エピソード

  • 工業のまち・山陽小野田市で”ONLY ONE”を目指して~富士産業株式会社
    2025/04/20
    【デジタル建設ジャーナル】 4/20ゲスト:富士産業株式会社 児玉和美さん・松永恵さん・山田大貴さんセメントの町として栄える山口県山陽小野田市で、産業機械・建築資材卸売りと総合建設業を営む富士産業株式会社。1966年に創業し、来年には60年の節目の年を迎えます。住宅リノベーションに注力する児玉さん、一般職から建設事業部に自らの希望で異動した松永さん、社内のデジタル推進の委員会に所属する山田さん。次世代を担う三人それぞれの目標や夢も語っていただきました。(山口県山陽小野田市 FMスマイルウェ~ブにて収録) ■富士産業株式会社 https://fuji-ind.co.jp/■FMスマイルウェ~ブ http://www.sw897.jp/
    続きを読む 一部表示
    47 分
  • 成田を根拠地に住空間を提供し続ける「NaSPA」~平山建設株式会社
    2025/04/13
    【デジタル建設ジャーナル】 4/13ゲスト:平山建設株式会社 代表取締役社長 平山秀樹さん明治34年創業、124年目を迎えた千葉県成田市の平山建設株式会社。成田(NArita)を根拠地に、住空間(SPAce)を提供し続けてきたことをあらわす造語「NaSPA」をグループブランドに掲げ、総合建築業・不動産業に取り組む企業です。また、経済産業省が定めるDX認定制度に基づく「DX認定事業者」に選定されるほど、DX化にも積極的です。番組では平山社長に会社の創業やデジタルの取り組みなど、たっぷりと聞かせていただきました。(千葉県成田市 ラジオ成田にて収録) ■平山建設株式会社 https://hirayama.com/■ラジオ成田 https://www.narita.fm/
    続きを読む 一部表示
    47 分
  • 砕石は地域No.1シェア!地元・宮古市の発展のために~陸中建設株式会社
    2025/04/06
    【デジタル建設ジャーナル】 4/6ゲスト:陸中建設株式会社 代表取締役 伊藤峻さん1963年会社設立「地域に何ができるのか、それがすべての発想の原点である」を企業理念とし、宮古市を中心とした岩手県内にて建築・土木・砕石・不動産事業を展開する陸中建設株式会社。砕石は地域No.1のシェアをもち、今年で62周年を迎えました。「人のつながりで受注に結びついている」と語る、若き三代目・伊藤社長。地元・宮古への愛や感謝がにじみ出る収録となりました。 ■陸中建設株式会社 https://rikuchu.co.jp/
    続きを読む 一部表示
    50 分
  • 電気のチカラで明るい未来を~東北電化工業株式会社
    2025/03/30
    【デジタル建設ジャーナル】 3/30ゲスト:東北電化工業株式会社 取締役経営企画部長・石川篤さん、課長・友部奈津美さん1945年創業、余剰電力を利用した公衆浴場の湯を沸かす事業から始まったという、山形市の東北電化工業株式会社。現在はグループ14社を抱えるまでに成長し、東北地方を中心に電気工事業を展開しています。社長自らが情報システムに明るいため、新しいことに挑戦しやすい社内環境だと、お二人は語ります。「働くを楽しむ」というテーマを体現するような、アットホームな社風が垣間見れる収録となりました。(山形県山形市・ラジオモンスターにて収録) ■東北電化工業株式会社 https://www.tohoku-denka.co.jp/■ラジオモンスター http://www.fm762.co.jp/
    続きを読む 一部表示
    47 分
  • 飛行機のまち・所沢から世界へ羽ばたく!平岩建設株式会社
    2025/03/23
    【デジタル建設ジャーナル】 3/23ゲスト:平岩建設株式会社 代表取締役社長・平岩敏和さん日本ではじめて飛行場ができた街・埼玉県所沢市の平岩建設株式会社は、入間駐屯地の整備から始まったという歴史を持ち、1946年の創業から間もなく80年を迎えます。地域に密着した会社でありながらも、BIM/CIMの導入やICT施工、そしてベトナムや台湾といった海外への事業進出にも積極的。「パイロットになりたい」という大きな夢を持ち続ける平岩社長。世界へ羽ばたく平岩建設の未来予想図をお伺いしました。(埼玉県入間市・FMチャッピーにて収録) ■平岩建設株式会社 https://www.hiraiwa.co.jp/■FMチャッピー https://fmchappy.jp/
    続きを読む 一部表示
    49 分
  • 土木・建築・お菓子!?異業種継承で小金井市をハッピーに~金澤建設株式会社
    2025/03/16
    【デジタル建設ジャーナル】 3/16ゲスト:金澤建設株式会社 取代表取締役社長・金澤貴史さん創業80年、東京・小金井市に本社を構える金澤建設株式会社は、地元を愛し愛される地域密着型の建設会社。同社の特徴と言えば、何といっても洋菓子店の異業種継承!後継者不在により閉店することとなった町の洋菓子店を「地元の味を絶やしたくない」という思いで継承し、「土木・建築・お菓子」という異色の3本柱で経営を続けています。当初は賛否両論があったものの「洋菓子部門があることで、社に興味を持ってくれる方も増えた」と語る金澤社長。ポジティブな社長のお人柄と、アットホームな社風が垣間見れる収録となりました。(東京都立川市・FMたちかわにて収録) ■金澤建設株式会社 https://www.kanakk.com/index.html■菓子工房ビルドルセ https://builddulce.com/■FMたちかわ http://fm844.co.jp/
    続きを読む 一部表示
    49 分
  • 熊本の未来を創る~光進建設株式会社
    2025/03/09
    【デジタル建設ジャーナル】 3/9ゲスト:光進建設株式会社 取締役 社長室 室長 井上雄一朗さん昭和39年に熊本県人吉市にて創業し、現在は熊本市に本社を置く61年目を迎えた光進建設株式会社。大型の建築工事を単独施工できるノウハウで実績を積み、熊本を中心に事業を展開しています。番組では、取締役 社長室 室長 井上雄一朗さんに社内で取り組むDX化についてなど、たっぷりと伺いました。(熊本県熊本市・熊本シティエフエムにて収録) ■光進建設株式会社 http://www.kosin-k.co.jp/■熊本シティエフエム https://fm791.jp/
    続きを読む 一部表示
    44 分
  • 一夜で十年付き合える元請・協力会社が見つかる「職人酒場」って?
    2025/03/02
    【デジタル建設ジャーナル】 3/2ゲスト:内藤建設株式会社 水野勇さん・株式会社ART RAISE 小室直子さん良きビジネスパートナーとの出会いはビジネスを発展させるための大きなポイントになりますが、その出会いを探すのも一苦労…。そんな悩みを抱えた建設業の方々が集うのが、クラフトバンクが全国で開催している「職人酒場」。元請企業と協力企業が一堂に会し、リアルの場で交流を深めています。今回は、”女将”として回を仕切っている八木橋が「職人酒場」の目的や楽しさを紹介。回に参加して見事マッチングしたという、内藤建設株式会社 水野勇さんと株式会社ART RAISE小室直子さんにもお話を伺います。 ■職人酒場ホームページ https://corp.craft-bank.com/shokusaka■内藤建設株式会社 https://naito-csc.jp/■株式会社ART RAISE https://art-raise.com/
    続きを読む 一部表示
    51 分