編集

    まべ「深呼吸ポッドキャスト・ふ」

    続きを読む 一部表示
    15 分
  • #6 TwitterやFacebook、どう使ってる?
    2025/10/08

    XやFacebook、どう使ってる?


    初代iPhoneが出た時代からTwitterを使い続けていたえみですが、最近はSNSの使い方にちょっと悩んでいるよう。一時期ほど「クリエイターたるもの発信力を持つべき!」という風も弱まってきたいま、二人はどんなふうにSNSを活用していくのでしょう。


    ▶話していること

    SNSのゆるい使い分け/2008年からつぶやいていたえみがXを休んで感じたこと/告知や宣伝ができるSNSはほしい/自分の名前を知った人が検索したときの受け皿もほしい/ビジネスアカウントとプライベートアカウント/700そこそこのインスタで記事を告知する理由/「ライターや編集者がSNSやってないなんて」の時代を経て/SNSを楽しくやり続けられるのは才能/原稿や商談で見せられない自分を出しておく場/だらだら見るのがよくない!


    ▶話しているひと

    えみ  X @emitochio

    ライター歴20年(!)。インタビュー記事が中心(経営者や管理職、IT系、女性の働き方、主婦系など)。ポッドキャスター暦10年くらい。元システムエンジニア。子どもは不登校から復帰中(?)。週3以上はバレーボール。シナリオ(脚本)の勉強中。児童文学が好き。物覚えが悪いうえ、同じ話を何度もします(涙)。


    さくら X @sakura011626

    ライター歴16年。インタビューが主戦場。生き方/働き方・暮らし・DE&I・パートナーシップ系の仕事が多め。小4長男、年長次男、0歳娘の3人を子育て中。共働き核家族かつ多子世帯。趣味はバカンスで、ビーチリゾートが好き。


    ▶おたよりフォーム

    https://forms.gle/x9991dKX6nSGcXrz9


    ▶ナレーション・編集

    まべ「深呼吸ポッドキャスト・ふ」


    続きを読む 一部表示
    14 分
  • #5 なんかずっと踊り場にいる気がするんですよね
    2025/10/01

    ずっと成長の踊り場にいる気がするんですよね


    ライターとして走り続けてきたけれど、この数年ずっと「踊り場」に立ち止まってる気がする……。成長の実感が薄れてモヤモヤするさくらと、そんな時期をどうとらえるか考えるえみ。

    フリーランスとして働き続けるために必要なことや、「コツコツ積み重ねる」意味を語ります。


    ▶話していること

    ずっと踊り場にいる気がする/最初の5年はめっちゃ成長できて楽しかった/30代ずっと踊り場むしろスロープ/子どもが生まれると……/現状維持はゆるやかに先細り/停滞≒ベテラン?/新しい学びが焦りを和らげる/フリーランスは成長機会が得にくい/成長の鍵は「仲間」「コミット」/3人育てながら成長するの厳しいかも/フッ軽のうちは仕事で、時間のないいまは勉強で成長する/えみさんいいこと言う/コツコツやるしかないんだ我々は



    ▶話しているひと

    えみ

    ライター歴20年(!)。インタビュー記事が中心(経営者や管理職、IT系、女性の働き方、主婦系など)。

    ポッドキャスター暦10年くらい。元システムエンジニア。

    子どもは不登校から復帰中(?)。

    週3以上はバレーボール。シナリオ(脚本)の勉強中。児童文学が好き。物覚えが悪いうえ、同じ話を何度もします(涙)。

    X @emitochio


    さくら

    ライター歴16年。インタビューが主戦場。

    生き方/働き方・暮らし・DE&I・パートナーシップ系の仕事が多め。

    小4長男、年長次男、0歳娘の3人を子育て中。共働き核家族かつ多子世帯。

    趣味はバカンスで、ビーチリゾートが好き。

    X @sakura011626



    ▶おたよりフォーム

    https://forms.gle/x9991dKX6nSGcXrz9


    ▶ナレーション・編集

    まべ「深呼吸ポッドキャスト・ふ」

    続きを読む 一部表示
    16 分
  • #4 仕事で知り合った人と仲良くなりたいけど、踏み込めない
    2025/09/24

    仕事で知り合った人と仲良くなりたいけど、踏み込めない

    ライターは、取材でいろんな魅力的な人に出会える仕事。せっかく素敵な識者やクリエイターとご縁ができるのだから、そのつながりをもっと深めていけたらと思うけど、なかなか一歩が踏み込めない……今日は、えみのそんなお悩みについて。


