• ネット世論について〜一億総コメンテーター時代〜 from Radiotalk
    2024/02/08
    スマホやSNSの普及でニュース記事に誰もがコメントできるようになった、いわば一億総コメンテーター時代。ネット世論と言ってもいいのかもしれない。これまでの電話世論調査に比べると人数も世代も多く、広い。だけど、誰もがコメントできるからこそ起こる誹謗中傷や過激な意見。今回はネット世論について考えてみます。
    続きを読む 一部表示
    10 分
  • スポーツ界の問題あれこれ〜ゴルフ公式戦でのマナー違反、腹タッチ会etc〜 from Radiotalk
    2023/06/12
    今回は最近気になったスポーツ界の様々な問題。ゴルフ公式戦で選手がパットを打ってボールがまだ動いてるのにそこを他の選手がまたごす、相撲界のセンスを疑う腹タッチ会、全仏オープンテニスの失格問題、ル・マンでの突然とも言える性能調整などなど、釈然としないスポーツ界の昨今の色んな問題を話しました。
    続きを読む 一部表示
    12 分
  • ライオンズ、マッチプレー、この3年の総括 from Radiotalk
    2023/05/08
    週末のライオンズ振り返りと、国内ゴルフは今年最初のメジャー、そして海外では国別対抗戦。マッチプレーの面白さ。そしてメインの気になったニュースはコロナ5類へ。この3年の総括。〜派とか、〜警察とか、分断、対立が物凄く際立った3年だったような気がします。そんなことをつらつらと。
    続きを読む 一部表示
    12 分
  • WBC開幕!ライオンズファンとして侍ジャパンの活躍に雑念も?! from Radiotalk
    2023/03/12
    今回気になったニュースはやはりWBC侍ジャパンの活躍!強者揃いの侍ジャパンで頼もしい限りですが、WBCが終わるとプロ野球では宿敵になる選手もいるだけにファンの気持ちは複雑?!でも、今回のWBCで初めて野球を見たという方もいらっしゃると思うのでぜひその熱をプロ野球に、そして出来ればライオンズファンになってください(笑)
    続きを読む 一部表示
    8 分
  • 百貨店に100円ショップ。若い世代を百貨店に〜敷居の高さはあながち悪いことでは無い?! from Radiotalk
    2023/02/25
    今週気になったニュースは百貨店に100円ショップが入ることで若い世代にも百貨店に来て欲しいというニュース。確かに敷居の高さはあるかもしれない。けど、ちょっと敷居が高い、ふらっとコンビニに行くような感覚では無いかもしれないけど、それが実は百貨店の魅力だったりするので、敷居の高さを低くすることも大事だけど、高さがあることはあながち悪いことでは無いのでは?ということを自身の経験から喋りました。あなたは百貨店にどんなイメージを持ちますか?
    続きを読む 一部表示
    11 分
  • コロナ5類緩和へ〜マスク着脱について。コロナ禍で一層進んだ分断 from Radiotalk
    2023/02/03
    今回気になったニュースはコロナ5類緩和について。マスク着脱の判断。個々が判断すればいいわけだけど、このコロナ禍でマスクに限らず、なにかにつけ白黒ハッキリつけたがる。そしてお互いがお互いを叩き合うこの分断が進んでしまったような気がしてなりません。なにかにつけ白黒はっきりつけたがって叩きあっていいの?という角度からおしゃべりしました。
    続きを読む 一部表示
    11 分
  • 防衛費増額のための増税〜本来は信を問うくらいの大問題なのでは? from Radiotalk
    2022/12/15
    今回気になるニュースは防衛費増額のための増税について。しかも震災復興支援名目の特別所得税を防衛費に回せるようにって、それってどうなの?本来は国民に信を問うくらいの大問題なんじゃないの?ってなことをつらつら喋りました。
    続きを読む 一部表示
    11 分
  • 法務大臣の問題発言〜むしろどこを切り取っても大丈夫でなきゃいけないのでは? from Radiotalk
    2022/11/11
    今日のニュースは法務大臣の失言、そして更迭。問題発言の度に思うこと。一部だけ切り取らずに全体を、と言うけど、言葉一言一言に責任があるはず。むしろ、どこを切り取っても大丈夫!でなければならないのでは?そんなことを思いながらつらつら喋りました。
    続きを読む 一部表示
    11 分