エピソード

  • #167 舞台で大爆笑?! コンサート
    2025/08/18

    テーマ:コンサート

    ジェロームロビンズ振付のコンサートは、コメディーバレエの傑作で、バレエを見て馬鹿笑いできる貴重な経験ができるものとなっています。

    しかし、面白いだけではなく、バレエの構成としても非常に美しく、お笑いの中に緻密な心理描写も組み込まれています。コメディーとしての側面だけではなく、芸術としての完成度も非常に高いため、多くの人気を博しています。気になる方はぜひ放送を聞いて確認してみてください!

    続きを読む 一部表示
    26 分
  • #166 麻薬中毒患者 オーロラ姫
    2025/08/15

    テーマ:マッツエック版 眠れる森の美女

    オーロラ姫が麻薬中毒者という斬新な現代的解釈のもと進行されるのがマッツエック版で、振付も斬新さがあり初めてみると度肝を抜かれるかも。

    しかし、一つ一つのパを注意深く見ると、バレエのプリエやタンジュ、基礎的な身体操作がきれいに積み上げられているため、面白いこと間違いなし!

    初めてのコンテンポラリー作品におすすめしたい作品になっています。気になる方はぜひ放送を聞いて確認してみてください!

    続きを読む 一部表示
    23 分
  • #165 ノイマイヤー版シルヴィア
    2025/08/13

    テーマ:シルヴィア

    今日多く見られるアシュトン版のシルヴィアとは異なり、主人公アミンタとシルヴィアが結ばれないなんともビターな終わり方をするのが、ノイマイヤー版の素晴らしい所。

    コンテンポラリーテイストな振付と、ドリーブの美しい旋律、緻密な設定と心理描写などシルヴィアの最高決定版ともいえるバージョンになっています。

    気になる方はぜひ放送を聞いて確認してみてください!

    続きを読む 一部表示
    25 分
  • #164 バージョン多すぎ? 真夏の夜の夢
    2025/08/11

    テーマ:真夏の夜の夢

    シェイクスピアの戯曲をバレエ化したのがこの作品で、音楽ももちろんバレエ用に作られたわけではないので、戯曲から流用して様々な音楽で、様々な分岐バージョンが作られています。

    今回ご紹介するのは演劇の本場イギリスのアシュトン版と、抽象バレエの祖、バランシンが率いたアメリカのバランシン版、そして日本のNBAバレエ団のウィールドン版についてです。

    バージョンによって楽しみ方が全く異なっているので、ぜひ気になる方は放送を聞いて確認してみてください!

    続きを読む 一部表示
    22 分
  • #163 -バレエビジネス- 踊る会について
    2025/08/08

    テーマ:踊る会

    みんながVAを持ち寄って踊りを楽しむ会が踊る会です。

    これは僕が誰でも好きな踊りを安い値段で楽しめるようにすることが目的で始めた会になります。

    そんな会の今後の展望であったり、理念であったりをお話していきます。気になる方はぜひ放送を聞いて確認してみてください!

    続きを読む 一部表示
    30 分
  • #162 -バレエビジネス- 安定と撤退まで
    2025/08/06

    テーマ:バレエビジネスの安定期と衰退期

    バレエの教室が大きくなって、安定して利益が上げられるようになったらどうしていくべきか、また衰退期に入ってしまったらどうしていくべきなのかをお話していきます。

    この放送はぜひ前回の放送を聞いてから、視聴いただくことを推奨しています。また、ビジネスの話ではありますが、教室運営にバレエ習っていれば、今回の話もなじみがあるはずです。

    詳しくお話をしていますので、ぜひ気になる方は、最後まで聞いていってください。


    続きを読む 一部表示
    34 分
  • #161 -バレエビジネス- 立ち上げと集客
    2025/08/04

    テーマ:バレエの集客

    バレエの集客はInstagramで動画を作って、それを一日1000円で広告を出して、アカウントを伸ばしましょう。

    その根拠は?と思った方。ぜひ放送を聞いて確認してみてください。

    続きを読む 一部表示
    39 分
  • #160 同性同士付き合えというのが雌鹿です
    2025/08/01

    テーマ:雌鹿

    女性サロン内で爆発的人気を誇っていたローランサンを起用して、同性愛をテーマに作られたのが雌鹿。

    この作品がヒットした理由は、同性愛を取り入れるディアギレフのバランス感覚にあると思います。それは、同性愛だけではなく、異性愛も組み込み、大多数の異性愛者にも考慮した作品作りをしているから。

    メッセージ性だけではなく、興行収入についても考えを巡らせるディアギレフの敏腕さに驚かされます。さらに気になる方はぜひ放送を聞いて確認してみてください!

    続きを読む 一部表示
    24 分