    ▶話していること 

    取材相手がみんな魅力的すぎる/取材した人と仲良くなった経験/ごはんの誘い方/年を重ねて誘いやすくなった/若者への遠慮/編集チームのメンバーにも踏み込めない/20代はフッ軽だった/仕事相手と仲良くしたくない人もいるよね/オンライン仕事が増えた弊害/タメ口に切り替えられない/さくらとえみの上下関係/タメ口と敬語の織り交ぜテク/ママ友にも敬語使っちゃう/敬語は“若いアピール”?/自己開示をきっかけに仲良くなる/名刺に愛称を記載


    ▶話しているひと


    えみ

    ライター歴20年(!)。インタビュー記事が中心(経営者や管理職、IT系、女性の働き方、主婦系など)。

    ポッドキャスター暦10年くらい。元システムエンジニア。

    子どもは不登校から復帰中(?)。

    週3以上はバレーボール。シナリオ(脚本)の勉強中。児童文学が好き。物覚えが悪いうえ、同じ話を何度もします(涙)。

    X @emitochio



    さくら

    ライター歴16年。インタビューが主戦場。

    生き方/働き方・暮らし・DE&I・パートナーシップ系の仕事が多め。

    小4長男、年長次男、0歳娘の3人を子育て中。共働き核家族かつ多子世帯。

    趣味はバカンスで、ビーチリゾートが好き。

    X @sakura011626



    ▶おたよりフォーム

    https://forms.gle/x9991dKX6nSGcXrz9


    ▶ナレーション・編集

    まべ「深呼吸ポッドキャスト・ふ」

    続きを読む 一部表示
    15 分
  • #3 ライターっていつまで食えるのかな?
    2025/09/17

    ライターっていつまで食えるのかな?

    AIは、どこまでライターの仕事を代替できるのか? いつか仕事がなくなる日が来るのかな……? とモヤモヤしているさくら。AIができること・できないことを語りながら、今後の身の振り方を考えてみました。

    ▶話していること

    AIでできるライティング作業/AIが書いた文章は「まだ」物足りない/AIで事足りる案件/原稿作成を指示するプロンプト/文章生成AIより画像生成AI/フォーマット化できる原稿できない原稿/インタビューはどこまでAIでできる?/ChatGPTで思考の深堀/AIでシナリオを添削/AIは感情がないから〇〇がわからない/原稿執筆の思考の流れは言語化されてない/音声情報をどこまで読み取れるか/GoogleのNotebookLM/価格ではAIに勝てない/食えなくなったときの身の振り方/フィジカルな仕事は強い/結局いちばん楽しいのは……


    ▶話しているひと


    えみ

    ライター歴20年(!)。インタビュー記事が中心(経営者や管理職、IT系、女性の働き方、主婦系など)。

    ポッドキャスター暦10年くらい。元システムエンジニア。

    子どもは不登校から復帰中(?)。

    週3以上はバレーボール。シナリオ(脚本)の勉強中。児童文学が好き。物覚えが悪いうえ、同じ話を何度もします(涙)。

    X @emitochio



    さくら

    ライター歴16年。インタビューが主戦場。

    生き方/働き方・暮らし・DE&I・パートナーシップ系の仕事が多め。

    小4長男、年長次男、0歳娘の3人を子育て中。共働き核家族かつ多子世帯。

    趣味はバカンスで、ビーチリゾートが好き。

    X @sakura011626



    ▶おたよりフォーム

    https://forms.gle/x9991dKX6nSGcXrz9


    ▶ナレーション・編集

    まべ「深呼吸ポッドキャスト・ふ」


    続きを読む 一部表示
    15 分