『ニンゲン広告社 〜人文知で学ぶマーケティング〜』のカバーアート

ニンゲン広告社 〜人文知で学ぶマーケティング〜

ニンゲン広告社 〜人文知で学ぶマーケティング〜

著者: Ningen Agency
無料で聴く

このコンテンツについて

🎧広告×人文知で、マーケが“人間くさく”なる! ようこそ《ニンゲン広告社》へ。 この番組では、広告やマーケティングを“ビジネスの技術”だけでなく、“文化”や“人間の営み”として深掘り! 哲学・恋愛・人生観まで飛び火する、ちょっと異端なマーケトークをお届けします。 👶月曜|お悩み相談室 📘水曜|人文系マーケ講座 🤖金曜不定期|海外と繋いだり、AIに喋らせたり、一人語りしたり 📚テーマ例 ・恋愛に効く行動経済学 ・人生を有利に進めるゲーム理論 ・広告の秘密の裏側 ・有名マーケ学説の私的解釈 など! 🎙個性派4名で知見をアーカイブ中。 広告やマーケティングにちょっとでも興味あるあなた、ぜひ一度! 📩 ご意見・ご感想・お悩み相談はコチラまで X(旧Twitter):https://twitter.com/_ningenradio 公式サイト:https://sites.google.com/view/ningenkoukoku/ ※番組内の発言は、出演者個人の見解です。 Design by Hal|Music by RYU ITO|Voice By ondoku3.comNingen Agency マーケティング マーケティング・セールス 経済学
エピソード
  • 何度でも言おう!マーケティングとはマッチングアプリだと! #157
    2025/09/16

    シリーズ最終回です。

    商品を買う前の期待が「ファーストモーメント」なら、実際に使って価値を実感する瞬間が「セカンドモーメント」。このセカンドモーメントの壁を超え、2回目以降も継続して選ばれ続けることこそ、マーケティングの真髄です。

    これ、まるで「マッチングアプリ」での出会いと同じ!魅力的なプロフィールや写真(How)だけが先行しても、実際の価値(WhoとWhat)が合致しなければ、2回目のデートはありえませんよね。ビジネスも恋愛も、相手が求める価値を磨き続け、新たな価値を創造する 努力が不可欠。私たちは皆、日常の中で無意識のうちに「マーケター」として生きているんです!

    続きを読む 一部表示
    14 分
  • AIを使っても私の実力?《ニンゲン広告相談所》 #156
    2025/09/14

    「生成AIを使ったプランニング、これって本当に自分の実力?」 高く評価される一方で、いつか自分の能力を超えた案件に潰されるのでは…そんなお悩みを頂きました。

    AIは単なるアルゴリズム、あなたのディレクション以上のものは引き出せない「壁打ち相手」です。 しかし、時に「他人の手」を借りているような感覚になることもありますよね?

    AI時代を自信を持って生き抜くヒントが満載。モヤモヤを解消し、可能性を最大限に引き出す一歩を踏み出しましょう!

    続きを読む 一部表示
    10 分
まだレビューはありません